- 2010/11/24 : ビックカメラ.comのパスワードの取り扱いが最悪だった件
- 2010/11/24 : ビックカメラ.comが勝手にパスワード変更してメールを送りつけてきた!
- 2010/11/15 : 渋谷の藤田社長を出資法違反などの容疑で逮捕
- 2010/11/14 : iPadパワーで32年ぶりにメダル獲得!(世界バレー)
- 2010/11/12 : SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその6-自由作例-
- 2010/11/09 : ついに!Yahoo! JAPANがIE6のサポート終了へ
- 2010/11/08 : ブログやめれば生産性は高くなる
- 2010/11/07 : さくらのマネージドサーバ Core 2 Duoプラン体験記その2
- 2010/11/06 : さくらのマネージドサーバ Core 2 Duoプラン体験記その1
- 2010/11/05 : Black or White Board for iPad/iPhoneをリリースしました!
ビックカメラ.comのパスワードの取り扱いが最悪だった件
「ビックカメラ.comが勝手にパスワード変更してメールを送りつけてきた!」ので、仕方なく平文で送られてきたパスワードを元に、ビックカメラ.comにログインして、新たにパスワードを再設定してみようとしたところ…

!?
平文でパスワード送りつけてきておいて、パスワード変更できないとか…。

!?
会員情報の変更は当面の間、停止させていただいております。
平文でパスワード送りつけてきておいて、パスワード変更できないとか…。
2010年11月24日 雑記
ビックカメラ.comが勝手にパスワード変更してメールを送りつけてきた!
11月15日、ビックカメラ.comは「ユーザーIDとパスワードの不正使用が見つかった」と発表しました。
株式会社ビックカメラでは、11月13日に不正使用が発覚し、13日24時にサイト閉鎖、14日に警察、行政機関等に届出、15日に発表という流れで不正使用を発表しました。
ビックカメラ.com会員である自分のところには何も連絡がなかったのですが、今朝11月24日8時になって、ビックリなメールが届きました。
つまり、ビックカメラは勝手にユーザーのパスワードを変えて、本人確認もしないままメールでパスワード(平文)を送りつけてきたことになります。
株式会社ビックカメラでは、11月13日に不正使用が発覚し、13日24時にサイト閉鎖、14日に警察、行政機関等に届出、15日に発表という流れで不正使用を発表しました。
ビックカメラ.com会員である自分のところには何も連絡がなかったのですが、今朝11月24日8時になって、ビックリなメールが届きました。
お客様への重要なお知らせ「パスワード:********」と書いた「*」のところには、平文でそのまま新しいパスワードが書かれていました。
拝啓 いつも弊社インターネットショッピングサイト「ビックカメラドットコム」
(以下、「ドットコム」といいます)をご利用賜り心から御礼申し上げます。
さて、ドットコムトップページの平成22年11月22日付「インターネット
ショッピングサイトの再開予定について」でもお知らせしておりますが、
ドットコムで発生しましたネットショップ会員のID・パスワードの不正利用
の事案について、お客様には多大なるご迷惑、ご心配をお掛けいたし
ましたこと、深くお詫び申し上げます。
今般、第三者機関によるセキュリティ診断によりドットコムサイトの安全
性が確認されましたので11月24日の午後2時をもちましてサイトを再開
させていただく予定でございます。
つきましては、安全性確保の為、現在ご使用いただいているドットコムの
アクセスパスワードについては全て変更させて頂きました。
会員の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今回ご案内させて
いただきました新しいアクセスパスワードにてご利用をお願いします。
尚、当面の間はドットコムサイトでの一時的なポイント使用・会員登録
の変更停止措置をとり、段階的に使用・変更停止措置を解除させて
いただきます。ポイント加算は従来どおり行われますのでご安心くだ
さい。また、より一層の安全面を考慮し、クレジットカード情報の事前登録
のサービスは停止させていただきます。会員の皆様にはご不自由を
お掛けしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
パスワード:********
つまり、ビックカメラは勝手にユーザーのパスワードを変えて、本人確認もしないままメールでパスワード(平文)を送りつけてきたことになります。
2010年11月24日 雑記
渋谷の藤田社長を出資法違反などの容疑で逮捕
今日15日から、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋)が、5億人利用の世界最大ソーシャルサイト「Facebook」経由での採用活動を始めました。
早速、フェイスブックの「株式会社サイバーエージェント 2012年度 新卒採用 【ビジネスコース】」にアクセスしてみたところ…

