ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその3-近接撮影編-

シグマの超望遠レンズAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューの「第1回目-外観編-」、「第2回-画質チェック!-」に続き、第3回目の今回は近接撮影編です。
このレンズは超望遠レンズでありながら、最短撮影距離が50-180cm、最大撮影倍率が1:3.1という驚異的な近接撮影能力を持っています。

たとえば、世界最強のカブトムシを偶然見つけたとして…
あっ、ヘラクレスオオカブトだ!

焦点距離: 210mm , F値: F/6 , シャッタースピード: 1/160秒 , ISO感度: ISO 2000
と、偶然見つけた珍しい昆虫も、このレンズなら楽々撮影できます。最短撮影距離が短いおかげで、望遠の圧縮効果を活かした簡易マクロ撮影が簡単にできるからです。

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちらみんぽす
2010年09月11日 カメラ・写真

AdobeがFlashによるiPhoneアプリ開発機能の開発を再開!



Appleの突然の規約変更により、FlashによるiPhoneアプリ(iOSアプリ)開発機能を終了させることになってしまったAdobe。本来なら、今年発売のFlash CS5で簡単にiPhoneアプリが開発できるはずでした。

ところが2010年9月9日、Appleの再度の規約変更により、再びAppleのサードパーティ製iOS開発ツールを使ったアプリ開発が可能となりました。
これを受けて、Adobeが早くも声明を発表しています。「Great News」のタイトルで。
2010年09月10日 iPhone・iPad・Android

ファミ通.com内にてブログサービスが開始される

日本一のゲーム情報誌ファミ通のWebサイト「ファミ通.com」のサービスとして、新たにブログサービスが追加されました。
ファミ通.comのブログの特徴や仕様はというと…
1) ネタバレチェックができます。
2) みんなのクロスレビュー連動の「ゲームレビュー」を投稿することができます。
3) GOOD!ボタン「GOOD!」ボタン(コメントよりも気軽にコミュニケーションできる機能)があります。
4) ブログを公開する範囲を記事単位で決められます。
5) コメント投稿制限を記事単位で決められます(レビュー記事にコメントはつけられません)。
6) ひとつの記事に画像は3点まで張ることができます。
7) トラックバックは無いです。また、pingを飛ばしたりもできません。
このようになっているそうで、今後ニュースと連動した記事投稿や他の会員のお気に入り登録機能などが実装されるそうです。

というわけで、試しにファミ通.comにブログを作ってみました。



以下、実際にブログを作って、はじめての記事を投稿してみた感想や気になった点をあげておきます。
2010年09月09日 ブログ全般

アップルからiOS4.1の提供開始

本日、アップルからiOSの最新バージョンiOS4.1の提供が開始されました。


iOS4.1では、ソーシャルゲーム機能である「Game Center」の機能が追加されています。
早速iOS4.1をインストールし、「Game Center」を起ち上げ、アカウントを作成すると以下のような画面が表示されました。



タイトルに自分のアカウント名が表示されるようです。

この「Game Center」に対応しているのは、iPhone 4、iPhone 3GS、iPod touch(第二世代以降)の端末で、iPhone 3Gは非対応となっています。
対応が見送られたiPhone 3Gは、iOS自体のパフォーマンスは大幅に改善されているそうで、iOS4にしてから動作がモッサリしてしまって不満だった人には朗報と言えそうです。

以下、iOS4.1の機能追加や改善点等です。
2010年09月09日 iPhone・iPad・Android

「対話可能性」とは一体何なのか。

2010年09月08日 はてな

はてブ進化の鍵は「対話可能性」

2010年09月07日 はてな

[発表]公開API活用ガイド購入応募者全員にAmazonギフト券プレゼント!

公開API活用ガイド購入者にアマゾンギフト券をプレゼント!」にご応募いただきありがとうございました。

公開API活用ガイドを購入してくれた人にも何かお返しができるようにと、この企画を立てたわけですが、今回Amazonギフト券を全員にプレゼントすることができました!

当選者は以下の方たちです。
2010年09月02日 執筆・掲載履歴

楽天からのツイートで「アマゾン」と入力すると、「わいせつ」と注意される件

楽天ブックスのページから、Twitterにつぶやく機能が追加されたことはご存じでしょうか?

楽天ブックスの商品をTwitterですすめる場合、コメントを60文字自由に入力することができます。

その際、楽天ブックスのライバルとも言える「アマゾン」と入力すると、
わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現が含まれています
と表示されてしまいます。



どうしてこうなってしまうのでしょうか?
アマゾンはわいせつですか?


ということで、調べてみました。
2010年08月25日 プログラミングTIPS

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその2-画質チェック!-

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその1-外観編-に続いて、今回は気になる画質のチェックです。



10倍もの高倍率ズームですから、特に広角端での周辺画質と、望遠端でのシャープネスが気になります。
さてさて、実写の結果は…
2010年08月24日 カメラ・写真

戦国BASARA3 天下分け麺を買ってみた

カプコンの人気ゲーム「戦国BASARA」。
最新作「戦国BASARA3」が発売されたのに合わせて、「戦国BASARA3 天下分け麺」が発売されました。



製造元は、寿がきや
戦国HEROたちの力強さをイメージした"砕き豚骨しょうゆ"スープに、乱世を駆け抜け時代を切り裂くイメージの"乱切り麺"がよく絡む逸品だそうです。

天下分け麺という、わけわか麺なダジャレにひかれて買ってみました。
2010年08月23日