ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

今週から週刊ファミ通は木曜発売に!

ゲーム業界ナンバーワン雑誌「週刊ファミ通」。
ゲーム誌はファミコン通信でウッドボールだね
という、1991年7月12日のキャッチコピーから「ファミコン通信」が週刊化されました(「ウッドボール」→「木、鞠」→「決まり」)。そして、1995年からは正式名称が「週刊ファミ通」となり、現在に至っています。

長い間、週刊ファミ通は金曜発売で親しまれていましたが、今週号からなぜか木曜発売となりました。


なぜ木曜発売になったのか。
エンターブレインの「『週刊ファミ通』 発売日変更のお知らせ(PDF)」によると、
ゲームタイトルの発売日がおもに木曜日であることを踏まえ、発売日を1日早めることで、さらなる速報性と内容の充実を図り、読者の共感を呼ぶ誌面展開を進めてまいります。
だそうです。

ゲームソフトが木曜日に発売されるのなら、ゲーム雑誌が木曜日に発売されるのも、納得…と思ってしまいそうですが、ちょっと言いたいことが。
2009年08月20日 読書

FirefoxのAutoPagerizeが重かった



高速に動作することで定評のあるWebブラウザFirefox。Firefox2からFirefox3になり、パフォーマンスが大幅にアップしたことを体感して、メインブラウザとして使い始めました。

そして、先月には最新バージョンFirefox3.5が公開され、さらなる高速化を期待したのですが…。

なぜか重い。

使っているうちに、以前よりも重くなったような感じさえしてきました。
それで、いろいろいじってみることに。
2009年08月20日 パソコン(PC)

PS3が小型・軽量・省電力化そして値下げ

2006年11月に発売され、あと3ヶ月で発売3周年となるプレイステーション3。9月3日からは新型PlayStation 3(CECH-2000A)となり、小型・軽量・省電力化され、29980円になります。

今まで発売されてきたPS3のスペックを表にするとこんな感じになります。
PS3 発売日 外形寸法
(幅×奥行き×高さ)
重量 HDD容量 消費電力
新型PS3 2009年9月 290×290×65mm 3.2kg 120GB 250W
初代PS3改 2007年11月 325×274×98mm 4.4kg 40GB〜160GB 280W
初代PS3 2006年11月 325×274×98mm 5kg 20GB〜60GB 380W
順調に省エネ化されていますね。
価格も3万円を切って29980円となり、ゲーム機として買いやすい値段になってきました。筐体が小さくなったこと、騒音が小さくなったことも魅力的なところです。

これで、PS3にプレイしたいゲームが一本でもあれば即買ってしまいそうなのですが、PS3でやりたいゲームは今のところ一本もありません。
ファイナルファンタジー13が発売されるころになったら、購入検討してみようと思います。
2009年08月19日 ゲーム全般

2週連続1Q84を超えたドラクエ9攻略本が45万部突破!



村上春樹さんの大人気小説「1Q84」を超えたことでも話題になった、ドラクエ9攻略本の「ドラゴンクエストIX 星空の守り人 大冒険プレイヤーズガイド」。

発売初週に続き、2週目も「1Q84」の売上げを超えていました。

また、ORICON STYLEの書籍売上げランキングによると、8月17日付のランキングで、累計売上が45万部を突破していることが明らかになりました。

ニンテンドーDSソフトのドラクエ9のみならず、攻略本も大ヒット中のようです。350万人が手にしているドラクエ9ですから、7〜8人に1人は攻略本を買っているという計算でしょうか。

この攻略本(正式にはガイドブックだけれども)のすごいところは、ゲームと同時発売ながらフルカラー367ページ、ストーリー攻略がゲームクリアまでの約8割のデータを載せているところ。モンスター184体、アイテム567種、スキル250種、錬金データ265種が載っています。

