ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

sofmapがフライングでD5000

まだニコンから正式発表されていない、新型のカメラD5000がソフマップに掲載されています。



D5000の仕様は、
●2.7型バリアングル液晶
●Dムービー
●画像編集機能が強化
●19のシーンモード
●静音撮影モード
●ターゲット追尾AF
●11点AF
●エアフローコントロールシステム、イメージセンサークリーニングシステム
●高感度ISO3200対応
となっています。

公式発表前に、販売ページを公開してしまうというのは、何かペナルティでも受けたりしないのでしょうか?


リンク:いいもの見つかる70,000点の品揃え!ソフマップ・ドットコム
2009年04月13日 カメラ・写真

iPhoneの3G回線からYouTubeの高画質動画を見る方法

おはようチューブのiPhone対応などプログラム改良いろいろを施したことにより、iPhone向けにさらに便利な機能が付きました。iPhoneからおはようチューブのブックマークレットを利用することで、いつでもYouTubeの高画質動画を閲覧することができるようになっています。

通常、Wi-Fi利用時ではない3G回線利用時にYouTube動画にアクセスした場合、動画が低画質モードで再生されます。おはようチューブのブックマークレットを利用することで、高画質モードで動画の再生が可能となります。

iPhoneからのブックマークレット利用のイメージは、次のような感じになります。


1.YouTubeにアクセス

まずはiPhoneのSafariブラウザからYouTubeにアクセスします。
2009年04月13日 プログラミングTIPS

おはようチューブのiPhone対応などプログラム改良いろいろ

おはようチューブをいろいろ改良しました。改良した点は以下の通りです。
  • 4月4日のYouTube仕様変更に対応
  • HD動画、iPod・iPhone動画のブックマークレットを作成
  • モバイル向けm.youtubeに対応したサブドメインm.ohayoutubeを作成
  • iPhoneから直接登録できるブックマークレットを作成

4月4日にYouTubeの仕様変更があったため、おはようチューブも一時的に動画のダウンロードができなくなりました。原因を調べてみましたが、最適な解決策がその日中には思い浮かびませんでした。次の日に対処法を思い付きましたので、4月5日からは再びダウンロードできるようになっています。

今回の仕様変更により、HD動画(fmt=22)、高画質動画(fmt=35)、iPod,iPhone用動画(fmt=18)をダウンロードする際は、ワンクリックする手間が増えています。これでは多少面倒かもしれませんので、画質別に専用のブックマークレットを用意しました。おはようチューブトップページ下部の「おはようダウンロードブックマークレット」のところからご利用ください。

また、iPhoneからアクセスした場合、そのままではブックマークレットを登録することができません。iPhoneから直接ブックマークレットを登録できるように、仮のブックマークページリンクを作りました。登録用の404ページ(おはようチューブトップページ下部にリンクがあります)をブックマークしたあと、「https://ohayoutube.com/」を削除することで、javascriptのブックマークレットを動作させることが可能になっています。iTunesの同期が面倒な場合はこちらを利用してみてください。

それから、モバイル向けm.youtubeに対応させました。サブドメインのm.ohayoutubeでもそのままアクセスできます。ブックマークレットもm.ohayoutubeに対応させてありますので、iPhoneで3G回線利用時も、高画質での動画再生が可能となっています。

iPhoneからのブックマークレット利用イメージは次の記事をどうぞ。
2009年04月13日 プログラミングTIPS

萌え系総合センターまである台湾の原宿的存在「西門町」

前回の「台湾でコスプレイヤーを激写してきた」の撮影地は、「西門町」。「西門町」は台湾の原宿のような場所です。しかも原宿を越えている分野もあります。


「Moe Moe CENTER」

この台湾最大の萌え系総合センター“MOE MOE CENTER”は、
2009年04月12日 海外

台湾でコスプレイヤーを激写してきた

しばらく旅に出ます2009の旅から帰ってきました。行き先は台湾(台北)でした。

台湾の原宿こと「西門町」でコスプレイヤーを撮影してきました。

2009年04月11日 海外

しばらく旅に出ます2009

今日からしばらく旅に出ます。

旅から帰ってきました*ホームページを作る人のネタ帳では、こんな風に紹介されました。
旅から帰ってきましたと言えば、[Z]ZAPAブロ~グ2.0のZAPAさん以外思い浮かびませんが、2週間ほど長旅に出ておりました。(ZAPAぶろ〜ぐ検索窓で『旅』と検索すればもりもり出てきます)

