※便利度
高>>>>>>>>>>中>>>>>>>>>>低
A---------------------B---------------------C
便利--------------あると便利----------あると便利・・・かも
名前 | 必要な 魔晶石 | 効果 | 原産地 | 便利度 |
重き黒錨の戒 | 100 | 質量増加 | セルドベルグ山岳遺跡 | C |
---|---|---|---|---|
自虐の戒 | 3000 | リバースダメージ | セルドベルグ山岳遺跡 | A |
霧の戒 | 200 | 索敵力ダウン | セルドベルグ山岳遺跡 | C |
剣の加護 | 150 | ATK×1.2 | セルドベルグ山岳遺跡 | A |
金の加護 | 500 | 獲得金額UP | アウドゥーラ水上神殿 | C |
氷の加護 | 600 | 氷攻撃力×1.5 炎攻撃力1/2 | アウドゥーラ水上神殿 | C |
亀裂の戒 | 4000 | RDM1/2 RST1/2 | アウドゥーラ水上神殿 | A |
軽き綿埃の戒 | 200 | 質量低下 | スルス火山洞窟 | C |
炎の加護 | 600 | 炎攻撃力×1.5 氷攻撃力1/2 | スルス火山洞窟 | B |
氷塊の理 | 20000 | 氷属性化 | スルス火山洞窟 | C |
色無しの理 | 4000 | 属性抵抗ALL0 | スルス火山洞窟 | B |
壁の加護 | 1000 | 小ダメージ無効 | スルス火山洞窟 | C |
命精の加護 | 2000 | HP回復効果×2 | スルス火山洞窟 | A |
土の加護 | 600 | 土攻撃力×1.5 雷攻撃力1/2 | クローサス森林遺跡 | C |
雷の加護 | 600 | 雷攻撃力×1.5 土攻撃力1/2 | クローサス森林遺跡 | C |
泥土の理 | 20000 | 土属性化 | クローサス森林遺跡 | C |
雷雲の理 | 20000 | 雷属性化 | クローサス森林遺跡 | C |
経験を供す友の理 | 4000 | 経験値を全員に | 奉竜殿 | A |
無力な綿帽子の戒 | 200 | 落下速度低下 アイテム入手不可 | 奉竜殿 | A |
命のみ糧とする戒 | 1200 | 吸血効果付与 戦闘メニュー禁止 | 奉竜殿 | B |
剣を贄とする戒 | 500 | 武器破壊率1/5 ATK×3 | 奉竜殿 | C |
投石器の戒 | 2500 | 射撃攻撃力×2 鈍足化 | 奉竜殿 | A |
混針の加護 | 400 | 攻撃に混乱を付加 | 精霊の森 | B |
八足馬の加護 | 1500 | 回避率UP | 精霊の森 | B |
狩精の加護 | 400 | 命中率UP | 精霊の森 | B |
碑石の加護 | 1000 | 紫炎石・輝炎石が発生しなくなる代わりにアイテムが手に入る | ヴァルハラ宮殿 | C |
聖光の理 | 30000 | 聖属性化 | ヴァルハラ宮殿 | C |
常に常とする理 | 10000 | 状態異常無効。ただし補助効果も無効。 | ヴァルハラ宮殿 | A |
貴石の加護 | 4000 | 紫炎石の出現量が増加 | ヴァルハラ宮殿 | B |
聖の加護 | 1000 | 聖攻撃力×1.5 闇攻撃力1/2 | ヴァルハラ宮殿 | B |
堅者の加護 | 400 | 対象の受けたクリティカルを無効化 | ヴァルハラ宮殿 | C |
宝の加護 | 400 | ボーナスUP | 蒼枯の森 | A |
毒針の加護 | 300 | 攻撃に毒を付加 | 蒼枯の森 | A |
手枷の戒 | 400 | ガード禁止 | 蒼枯の森 | A |
威を凪ぐ鞘の戒 | 30000 | 与ダメージ1/4 | 蒼枯の森 | A |
経験を貪る獏の理 | 1200 | 経験値×2 獲得金額0 | 昏き妄執の館 | A |
魂を削る鉤の戒 | 2500 | 時間でHP減少 | 昏き妄執の館 | B |
否光跳の戒 | 100 | 光子反射-3 | 昏き妄執の館 | B |
盾の加護 | 400 | RDM×1.2 | 昏き妄執の館 | B |
金を食らう虫の理 | 1200 | 獲得金額×3、経験値0 | トゥルゲン鉱山 | B |
