- 2009/09/01 : 2009年8月のアクセス解析
- 2009/08/30 : お台場ガンダムを超広角レンズで撮る
- 2009/08/29 : ドラクエ9の売り上げペースについて
- 2009/08/27 : ガンダムの露出が増えている理由はGacktが教えてくれた
- 2009/08/25 : サンディがサンディになった、たったひとつの理由
- 2009/08/24 : 効率3倍アップのニッチメディア広告術を読んで
- 2009/08/24 : 9年前に堀井雄二さんが語っていたネット攻略情報について
- 2009/08/23 : リッカの宿屋が停電になるバグとは
- 2009/08/22 : 堀井さんがドラクエ裏パスワードに隠された謎を語る
- 2009/08/21 : 驚愕のガンダム広告!
2009年8月のアクセス解析
エンドレスエイトから脱出し、無事9月1日を迎えることができたので、[Z]ZAPAブロ~グ2.0のアクセス解析結果(2009年8月分)でも載せておきます。
2009年09月01日 ブログ全般
お台場ガンダムを超広角レンズで撮る

たった1日で最高16万5000人の観客を集め、わずか50日の間に約400万人が訪れたお台場ガンダム(GUNDAM 30th ANNIVERSARY)も、いよいよ明日8月31日に最終日を迎えます。
全高18mの「RX-78-2ガンダム」を、35mm換算20mmの超広角レンズで撮った写真がありますので、記念にアップしておきます。
2009年08月30日 国内
ドラクエ9の売り上げペースについて
もしもドラゴンクエスト9のサンディがリアルにいるとしたら…

青山テルマさんのような感じになるのでしょうか?
さて、マルガの湖畔のDIARYにドラクエ7、ドラクエ8、ドラクエ9の週別売り上げ推移がまとめられていました。

青山テルマさんのような感じになるのでしょうか?
さて、マルガの湖畔のDIARYにドラクエ7、ドラクエ8、ドラクエ9の週別売り上げ推移がまとめられていました。
2009年08月29日 ドラクエ9
ガンダムの露出が増えている理由はGacktが教えてくれた
2009年08月27日 雑記
サンディがサンディになった、たったひとつの理由
ドラゴンクエスト9に登場し、賛否両論となっているサンディ。
ドラクエ9には悲しいイベントも多数あるため、ナビ役と主人公をなぐさめる目的として誰かしらのキャラクターが存在する必要があります。
ドラクエ7の時には、鬱なイベントが連続して悲しい気分になってしまった人もいました。
ドラクエ8ではゼシカやトロデなどの個性的なキャラクターがいたため、仲間たちと話せば気分も和らぐようになっていました。
ところが、ドラクエ9では自由にキャラクターを作ることができるため、ナビ役の仲間がいません。このことからも、ドラクエ9に妖精のようなキャラクターが主人公について回ることは必然だったのかもしれません。
しかし、妖精のようなキャラクターが必要であったとしても、ガングロギャル風の妖精にする必要はどこにあったのか。
なぜサンディがああいうキャラクターになってしまったのか、そのカギは週刊ファミ通 No.1075 2009年7月24日号にありました。

ドラクエ9には悲しいイベントも多数あるため、ナビ役と主人公をなぐさめる目的として誰かしらのキャラクターが存在する必要があります。
ドラクエ7の時には、鬱なイベントが連続して悲しい気分になってしまった人もいました。
ドラクエ8ではゼシカやトロデなどの個性的なキャラクターがいたため、仲間たちと話せば気分も和らぐようになっていました。
ところが、ドラクエ9では自由にキャラクターを作ることができるため、ナビ役の仲間がいません。このことからも、ドラクエ9に妖精のようなキャラクターが主人公について回ることは必然だったのかもしれません。
しかし、妖精のようなキャラクターが必要であったとしても、ガングロギャル風の妖精にする必要はどこにあったのか。
なぜサンディがああいうキャラクターになってしまったのか、そのカギは週刊ファミ通 No.1075 2009年7月24日号にありました。

2009年08月25日 ドラクエ9
効率3倍アップのニッチメディア広告術を読んで
AMN経由でファインドスター社長内藤真一郎さん著の『効率3倍アップのニッチメディア広告術』をいただきました。

現在、これまでの集客方法が通用しなくなってきたところに不況が直撃し、経営者は新しい客をどうやってつかまえようかと必死になっています。
たとえば、
ところが、このような売りにくい時代だからこそ、新しい広告媒体が次々に生まれてきているという現実もあります。
マスメディア以外の広告媒体がどんどん存在感を増し、広告主にとって、集客の新しいチャンスが生まれています。
その媒体とは一体何なのか。

