ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

JavaScript なら IT戦記

吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ」のセリフで有名なIT戦記のamachangさんの広告が表示されるようになりました。

↑クリックで拡大↑

なお、amachangさんによると
広告ってどのくらい効果あるのか試すために、「JavaScript なら IT戦記」とかいう内容で AdWords に広告を出してみた。
そうです。
2009年01月09日 雑記

タイトルを英語に変換する機能を付けました

あけましておめでとうございます、「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」管理人のZAPAです。

2008年は、WebサービスAPIを公開する企業がさらに増え、マッシュアップサイトも増えました。Googleだけでも、これだけ多くのAPIがリリースされています。今年も、世界中でAPIを利用した面白いサービスがもっともっと増えるのではないかと思います。

さて、今日は年始企画として、公開APIを利用した動作サンプルをひとつ作ってみました。


このブログの個別ページタイトルの右上に、「English」ボタンを設置してあります。「English」ボタンをクリックすると、ページタイトルが英語に変換されます。

たとえば、「あけましておめでとうございます」のページで、「English」ボタンをクリックすると、「Happy New Year!」に変わります。「日本語タイトルを英語で確認したいなー」なんて思うときがあったら、ポチッと押してみてください。


ちなみにこの機能は、
2009年01月04日 プログラミングTIPS

おはようチューブ国別アクセス数ランキング

あけましておめでとうございます、「ohaYouTube - おはようチューブ」管理人のZAPAです。

2008年は、デジタル一眼レフカメラでのHD動画撮影も可能になり、地デジ対応テレビの普及も進みました。今後はより高画質の動画が一般的になるのではないかと思います。
そんな中、YouTubeが年末にHD動画に対応し、画質面での不満もなくなり、YouTubeは動画共有サイトとしての地位を完全に固めた感じがします。


YouTubeがHD動画に対応してから、おはようチューブのアクセス数も増え続けています。

特に、なぜか「PerfumeがTVに出演する」と、アクセス数も増えるようです。


さて、今日は年始企画として、2008年12月のアクセス数ランキングを国別に発表します。
2009年01月02日 お知らせ

新年初アプリ-3Dおみくじ

クリエイターなら、元日からがんがんアプリを作っていくべきですね。

というわけで、新年初アプリは、「3Dおみくじアプリ」です。ただ「大吉」と表示するだけでのおみくじアプリではあまり面白くない上に、すぐに作り終わってしまうので、無駄に高機能にFlashで3D表示してみました。表示イラストは、『素材屋小秋−挿絵イラスト館−』からお借りしました。

下のフラッシュ(Flash9以降がインストールされている必要があります)の、枠内をクリックするとおみくじの結果が出ます。枠内を何度かクリックすると、その度に3D回転のスピードが変わります。再度おみくじを引き直すには、ページをリロードしてください。
2009年01月01日 プログラミングTIPS

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年も[Z]ZAPAブロ~グ2.0をよろしくお願いします。



今朝、初日の出を撮影してきました。



さらに、初富士も撮影してきました。



日の出は東、富士は神奈川からだと西になります。時間的には30分くらいしか違いませんが、空の色も海の色も全然違いますね。

「今年は目の色を変えて、頑張っていきたいと思います!」と言ったのは、2年前の1月1日でした。今年こそは、もっともっと頑張っていきたいです。
2009年01月01日 お知らせ

読者が選んだ2008年のentriesベスト14+24

2008年に投稿した[Z]ZAPAブロ~グ2.0の記事の中から、はてなブックマーク数が多かった記事順に14エントリ並べてみました。なぜ14かというと、ブックマーク数50越えのエントリの数が14だったからです。

総ブックマーク数は16980くらいで、去年と比較すると5000以上増えました。2007年版は、「読者が選んだ2007年のentriesベスト25+10」です。

はてなユーザーが選んだ2008年のentriesベスト14

1.絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!
   
2.ATOKなら3倍速く打てる!
   