職業に至っては、スーパースター以外の全職業とスキルが掲載されていたり、「これがVジャンプの攻略本?」と驚くような内容でした。
ドラクエと同時発売Vジャン攻略本と言えば、内容スカスカ、ページ数も少なくストーリー攻略の3割も載っていないような役に立たない攻略本というイメージでしたが、今回のは気合いの入り方が違いました。
自分は発売日にこの本を購入し、ストーリークリア後にゆっくりと読みました(攻略本を見ながらプレイしたりはしないので)。「おぉ、ゲーム同時発売でこんな最後の方までまで載っていたんだ」と感心しました。

その上、地図、シールなどのおまけが付いているほか、鳥山明イラスト解説が掲載されています。

各キャラクターのイラストとそのイラストに対して鳥山明氏のコメントがひとつひとつ載っています。
例えば、サンディだったら、このように書かれています。
サンディに対する鳥山先生のお話

「あまり描かないキャラなので勉強になりました。コギャル雑誌を参考にして、研究を重ねて。我ながらすごい化粧だなと(笑)」
ドラクエ9のパッケージは、町の中の背景に苦労しながら2週間かけて描いた力作だという話も載っています。この辺りのコメントを読むだけでも価値がある一冊に仕上がっています。
2009年08月18日 ドラクエ9

民主党菅直人「ドラクエ9プレイヤーは人間関係が希薄」



民主党の菅直人代表代行が秋葉原で演説を行いました。ヨドバシカメラのルイーダの酒場で黙々とドラクエ9ですれ違い通信をしている人たちを見て、思わずこのように発言したようです(東スポより)。
「ルイーダの酒場という所でゲームを楽しむ人たちがあんなにたくさんいる。楽しむことも大いに結構。しかし、人間と人間がぶつかるようなそういう人間の関係があまりにも少なくなってきた」

一方、ドラクエシリーズの作曲を続けている78歳のすぎやま先生は…
このインタビューが始まる前、都響のメンバーと「すれちがい通信」をやりました。それで「これが君のキャラクタ?それが僕のね」という感じで遊んでいたわけです。そうしたら、誰に聞いてもその部屋の中にいない人の作ったキャラクタが、「リッカの宿屋」に来ていて、「隣の部屋の人?もしかして道路を歩いている人のキャラかな?」なんて話で盛り上がっちゃって(笑)。こういう面白さって、今までの『ドラクエ』じゃ味わえなかったものですから、何にせよ、新しいことを優先して良かったんじゃないかと思うんです。

サンディ、冒険の書、楽曲も:すぎやまこういち氏『IX』を大いに語る/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム
ドラクエ9のすれ違い通信は、78歳とその他の世代を結びつけるコミュニケーションとして、見事に成り立っている面もあるんですけどね。
2009年08月18日 ドラクエ9

月刊I/O 2009年9月号の記事を執筆しました



月刊I/Oで連載中の「公開API活用講座」。今月発売の「I/O 2009年 9月号 」では第14回目の連載として、Amazonの「Product Advertising API」の解説をしています。



AmazonのAPIは8月15日をもって、署名認証を含まないリクエストを一切処理しなくなりました。今回の記事では、PHPを使い「Product Advertising API」の認証処理を経て、商品を検索するシステムを解説しています。
これからAmazonのAPIを使おうと思っている人や、認証処理が組み込まれていなくて慌てて対策しようと思っている人に参考になるかと思います。


それから、今月号ではもう一本別の記事を執筆しました。PHP5.3の紹介記事です。



このサーバーでは現在、PHP5.2系で運用しています。すぐに新しいPHP5.3に切り替えるシステムは、このサーバーを含めまだあまり多くはないと思います。
約2年半ぶりにメジャーアップデートされたPHP5.3。今回のアップデートで、かなり多くの機能が追加されています。

例えば、以下のように。
2009年08月18日 執筆・掲載履歴

サムスン製のHDDは3度煙を吐く

データを保存してくれるPCの重要なパーツのひとつHDD。最近ではより高速な読み書きが可能なSSDも人気になってきています。しかし、容量面・価格面からもHDDは重要な記録媒体のひとつです。

データを保存する大事なHDDは、何よりも安定して動作してくれることが望まれます。
HITACHI製、WESTERN DIGITAL製、SEAGATE製のHDDが一般的ですが、最近では安価なサムスン製も市場に多く出回っています。

ところが、サムスン製のHDD購入者の中にはこんな人も。

サムスン-5400回転が3個連続で煙を吐いてしまい、こちらに交換してもらいました。
えっ、HDDが煙を吐く?しかも3台連続!?

