| No. | タイトル | キャラクター | 備考 |
| 1 | ふたりの迷惑大王 | マリオ | クッパとデデデがチームで戦うので、両方とも倒すべし。舞台は「ドルピックタウン」 |
|---|---|---|---|
| 2 | ランドマスター起動 | フォックス | 何度もランドマスターを呼び出せるが、一度敵を倒しても何度も復活する。 しかし一回以上敵をランドマスターで倒さないとクリアできない。 |
| 3 | ピンクだま潜入 | メタナイト | カービィをハルバードの甲板に乗せてはならない。 一分近くで倒さないとクリアできない。舞台は「戦艦ハルバード」 |
| 4 | 天空界の大そうじ | ピット | 「天空界」の石版を全て破壊する事。敵のワリオを利用するのも有利。舞台は前述のとおり、「天空界」 |
| 5 | めざせ!チャンピオン | ポケモントレーナー | リザードン、ゼニガメ、フシギソウ3匹全部倒せばクリア。舞台は「ポケモンスタジアム2」 |
| 6 | クッパのブラザーズ | クッパ | マリオを無視してゴールを目指す(だが倒して進むことも可能)。舞台は「いにしえっぽい王国」 |
| 7 | ディディーコングパニック | ドンキーコング | とにかくかかってくるディディーをふっ飛ばせば良い。ステージを利用するのも手。 |
| 8 | いくぞ!さんみいったい! | ピカチュウ | 1対3で戦わないと行けない。モンスターボールは高確率で出てくる。舞台は「ポケモンスタジアム2」 |
| 9 | 地の底に巣くう怪物 | アイク | 地下世界にはドンキーコングが出現するが、 先にディディーコング2体とも倒せば直ぐにクリアできる。舞台は「攻城戦」 |
| 10 | オールスター戦レギュラー | 選ぶ | |
| 11 | ヨッシーレインボー | アイスクライマー | 赤→桃→黄→緑→水→青の順番で倒す。 順番を間違えて倒したり、違う色のヨッシーが自滅したら失敗。舞台はDXステージの「レインボークルーズ」 |
| 12 | たまごの中でおやすみ | ヨッシー | カービィとピカチュウを卵産みで卵にする。 ただし、二人とも卵になった状態でクリアとなる。舞台は「ヨッシーアイランド」 |
| 13 | ドラグーン突貫 | カービィ | ドラグーンで倒さないと何度も復活する。舞台は「戦艦ハルバード」 |
| 14 | 花ピクミンは咲き乱れ | ピクミン&オリマー | 時間が経つとピクミンの頭が葉→蕾→花と成長する。 六匹全部出し、最後まで死なせない事。舞台は「とある星」 |
| 15 | デデデデデハンマー | デデデ | COMのデデデ二人といっしょにジャイアントメタルデデデと対決 |
| 16 | 装着!パワードスーツ | ゼロスーツサムス | 敵より早くスマッシュボールを入手してパワードスーツ装着を行う。 敵が先にスマッシュボールを入手した場合は失敗になる。舞台は「フリゲート オルフェン」 |
| 17 | 超滝のぼり | ゼルダ | 2対のアイスクライマーを無視し、ステージの頂上まで向かう。舞台は「大滝登り」 |
| 18 | 死闘、ダークリンク | リンク | ダークリンクのHPが0になるまで戦う。画面外へ押し出してもクリアとなる。舞台は「オルディン大橋」 |
| 19 | ワリオブラザーズ | ワリオ | 敵はマリオとルイージなので、二人とも倒す。倒すとステージ「マリオブラザーズ」入手。舞台は「マリオブラザーズ」 |
| 20 | オールスター戦X1 | 選ぶ | |
| 21 | オネット来訪 | リュカ | ネスを倒せばクリア。舞台は題名通り、DXステージの「オネット」 |
| 22 | ゆけ!ジャイアントドンキー | ディディーコング | ディディーコングはふっとびやすいので注意。舞台は「大滝登り」 |
| 23 | 灼熱のノルフェア | サムス | 安全地帯に入り、津波から逃れればクリア。逆に飲まれたら失敗。ちなみに300%のダメージを受けた状態でスタートするので津波が来る前にやられる可能性が高い。舞台は題名通り「ノルフェア」 |
| 24 | カモン!ブルーファルコン | キャプテンファルコン | 先にスマッシュボールを入手し、『ブルーファルコン』で一掃する。舞台は「ポートタウン エアロダイブ」 |
| 25 | 波動は我にあり | ルカリオ | 致命傷を負ったルカリオで戦う。 かなりダメージを受けた状態で戦うが、その分攻撃力も高いので比較的簡単だと思われる。舞台は「テンガン山 やりのはしら」 |
| 26 | のんびりスローライフ | ネス | 3体の小さいピクミン&オリマーを全て倒す。舞台は「すま村」 |
| 27 | 三大怪獣、大暴れ | ロボット | 巨大なクッパ、ドンキーコング、そしてリザードンを倒せばクリア。 ちなみにこの3体はチーム性ではないので、仲間割れを招くのもいい作戦。舞台は「ニューポークシティ」 |