3.autopagerizeが効かなくなったときの対処
   
4.「はてはてブラウザー」リリースしました!
   
5.「簡易はてブ」作りました
   
6.「シリコンバレーなら日本の30倍儲かる」と近藤社長
   
7.Webデザイン黄金比計算ツール
   
8.PHPは定期的にネタにされる
   
9.CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策
   
10.インストール直後のビスタが遅い理由を考えてみる
   
11.ブログはもう終わったのか
   
12.「Popons」と名乗る人物が犯行示唆と毎日新聞が誤報
   
13.これはえがい人の脆弱性
   
14.オークション次点詐欺が怖い
   

PV数による人気entriesベスト24

そしてもう一つが、Page View。ページ単体で10000PV以上あったページをランキング化してみました。2008年の記事だけではなく、もっと昔の記事も引き続き人気があるようです。
1.東京ディズニーランドの裏側
2.騒音おばさんの真実
3.ATOKなら3倍速く打てる!
4.発行済みのAmazonクレジットカードについて
5.MGS4は当初の10分の1に!小島監督がPS3の性能にお手上げ!
6.ナゾ解答閲覧にはログイン認証を必須とするシステムに切り替えました
7.わずか565バイトテトリスのプログラミング解説
8.はじめてのActionScript3.0プログラミング
9.Amazonクレジットカードが終了
10.手軽に格安で「東京-大阪」間を移動する方法
11.絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!
12.しょこたんにボコボコにけなされたSH905iのカメラ画質
13.ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40
14.ニュータイプなJSライブラリjQueryを使ってみよう!
15.Webデザイン黄金比計算ツール
16.本当に睡眠時間が短くなるのか、実験してみた
17.堀江貴文逮捕による本当の損失
18.Webサイトのスクリーンショットを撮るサービスの作り方
19.おはようチューブで高画質HD動画をダウンロード
20.ダビスタDSのバグ
21.iTunesとSwitで歌詞を見ながら音楽を聴こう!
22.autopagerizeが効かなくなったときの対処
23.AmebaVisionやdailymotionの動画DL方法
24.はじめてのiGoogleガジェット開発
2008年12月31日 ブログ全般

2008年に執筆した書籍・記事、掲載誌、TV出演などまとめ

2008年に執筆した書籍・記事、掲載誌、TV出演などのまとめです。
2007年版は、「2007年プログラミング関係、Web関係記事まとめ」です。

単著執筆書籍

一冊丸ごと自分で執筆した書籍です。

■2008年06月23日
祝「はじめてのAdobe AIRプログラミング」発売!

はじめてのAdobe AIRプログラミング
Webアプリケーション技術でデスクトップアプリケーションを作る!


ZAPA
工学社
2008-06-21

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

共著執筆書籍

他の方と共同で執筆した書籍です。

■2008年10月16日
標準Adobe AIR完全解説:airappli.com
開発のプロが教える 標準Adobe AIR完全解説

永井 孝
アスキー・メディアワークス
2008-08-28

執筆記事

Web連載記事と、月刊誌I/Oでの連載執筆記事です。

■2008年01月25日
マッシュアップ講座の第5回、第6回が公開されました

■2008年02月23日
ZAPA先生のマッシュアップ講座は最終回です

■2008年07月18日
I/Oで連載始めました

■2008年08月19日
月刊I/O 9月号の記事を執筆しました

■2008年10月02日
月刊I/O 10月号の記事を執筆しました

■2008年10月19日
月刊I/O 11月号の記事を執筆しました

■2008年11月19日
月刊I/O 12月号の記事を執筆しました

■2008年12月23日
月刊I/O 2009年1月号の記事を執筆しました

I/O 2008年 08月号 I/O 2008年 09月号 I/O 2008年 10月号
I/O 2008年 11月号 I/O 2008年 12月号 I/O 2009年 01月号

掲載誌

自分で執筆したものではなく、作ったサービスなどが雑誌や書籍で紹介されたものです。

■2008年08月19日
Web Designing 9月号に載りました

■2008年08月27日
週刊アスキーに掲載されました2

■2008年10月12日
ブログ論壇の誕生に…

■2008年12月16日
Windows100% 2009年1月号に掲載されました

TV出演

作ったサービスのキャラクターがTVに出演したものです。

■2008年02月23日
TBS「オビラジR」に出演しました!

