- 2018/05/15 : 【PR】Mumba Nintendo Switch ケース レビュー
- 2018/05/08 : 【PR】手振れ補正すごい!TEC.BEAN 4Kアクションカメラ レビュー3
- 2018/04/20 : 【PR】タッチパネルすごい!TEC.BEAN 4Kアクションカメラ レビュー2
- 2018/04/19 : 【PR】タッチパネル付き!TEC.BEAN 手振れ補正搭載4Kアクションカメラ レビュー1
- 2018/04/18 : 屋久島でヤクシカとヤクザルに遭遇してみた
- 2018/03/28 : 【PR】DBPOWER 4Kアクションカメラ 620C レビュー2
- 2018/03/27 : 【PR】DBPOWER 4Kアクションカメラ 620C レビュー1
- 2018/03/26 : 【PR】DBPOWER LEDデスクライト レビュー
- 2018/03/23 : 【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー3
- 2018/03/15 : 【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー2
【PR】Mumba Nintendo Switch ケース レビュー

Mumbaさんから、任天堂のNintendo Switchを入れられる防水耐衝撃ケースをレビュー用に提供していただきました。

MUMBAという新しいブランドです。箱には、「PROTECTIVE HARD SHELL TRAVEL CARRYING CASE for Nintendo Switch」と書かれていました。

オープン!

これがMUMBA製ニンテンドースイッチ用ケースです。持ったときに「軽い」と感じました。

2018年05月15日 ゲーム全般
【PR】手振れ補正すごい!TEC.BEAN 4Kアクションカメラ レビュー3

間が空いてしまいましたが、【PR】タッチパネル付き!TEC.BEAN 手振れ補正搭載4Kアクションカメラ レビュー1、【PR】タッチパネルすごい!TEC.BEAN 4Kアクションカメラ レビュー2からの続きになります。
今回はいよいよ、TEC.BEAN T3 手振れ補正搭載4Kアクションカメラの実写レビューとなります。
2018年05月08日 カメラ・写真
【PR】タッチパネルすごい!TEC.BEAN 4Kアクションカメラ レビュー2

前回の「【PR】タッチパネル付き!TEC.BEAN 手振れ補正搭載4Kアクションカメラ レビュー1」からの続きです。
タッチパネル搭載により、ボタンを極限まで省き美しいデザインとなっているTEC.BEAN 4Kアクションカメラ。「ボタンがないことで操作性はどうなの?」と疑問に思う部分もあったりしたのですが、正直、タッチパネルをなめていました!タッチパネルすごいです!
まず、上部ボタンを長押しして電源を入れます。ここで出てくるのが2.45インチの大型液晶。解像度が高く、視野角も広めで見やすいです。コントラストは若干低めですが、明るい液晶です。屋外でもけっこう見やすいです。

で、ここからがタッチパネルの操作性のすごいところ。右下の設定マークをタッチすると、設定画面に移ります。他のアクションカメラだと、前面のモードボタンを何度も押して設定画面にようやくたどり着いたり、あるいはサイドのボタンを押してたどり着いたり、意外と紛らわしい操作性だったりします。今回のアクションカメラはタッチパネルなので、画面上の設定ボタンをタッチするだけで一発で設定画面に移ります。簡単です。

メニューは最初から日本語に対応しています。撮影視野やWDR(ワイドダイナミックレンジ)の設定もできます。解像度のところをタッチすると、選べる解像度が出てきます。最高は4K 24FPSです。続いて、2K 30FPS、1080P 60FPSと続きます。

そしてタッチパネルのすごいのがここ!他のアクションカメラでは、解像度の選択肢がたくさんあると、それだけたくさん移動ボタンを押さなくてはいけませんでした。下には進めても、上には戻れないカメラとかもあって、選ぶのが大変でした。ところが、今回のアクションカメラはタッチパネルなので、スワイプ操作でスライドさせるだけで移動できます!選ぶときもタップするだけです。タッチパネルの反応も良く、操作性はとても良いです。

2018年04月20日 カメラ・写真
【PR】タッチパネル付き!TEC.BEAN 手振れ補正搭載4Kアクションカメラ レビュー1

DBPOWER LEDデスクライト レビュー、DBPOWER 4Kアクションカメラ 620C レビューに続き、今回はTEC.BEANブランドのタッチパネル付き手振れ補正搭載4Kアクションカメラをご提供いただきました。
今までのアクションカメラとは違って、センスの良い黒い箱で届きました。全て英語かなと思ったら、日本語で書かれていました。1600万画素、4K、広角170度、Wi-Fi、30M防水が特徴のようです。

箱の裏には、技適番号が!これは、日本での販売に力が入っている証拠です。安心して、Wi-Fiでアプリ操作できます。

オープン!