2006年に、一度「しばらく旅に出ます、探さないでください」というエントリを書きましたが、あの時ほどは長くありません。2週間の旅は長いです。

今回の旅は、「北」というと最近あまり響きが良くない感じなので、南の方に行ってきます(北海道もまた行きたいです)。
今回の旅といっても海外にいったとかそんなセレブでスイーツな話ではなく、北海道内色々仕事関係でお世話になったところをめぐったり雪祭りを楽しんだりなんだりという旅だったわけです

旅から帰ってきました*ホームページを作る人のネタ帳
海外に行くとかそんなセレブでスイーツな話です。と言っても、北海道に行くのも海外に行くのも、金銭的な差はほとんどありません。むしろ国内の方が高いくらいです。


というわけで、しばらく旅に出ます。

関連リンク

旅から帰ってきました -最終回-
旅から帰ってきました7 -キノコ王国-
旅から帰ってきました6 -エーゲ海-
旅から帰ってきました5 -ボスポラス海峡-
旅から帰ってきました4 -世界七不思議アルテミス神殿-
旅から帰ってきました3 -メデューサの呪い-
旅から帰ってきました2 -ピラミッドの呪い-
旅から帰ってきました -トロイの木馬-
2009年04月06日 海外

ビッグウェーブに乗るときがやって来た!

この名言で幕を開けた、日本版iPhone。
世界的ですもんね
乗るしかない このビッグウェーブに

はちま起稿 - 【ビッグウエーブ】iPhone行列のモヒカン男 画像まとめ
残念ながら、世界的なビッグウェーブは、一瞬にして去ってしまった感がありました。


しかも今年3月のappleの発表での、iPhoneを使っている人たちの驚くべき反応は、
今年登場する噂の最新iPhone OS 3.0では、
なんとコピペができるようになるらしい!
iPhoneすげー!
でした。

コピペもできない携帯端末って…、日本のガラパゴスケータイでも探すのは難しいんじゃないかと。その上、ソフトバンクのメールが届いても、「着信音が鳴らない!」というすごい仕様だそうです。一体、どんなケータイなのかと。一体、どんなケータイなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。むしろ、問い詰めるよりも、問い詰められたい。

昨日、近所のソフトバンクショップ行ったんです。ソフトバンクショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、実質0円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな実質0円如きで普段来てないソフトバンクショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
実質0円だよ、実質0円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でソフトバンクショップか。おめでてーな。
よーしパパiPhone契約しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、実質0円やるからその席空けろと。
ソフトバンクショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、iPhone16GBで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、16GBなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、16GBで、だ。
お前は本当に16GBが必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、16GBって言いたいだけちゃうんかと。
ソフトバンクショップ通の俺から言わせてもらえば今、ソフトバンクショップ通の間での最新流行はやっぱり、
ホワイト、これだね。
iPhoneホワイト16GB。これが通の頼み方。
16GBってのはメモリが多めに入ってる。そん代わり値段が高め。これ。
で、それにホワイト。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アクオスケータイでも使ってなさいってこった。

というわけで、とっくに過ぎ去った感のあるビッグウェーブに乗ってみることにしました。

黒い箱を開けると…

中からアイフォーンが出てきました。


レビューはまた今度。
2009年04月06日 iPhone・iPad・Android

65歳を過ぎると、日本がまるごと手に入るらしいです

定額給付金を使って国内旅行に行こう! | 航空券 | ANA国内線」のページにあったキャッチコピー。


65歳を過ぎたら、
日本はまるごとあなたのものだ。
2009年04月06日 雑記

2010年ワールドカップ開催地南アフリカの治安

もうすぐサッカー日本代表が2010年ワールドカップの出場権を獲得できそうなところまで来たので、次回ワールドカップ開催地南アフリカ の情報を調べてみました。
2009年04月04日 海外

こまかいことはいいよね

昨日の読売新聞、社会30面に載っていたニュース。
2009年04月04日 雑記