| 28 | 音響に咲く花 | ピーチ | 相手はピクミン&オリマーなので、邪魔をする事がある。 倒してもゲームセットにはならないので、ステージ全体(左下以外)の葉っぱを赤色にする事。さきにピクミン&オリマーを倒せば1人になる。 全部赤くさせたら花が咲き、新ステージ『エレクトロプランクトン』を入手できる。舞台は「エレクトロプランクトン」 |
| 29 | オールスター戦準レギュラー | 選ぶ | |
| 30 | ソニック・ブーム | ソニック | 敵ソニックを全員倒す。舞台は「グリーンヒルゾーン」 |
| 31 | 護り抜くもの | マルス | ゼルダをガノンドロフから護り、ガノンドロフを倒せばクリア。 ゼルダはしばらくの間しゃがみ状態で動けないが、シークに変身したら応戦してくれる。舞台は「攻城戦」 |
| 32 | 闇夜のカラス | ファルコ | ステージが停電する事があるので、足場に要注意。舞台はDXステージの「ブリンスタ」 |
| 33 | 魔王降臨 | ガノンドロフ | リンク、ゼルダ、ピットが攻撃してくる。ガノンドロフはストックが2つあるので比較的楽に戦える。舞台はDXステージの「神殿」 |
| 34 | オールスター戦DX | 選ぶ | |
| 35 | 平面世界の来訪者 | Mr.ゲーム&ウォッチ | 黒くなったピーチ、トゥーンリンク、プリンが来るので吹っ飛ばされないように全員倒す。舞台は「フラットゾーン2」 |
| 36 | ハイテク特殊部隊 | スネーク | サムス、キャプテン・ファルコン、ウルフを倒せばクリア。舞台は「シャドーモセス島」 |
| 37 | 空飛ぶ海賊船 | トゥーンリンク | 海賊船が上空に飛ばされている間にヨッシーを上方向へ倒せばクリア。 例え間に合わなくても竜巻が直ぐ戻って来るので焦らなくても良い。舞台は題名通り「海賊船」 |
| 38 | キツネ狩りのオオカミ | ウルフ | フォックスとファルコと同時対決。舞台は「ライラットクルーズ」 |
| 39 | オールスター戦X2 | 選ぶ | |
| 40 | 最終決戦 | 選ぶ | クッパ、デデデ、ガノンドロフ(ボスキャラトリオ)と対決。全員2機ずつ。舞台は「終点」 |
| 41 | ホントの最終決戦 | 選ぶ | ソニック、スネーク、ジャイアントマリオと対決。全員2機ずつ。舞台は「終点」 |
| No. | タイトル | キャラクター | 備考 |
| 1 | ふたりの迷惑大王 | マリオ カービィ | クッパとデデデを倒す。 |
|---|---|---|---|
| 2 | きわめろ!ポケモンタッグバトル | ポケモントレーナー ピカチュウ | |
| 3 | 最速、最短、サドンデス | ヨッシー デデデ | |
| 4 | DKタッグの災難 | ドンキーコング ディディーコング | |
| 5 | ヨッシー軍団50 | メタナイト ピット | |
| 6 | ひそかに忍び寄るもの | ゼルダ ゼロスーツサムス | |
| 7 | 死闘、ダーク軍団 | リンク サムス | ダークリンクとダークサムスのHPを0にする。 |
| 8 | ぜーんぶオレさまのもの | ワリオ クッパ | |
| 9 | オネットに居座るもの | リュカ ネス | ルイージとヨッシーを倒す。 |
| 10 | あすなろのロボット | ルカリオ アイスクライマー | 倒していくと段々ロボットの大きさが大きくなり、最後、最初の状態に戻る。全て倒せばクリア |
| 11 | リフォーム大作戦 | ルイージ ピーチ | マルス、アイクとコインバトル。柱が一本壊れたら失敗。 |
| 12 | カムバック!ファルコン・フライヤー | キャプテン・ファルコン ピクミン&オリマー | |
| 13 | 柔と剛の剣 | マルス アイク | |
| 14 | 暗黒のガーディアン | ガノンドロフ ウルフ | 巨大化したドンキーコング、リザードンを倒す。 |
| 15 | 4つの剣X | トゥーンリンク トゥーンリンク | トゥーンリンク4人でコインバトル。 |
| 16 | プリンの大逆転 | プリン Mr.ゲーム&ウォッチ | ネスとリュカを倒せばクリア。最初は敵が大きくこちらが小さい。場所が変わると敵が小さくなり、プリンが大きくなる。(ゲーム&ウォッチの大きさは変わらず) |
| 17 | ソニックとマリオ | ソニック マリオ | |
| 18 | シャドーモセスの新兵器 | スネーク ロボット | ロボット2体を倒す。 |
| 19 | アンドルフの影 | フォックス ファルコ | アシストフィギュアのアンドルフの攻撃に気をつけてウルフと戦う。 |
| 20 | ふたりで最終決戦 | 選ぶ | ワリオ、デデデ、ウルフ、メタナイト、ガノンドロフ、クッパ(悪役六人組)と対決。 |
| 21 | ホントのオールスター戦 | 選ぶ | すべてのキャラクターと戦う。ストックは1で両方とも死ぬと失敗。 |