現在、これまでの集客方法が通用しなくなってきたところに不況が直撃し、経営者は新しい客をどうやってつかまえようかと必死になっています。
たとえば、
最近、新聞折り込みの反響が目立って落ちてきています。それに代わる費用対効果の高い媒体はないものでしょうか?このような相談がたくさんあるそうです。新聞などマスメディア広告の費用対効果が見合わなくなってきているほか、飛び込み営業や訪問販売なども厳しい状況になってきているようです。
ところが、このような売りにくい時代だからこそ、新しい広告媒体が次々に生まれてきているという現実もあります。
マスメディア以外の広告媒体がどんどん存在感を増し、広告主にとって、集客の新しいチャンスが生まれています。
その媒体とは一体何なのか。
2009年08月24日 読書
9年前に堀井雄二さんが語っていたネット攻略情報について
今から約9年前、週刊ファミ通掲載のおとなのしくみにて、ドラクエ産みの親である堀井雄二さんが、インターネット上で公開される攻略情報について語っていたことがあります(コミックは、おとなのしくみ(4)
に収録されています)。
おとなのしくみ(4)
に載っている、鈴木みそさんと堀井雄二さんのネット攻略情報についての会話とは…
おとなのしくみ(4)
鈴木「ネットの情報はもうむちゃくちゃ早くてなんでもアリなんですけど。その辺は?」インターネットで攻略情報を仕入れるか仕入れないか、それさえもクエストだというわけです。
堀井「ネットはしょうがないよね」
鈴木「ほおほお」
堀井「あれは、ほら自分で調べに行って見つけるワケじゃない?」
堀井「それもひとつのクエスト、ゲームだと思えばいい」
鈴木「なるほど」
2009年08月24日 ドラクエ9
リッカの宿屋が停電になるバグとは

発売当初のネガキャンを完全に払拭し、3週間ぶりに売上げトップに返り咲いたドラゴンクエストIX。
今でも順調に売れ続けている理由は、クリア後の膨大なやり込み要素、すれ違い通信、クエスト配信などが楽しく、発売から40日が経過してもまだまだプレイしているユーザーが多いからです。他のRPGと比べても、ゲームショップにはなかなかドラクエ9の中古が流通していない事実があります。
もちろん、ゲーム自体の出来が低ければ、どれだけクリア後に豊富なイベントがあったとしても、すぐに飽きられて中古に売られてしまいます。ドラクエらしい、完成度の高さが要因になっていることも、見逃せない要素です。
さて、ドラクエ9で楽しまれている、すれ違い通信機能。このすれ違い通信機能を楽しんでいると、ごく稀にではありますが数少ないバグに遭遇します。
リッカの宿屋が停電になって、真っ暗になってしまうバグです。
2009年08月23日 ドラクエ9
堀井さんがドラクエ裏パスワードに隠された謎を語る
ドラゴンクエスト2で有名になった裏パスワード

堀井さんによると、このパスワードは…
今日放送のギョーテックで、堀井雄二さん自ら、裏パスワードに隠された謎を語っていました。ゆうて いみや おうきむ こうほ りいゆ うじとり やまあ きらぺ ぺぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ

堀井さんによると、このパスワードは…
2009年08月22日 ドラクエ9
驚愕のガンダム広告!
8月20日の読売新聞にて。

「うぉっ、18面と19面見開きでガンダム広告!(しかもカラー)」
マチルダさんの声は私がやりました的な戸田恵子さんのコメントも載っていたりして、あぁずいぶんお金がかかってるんだなーと思いながら次のページをめくったら…!!

「おぉ、4面ぶち抜きでガンダム広告!」
もしかしてこの勢いだと、次のページまでガンダムなんじゃないの?と思って、おそるおそるページをめくってみると…

「うぉっ、18面と19面見開きでガンダム広告!(しかもカラー)」
ガンダムに心を奪われた多くの若者が、今では未来を歩く子供たちの背中を押す立場になっている。---GACKT(ミュージシャン)なんかガクトが格好良いっぽいこと言ってる!
マチルダさんの声は私がやりました的な戸田恵子さんのコメントも載っていたりして、あぁずいぶんお金がかかってるんだなーと思いながら次のページをめくったら…!!

「おぉ、4面ぶち抜きでガンダム広告!」
もしかしてこの勢いだと、次のページまでガンダムなんじゃないの?と思って、おそるおそるページをめくってみると…
2009年08月21日 雑記
