タワーなら東京スカイツリーだけど、大仏なら牛久!
2012年06月16日 国内

先月開業した東京スカイツリー。タワーで一番高いのは、もちろん東京スカイツリー。じゃあ、「大仏で一番高いのは?」と言えば、茨城県にある牛久大仏!

「こんなにデカい大仏が日本にあったのか…!」と驚くこと間違いなしの大仏。奈良や鎌倉の大仏なんて、全く相手にならないほどの大きさ。何と言っても、座っている大仏ではなくて、立っている大仏!奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうほどの巨大さ!

ギネスブックにも登録済みの牛久大仏。ブロンズ立像としては世界最大。

全高120m(像高100m、台座20m)。手前にある頭は、奥にある大仏の1/1000スケールの模型。女の子と比べるとその大きさがわかります。

大仏までの道は一直線になっていて、何かの間違いかと思ってしまうほどの大きさ。この茨城県の牛久大仏、「東京スカイツリーからも見える!」と一部で話題になっています。

日本一の大香炉。

鐘。

他人から「大きい」と聞いてから何かの実物を見に行くと、「まぁこれくらいだよね」と意外と大きさを感じなかったりもしますが、牛久大仏はイメージよりも大きく感じました。大きいです。

下から見上げてみた。

この手のひらに、奈良の大仏が乗ってしまうスケール。デカすぎ。

大仏の中にも入れます。

中はこんな感じ。地上85mまではエレベーターで行けます。




他にも、りすとうさぎの小動物公園があったり。

サルの曲芸をやっていたり。



巨大な牛久大仏を見た後は、あみプレミアム・アウトレットへどうぞ。「大仏が見えるアウトレット」として、不思議な感覚でお買い物が楽しめます。

というわけで、牛久大仏はデカい物好きな人にはオススメのスポットです。
関連リンク
- 高さなら東京スカイツリーだけど、長さなら万里の長城!
- 日本なら東京スカイツリー、台湾なら台北101!
- タワーなら東京スカイツリーだけど、大仏なら牛久!
- 東京スカイツリーもいいけど、東京タワーもいいよ!
- 東京スカイツリーもいいけど、横浜ランドマークタワーもいいよ!
- 東京スカイツリーもいいけど、六本木ヒルズのスカイデッキもいいよ!
- 日本一高かった東京タワーへ行ってきた
- 超広角レンズで撮る東京スカイツリーの写真
- お台場ガンダムを超広角レンズで撮る
- 生でスフィンクスを見てショックを受けた4つのこと
- [釧路]6日目-摩周湖、硫黄山、屈斜路湖、阿寒湖、勝手丼
- 世界で最も美しい駅「金沢駅」の写真を撮ってきた
- 館林の鯉のぼりはァァァ世界一ィィィ!
- 光を観ると書いて観光
- サイパンの戦いで使われた日本軍戦車
- 台湾のそごうにあったもの、それは日本庭園