この「いいね!」をクリックした人は、サイドバーに表示されます。そのため、サイバーエージェントに就職希望している人の情報がだだ漏れです。
このように書くと、プライバシーがどうとか言い始める人が日本では出てきてしまいそうです。
日本ではプライバシーを気にしすぎていて、本質的なことを見失いがちの傾向にあります。
「サイバーエージェントに就職希望してるよ。で?」くらいの気持ちで構えていてもらいたいものです。
Facebookでは実名での登録が推奨されています。Facebookに限らず、日本でも実名でネットをする人が増えてきています。
世の中にはばれて困ることも、ばれて困らないこともあるわけで、いちいち騒ぎ立てて本質的なことを見失わないで欲しいなぁと思っています。
さて、このFacebookの件とは関係なく、渋谷の藤田社長が出資法違反などの容疑で15日に逮捕されました。
「未公開株への投資などを名目に違法に金を集めたとして、愛媛県警は15日、インターネット関連会社(本社・東京都渋谷区)社長、藤田容疑者ら4人を出資法違反などの容疑で逮捕した。県警によると、被害者は東京、大阪、愛媛、福岡など1都10県で約300人、被害総額は約11億1000万円に上るとみられる。」
早速、フェイスブックの「株式会社サイバーエージェント 2012年度 新卒採用 【ビジネスコース】」にアクセスしてみたところ…

「いいね!」をクリックして、サイバーエージェントの採用活動にエントリー!と表示されました。
この「いいね!」をクリックした人は、サイドバーに表示されます。そのため、サイバーエージェントに就職希望している人の情報がだだ漏れです。
このように書くと、プライバシーがどうとか言い始める人が日本では出てきてしまいそうです。
日本ではプライバシーを気にしすぎていて、本質的なことを見失いがちの傾向にあります。
「サイバーエージェントに就職希望してるよ。で?」くらいの気持ちで構えていてもらいたいものです。
Facebookでは実名での登録が推奨されています。Facebookに限らず、日本でも実名でネットをする人が増えてきています。
世の中にはばれて困ることも、ばれて困らないこともあるわけで、いちいち騒ぎ立てて本質的なことを見失わないで欲しいなぁと思っています。
さて、このFacebookの件とは関係なく、渋谷の藤田社長が出資法違反などの容疑で15日に逮捕されました。
「未公開株への投資などを名目に違法に金を集めたとして、愛媛県警は15日、インターネット関連会社(本社・東京都渋谷区)社長、藤田容疑者ら4人を出資法違反などの容疑で逮捕した。県警によると、被害者は東京、大阪、愛媛、福岡など1都10県で約300人、被害総額は約11億1000万円に上るとみられる。」
2010年11月15日 雑記
iPadパワーで32年ぶりにメダル獲得!(世界バレー)
2010年11月14日 iPhone・iPad・Android
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその6-自由作例-
今まで5回に渡って、シグマの超望遠レンズAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMのレビューをしてきました。
レビューは今回で最後です。細かい説明は抜きにして、このレンズで撮った写真をアップしておきます。画像をクリックすると、拡大します。



まだまだ続きます。
- SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその1-外観編-
- SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその2-画質チェック!-
- SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその3-近接撮影編-
- SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその4-焦点距離別遠景画質-
- SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレビューその5-AF性能、使い勝手編-
レビューは今回で最後です。細かい説明は抜きにして、このレンズで撮った写真をアップしておきます。画像をクリックすると、拡大します。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。![]()



まだまだ続きます。
2010年11月12日 カメラ・写真
ついに!Yahoo! JAPANがIE6のサポート終了へ
Yahoo! JAPANを中心に回っている日本のインターネット界。
2008年1月に、Yahoo! JAPANトップページの横幅が950pxになった時、1000px弱時代のWebデザインに突入しました。Yahoo! JAPANのすごさというのは絶大で、もしユーザーや顧客先から文句を言われたとしても、Yahoo! JAPANと同じ仕様であるならば、
さて、そんなYahoo! Japanが、今度はInternet Explorer 6(IE6)のサポートを終了させるようです。
IE6でYahoo! JAPANトップページにアクセスすると次のように表示されます。