2018年04月19日 カメラ・写真
屋久島でヤクシカとヤクザルに遭遇してみた
2018年04月18日 動物
【PR】DBPOWER 4Kアクションカメラ 620C レビュー2

前回の「【PR】DBPOWER 4Kアクションカメラ 620C レビュー1」からの続きです。
前面のmodeボタンを長押しして電源ON!電源を入れると、上部が赤く光ります。

DBPOWER 620C メニューチェック
まずはセッティングメニューをチェックしてみます。初めから日本語表示でした。液晶は広視野角のIPSパネルではなく、発色が良くない角度が変わると見にくくなるタイプです。

ムービーサイズは、1080P(60fps)、1080P(30fps)、720P(120fps)、720p(60fps)…

それから、4K(25fps)、2.7K(30fps)です。4Kよりも1080Pが先にあることから、このアクションカメラも本領発揮は4Kよりも1080Pの方だと思われます。

全セッティング内容は、ムービーサイズ、ループ録画、日付スタンプ、解像度、三つ連続撮影、連続撮影、連続時間、露光指数、タイムプラス、電源周波数、言語、日時設定、操作音、自動電源オフ、180度回転、スクリーンセーバー、省電力、フォーマット、全てリセット、バージョン情報です。この前レビューしたアクションカメラにそっくりです。操作音はオフにできるタイプなので安心です。

全てのチェックが終わったところで、実際に撮影した動画をチェックしてみます。
2018年03月28日 カメラ・写真
【PR】DBPOWER 4Kアクションカメラ 620C レビュー1

【PR】DBPOWER LEDデスクライト レビューに引き続き、DBPOWER製品をレビュー用に提供していただきました。今回はDBPOWER 4Kアクションカメラです。
ACTION CAMERAと書かれた黒い箱で届きました。モデル名は620Cのようです。

底面には、各国語で仕様が書かれています。日本語もあります。「画像安定化技術」と日本語で書かれていました。表のパッケージには「ANTI-SJALE TECHNOLOGY」(ANTI-SHAKEのスペルミス?)と書かれています。先に言っておくと、動画撮影時の手振れ補正機能は一切ありません。

オープン!

DBPOWERと書かれたケースが出てきました。黄色がアクセントになっています。

ケースオープン!

左右に分かれ、付属品がたっぷり入っていました。

中身はこれです!

2018年03月27日 カメラ・写真
【PR】DBPOWER LEDデスクライト レビュー

【PR】FUNAVO 子供用ポータブルDVDプレイヤー レビューに引き続き、レビュー用にLEDデスクライトを提供していただきました。
Amazonから箱が届きました。持ったときに「軽い」と感じました。日本語で商品説明が書かれています。ただ、箱はわずかに潰れていました(中身に問題はありませんでした)。

このLEDデスクライトの特徴は、3色で選択、5段階で調光、目に優しいの3点です。

オープン!

LEDデスクライト本体、ACアダプター、説明書類が入っていました。

2018年03月26日 雑記
【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー3

「GearBest」さんに提供していただいたアクションカメラ EKEN H9R のレビュー、【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー1、【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー2からの続きです。 今回は、いよいよ動画を撮って画質等をチェックしてみます。
2018年03月23日 カメラ・写真
【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー2

前回の【PR】EKEN H9R アクションカメラ レビュー1からの続きです。 「GearBest」さんから、レビュー用にアクションカメラを提供していただきました。
- GearBest:Original EKEN H9R 4K Action Camera Ultra HD US PLUG
- EKEN公式サイト:Original EKEN H9R Action Camera | | EKEN Official Website
EKEN H9R 電源オン!
EKEN H9R の電源をオン!安いアクションカメラなので、見づらい液晶かと予想していましたが、見やすい液晶です。SETTINGSから日本語にも変更できます。でも日本語よりも英語の方がわかりやすいので、英語のまま使います。

Video Resolutionを確認すると、1080P(60fps)、1080P(30fps)、4K(25fps)、2.7K(30fps)、720P(120)の順で表示されました。4KよりもフルHDが主力だと思わせる並び順です。

その他、ループ録画、タイムスタンプ、明るさ、タイムラプス、電力周波数の設定など一通り揃っています。そうそう、音も消せます。安いアクションカメラの中には、起動音や撮影音を消せないものもありますが、これは問題なく消せます。EKEN製アクションカメラ、ソフトウェアに問題がなくて安心です。
防水ケース
EKEN H9R本体に、防水ケースを付けてみました。
レンズの出っ張りは少なめです。

防水ケースに入れても液晶画面が見えます。

2018年03月15日 カメラ・写真