HDDが煙を吐くというだけでも異常事態なのに、3台連続とはすさまじいですね。もちろん購入者の環境や運もあるのでしょうが、3台連続煙を吐くとはすごすぎます。
PCから煙を吐くというと、大抵は安いPCに組み込まれた安物電源が原因になる場合がほとんどだと思っていました。HDDからも煙を吐くんですね…。
かなり怖いです。

それから、HDDの読み書きスピードは高回転なHDDほど速いと思われていますが、最近では5400rpmの低回転なHDDもなかなかのスピードが出るようです。
WESTERN DIGITAL製のWesternDigital WD10EADS-M2Bは、500GBプラッタを採用しているだけあり、読み書きもかなり速いようです。
当然7200rmpのHDDに比べ低回転ですから、低騒音、低発熱、省電力です。
これから大容量のHDDを買おうかと検討している人は、チェックしておいた方が良いかもしれませんね。
2009年08月17日 パソコン(PC)

ボルトが100メートル9秒58

世界陸上ベルリン2009で、ウサイン・ボルトが男子100メートル決勝で驚異の9秒58!



ボルトの欠点はスタートにあったので、スタートさえうまくいけば9秒6はきれると言われていましたが、まさか本当に9秒58で走るとは!
2009年08月17日 スポーツ

まさゆきの地図入りドラクエ9、31000円で買い取られる

まさゆきの地図と川崎ロッカーの地図入りでヤフオク出品されていたドラクエ9。残り12時間の時点で21000円ととても高価な金額になっていましたが、最終的にはなんと31000円で取引終了しました!

ドラクエ9 ? まさゆき 川崎ロッカー 最強 たからの地図 星空 - Yahoo!オークション

すでに北海道や沖縄富士山にまで進出しているまさゆきの地図と川崎ロッカーの地図入りのドラクエ9が、まさか31000円で取引されるとは思ってもいませんでした。
都市部に行けば、すぐすれ違えるくらい流通しているまさゆきの地図にこれだけの価格が付くということは、もしかすると落札者は離島にでも住んでいるのかもしれません。

なお、このドラクエ9のデータは出品者によると、
プレイ時間は173時間10分25秒
賢者レベル99.僧侶レベル99、バトルマスターレベル99、パラディンレベル99
ロトのつるぎ、ロトのたて、ロトのかぶと、あります!
主人公は現在賢者でロトのつるぎ、聖女の盾、さとりのかんむり、さとりのワンピース、さとりのてぶくろ、さとりのズボン、いのりのローファー、ほしふるうでわです!
だそうです。

この生々しいデータを見ると、恐らくこれは改造品ではなく出品者が実際にプレイしたものだと思われます。
もし、ロトのよろいやロトのこてを装備していたら間違いなく改造品ですけどね(錬金元となるさびついた鎧とさびついたこてが現在はまだ手に入らないため)。
2009年08月14日 ドラクエ9

まさゆきの地図と川崎ロッカーの地図がヤフオクで高価買い取り!

まさゆきの地図と川崎ロッカーの地図が富士山に進出したことはお伝えした通りですが、今度はヤフオクにまで登場しました!

ドラクエ9 ? まさゆき 川崎ロッカー 最強 たからの地図 星空 - Yahoo!オークション

その買い取り価格は信じられないほど高価で、オークション残り12時間を残した状態でなんと21000円

まさゆきの地図と川崎ロッカーの地図クリア済みのドラクエ9が、驚くほど高価なやり取りになっていました
すでに北海道や沖縄富士山にまで進出しているまさゆきの地図と川崎ロッカーの地図ですが、まだ20000円以上出してでも欲しい人はいるようです。
2009年08月14日 ドラクエ9