2008年12月31日 執筆・掲載履歴

今年ZAPAが作ったWebサービス2008

2008年にリリースしたオンラインサービスのまとめです。多分これですべてだと思いますが、何を作ったのか自分でもよく把握できていなかったりします。
2007年版は、「今年ZAPAが作ったWebサービス2007」です。



2008年1月26日
keitai24.com「YouTube動画検索」
https://keitai24.com/
リリース情報:ケータイメールでYouTube動画を探そう!



■2008年2月26日
airappli.com

リリース情報:airappli.comはじめました!



■2008年3月21日
flash - 勝手に移植 - ヤンキー名ジェネレータ



■2008年04月06日
液晶ディスプレイのドットピッチを計算してみよう!



■2008年5月22日
AIR-users.jp - 日本の AIR ユーザのためのハブサイト

リリース情報:AIR-users.jp作りました!



■2008年6月6日
Webデザイン黄金比計算ツール



■2008年6月7日
Webデザイン白銀比計算ツール



■2008年6月10日
ツンデレ知恵袋

リリース情報:ツンデレ知恵袋!作りました



■2008年6月28日
Coocle (絶望のくくり検索エンジン)

リリース情報:絶望のくくり検索エンジン「Coocle」



■2008年11月18日
ohaYouTube - おはようチューブ(高画質HD版対応)

リリース情報:おはようチューブで高画質HD動画をダウンロード



■2008年11月26日
簡易はてブ (人気エントリー版)
簡易はてブ (注目エントリー版)
https://zapanet.info/new/hatebu/ https://zapanet.info/new/hatebu/
リリース情報:「簡易はてブ」作りました



■2008年11月27日
簡易はてブ (カテゴリ別人気エントリー)
https://zapanet.info/new/hatebu/
リリース情報:簡易はてブ (カテゴリ別人気エントリー)を作りました
2008年12月31日 プログラミングTIPS

2008年にリリースしたフリーソフト

2008年にリリースしたフリーソフトの一覧です。Windows、Mac関係なく使えるように、すべてマルチプラットフォームであるAdobe AIR製のアプリです。



2008年1月18日

ZAPA PDF READER DS


PDFをデュアルスクリーンで表示・閲覧できるPDFリーダーです。

リリース情報「ZAPA PDF READER DS」リリースしました!




■2008年6月12日

黄金比・白銀比計算ツール「ZAPA GS」


黄金比・白銀比を、デスクトップ上で半透明表示しながら計算できるツールです。

リリース情報デスクトップ版黄金比・白銀比計算ツール




■2008年6月20日

ZAPA WEB BROWSER


半透明表示や表示中のWebページをスクリーンショットとして保存できる機能を備えているWebブラウザーです。

リリース情報表示ページをそのまま画像保存できる「ZAPA Web Browser」




■2008年10月23日

はてはてブラウザー


はてなブックマークのコメントに特化したWebブラウザーです。Webページにアクセスする度、ニコニコ動画のようにコメントが横に流れていきます。

リリース情報:「はてはてブラウザー」リリースしました!
2008年12月31日 プログラミングTIPS

今年書いたはてな匿名ダイアリーはてブ数まとめ - ZAPA

増田ことはてな匿名ダイアリー。参考リンクの2人を真似して、自分の書いた匿名ダイアリーを暴露しようかとも思いましたが、一応「匿名」ダイアリーなのでやめておくことにしました。

代わりに、2008年にはてな匿名ダイアリーで書いたエントリーのはてなブックマーク数をまとめておきます。

はてブ数 書いたエントリ数
100over 2
60〜99 3
40〜69 4
20〜39 6

こんな感じでした。
2008年12月28日 年末