早鐘の加護 | 600 | 絶対先制 | トゥルゲン鉱山 | B |
業炎の理 | 20000 | 炎属性化 | トゥルゲン鉱山 | C |
足枷の戒 | 2000 | 回避、反撃禁止 | トゥルゲン鉱山 | B |
光散の加護 | 200 | 光子散弾発射 | 狭間の洞窟 | C |
闇夜の理 | 30000 | 闇属性化 | 狭間の洞窟 | C |
混沌の理 | 400 | 戦闘時、ランダムに何らかの効果 | 狭間の洞窟 | C |
異法消しの理 | 10000 | 他の封印石の効果を無力化 | 狭間の洞窟 | B |
敵を除く虚空の理 | 2500 | 所持中エンカウント無効 | 狭間の洞窟 | A |
黙針の加護 | 500 | 攻撃に沈黙を付加 | 狭間の洞窟 | B |
幽谷の理 | 20000 | 受けるダメージ1/4。回復不可。 | 狭間の洞窟 | A |
光跳の加護 | 150 | 光子の反射回数+4 | ユグドラシル | A |
光呪の加護 | 100 | 光子でユグドラシル内のピラー破壊可能 | ユグドラシル | A |
鋭剣の理 | 2000 | ATK×1.5、RDM1/2 | ユグドラシル | A |
大盾の理 | 2000 | RDM×2、ATK3/4 | ユグドラシル | B |
闇の加護 | 1000 | 闇攻撃力×1.5 聖攻撃力1/2 | ユグドラシル | B |
張子の加護 | 800 | HP最大時、ATK・MAG×1.2 | ユグドラシル | B |
六耀の加護 | 2000 | 属性抵抗全強化(+20%) | レザード・ヴァレスの塔 | A |
糧なき突撃兵の理 | 1500 | ATK×1.5 HP回復無効 | レザード・ヴァレスの塔 | B |
備えなき城の理 | 1500 | RDM×2 戦闘メニュー禁止 | レザード・ヴァレスの塔 | B |
無力な伝書鳩の戒 | 800 | ハイジャンプ アイテム入手不可 | セラフィックゲート | A |
理紡ぐ大樹の加護 | 4000 | 全ステータスUP(1.2倍) | セラフィックゲート | A |
多光跳の加護 | 500 | 光子反射+20 | セラフィックゲート | A |
法を交わす道の理 | 800 | 敵と味方の封印石の効果を入れ替え | セラフィックゲート | A |
魂を絞る万力の戒 | 30000 | 時間で大幅HP減少 | セラフィックゲート | B |
転性の理 | 150 | 性別反転 | セラフィックゲート | C |
錆の戒 | 2500 | ATK3/4、RDM1/2 | セラフィックゲート | A |
名前 | 説明 | 入手場所 |
翠の封陣器 | より多くの封印石を携帯できるようにする秘宝。 | 蒼枯の森(1回目) |
---|---|---|
藍の封陣器 | より多くの封印石を携帯できるようにする秘宝。 | 昏き妄執の館 |
緋の封陣器 | より多くの封印石を携帯できるようにする秘宝。 | トゥルゲン鉱山(2回目) |
所持封印石は最大四つまでとする、エリア封印石は エリアによって異なるが、最大で二つまで設置することにする
名前 | 所持封印石 | エリア封印石 | 説明 | 備考 |
互いに反する理 | 属性化の封印石 | 所持封印石と逆属性の封印石 | 互いの攻撃が相反し合い 与えるダメージ、受けるダメージ共に二倍 | 手っ取り早く戦闘を終わらせたい方へ |
---|---|---|---|---|
経験に固執する愚者の理 | 経験を貪る獏の理 経験を供す友の理 | 経験値二倍+全員に経験値配布 | レベル上げしたい時に | |
無力な強者の戒め | 色無しの理 威を凪ぐ鞘の戒 錆の戒 法を交わす道の理 | 属性抵抗ALL0 ダメージ四分の一 ATK,RDMダウン 上記の効果を敵に発動する | 持ち歩くだけで敵が勝手に弱くなる 敵を弱くして俺TUEEEEEEしたい人はどうぞ | |
安定勝利の理 | 自虐の戒 錆の戒 法を交わす道の理 | 命精の加護 | 攻撃を受けると敵は勝手にダメージを食らう 食らったダメージはキュアプラムス等で回復 | まったく攻撃することなく勝てる。ネタ。 |