2008年1月に、Yahoo! JAPANトップページの横幅が950pxになった時、1000px弱時代のWebデザインに突入しました。Yahoo! JAPANのすごさというのは絶大で、もしユーザーや顧客先から文句を言われたとしても、Yahoo! JAPANと同じ仕様であるならば、
Yahoo! JAPANだって○○だよ!と言うだけで片付けられるくらい絶大な力を持っています。
さて、そんなYahoo! Japanが、今度はInternet Explorer 6(IE6)のサポートを終了させるようです。
IE6でYahoo! JAPANトップページにアクセスすると次のように表示されます。

2010年11月09日 プログラミングTIPS
ブログやめれば生産性は高くなる
ってそりゃもう、言ってる事は間違いないなんて思ってる人も居るだろうね。
けども今のブログってそんな簡単にやめられるような代物でも無いんだよと、熱く語りたい人もいるだろうなぁとも思う。
で、結局やめたら良い結果が生まれるかどうかでいうと正直結構微妙だったりするかなっていうのが私の結論なんです。
このブログと一日違いで始めた、眞鍋かをりさんのブログも、10月31日を持って終了しました。
「眞鍋かをりのココだけの話」は2010年10月31日をもちまして終了いたしました:@nifty
そろそろこのブログも終わり時かな、と思ったりもしています。
なんだかんだと私は数年ブログを書き続けてきたけど、ある程度の規模のPVになってきてから、私がこのブログに対するひとつの思いがあって、この思いっていうのは日に日に強くなって言ったりしている。
それはね。
けども今のブログってそんな簡単にやめられるような代物でも無いんだよと、熱く語りたい人もいるだろうなぁとも思う。
で、結局やめたら良い結果が生まれるかどうかでいうと正直結構微妙だったりするかなっていうのが私の結論なんです。
このブログと一日違いで始めた、眞鍋かをりさんのブログも、10月31日を持って終了しました。
「眞鍋かをりのココだけの話」は2010年10月31日をもちまして終了いたしました:@nifty
そろそろこのブログも終わり時かな、と思ったりもしています。
なんだかんだと私は数年ブログを書き続けてきたけど、ある程度の規模のPVになってきてから、私がこのブログに対するひとつの思いがあって、この思いっていうのは日に日に強くなって言ったりしている。
それはね。
2010年11月08日 ブログ全般
さくらのマネージドサーバ Core 2 Duoプラン体験記その2
さくらのマネージドサーバ Core 2 Duoプラン体験記その1からの続きです。さくらインターネットの社長に会ってきたとき、CREAMUの中の人と小粋空間の中の人も来ていました。「ブログって、書いている中の人がいるから更新されてるんだね」、と思ったりしました。
さて、「さくらのマネージドサーバ Core 2 Duo ブロガーレビュー」ページには、上記お二方とGeekなぺーじの人のレビュー記事やモニターユーザーの記事も掲載されています。このサーバプランに興味を持ったら、読んでみてください。
さて、「さくらのマネージドサーバ Core 2 Duo ブロガーレビュー」ページには、上記お二方とGeekなぺーじの人のレビュー記事やモニターユーザーの記事も掲載されています。このサーバプランに興味を持ったら、読んでみてください。
2010年11月07日 プログラミングTIPS
さくらのマネージドサーバ Core 2 Duoプラン体験記その1
さくらインターネットの社長に会ってきた後、AMN経由で「さくらのマネージドサーバCore 2 Duoプラン」のサーバーを体験させていただきました。結論として、今借りている専用サーバよりも、性能が高くてちょっとショックだったりしました。
「さくらのマネージドサーバ Core 2 Duo ブロガーレビュー」のページにも掲載してありますが、こちらのブログにも載せておこうと思います。
「さくらのマネージドサーバ Core 2 Duo ブロガーレビュー」のページにも掲載してありますが、こちらのブログにも載せておこうと思います。
2010年11月06日 プログラミングTIPS
Black or White Board for iPad/iPhoneをリリースしました!
夢を見る株式会社にて、iPad/iPhone向けのホワイトボード・ブラックボードアプリケーション「Black or White Board for iPad/iPhone」をリリースしました!

プレスリリースはこちらになります。

プレスリリースはこちらになります。
2010年11月05日 お知らせ
