- 2012/08/05 : ドラクエ10プレイ日記3 10時間目まで
- 2012/08/04 : ドラクエ10プレイ日記2 オンラインモードをスタート
- 2012/08/04 : ドラクエ10プレイ日記1 序章オフラインモードをクリア
- 2012/08/03 : 姉「ドラクエ10はボッタくりゲームなんでしょ?」
- 2012/08/03 : 「ニートの歩き方」を手に入れた
- 2012/08/02 : ドラゴンクエスト10本日発売!
- 2012/07/28 : ダウンロード版の鬼トレ買った
- 2012/07/28 : DP2 Merrillを持って霧ヶ峰へ
- 2012/07/27 : DP2 Merrillで撮影した画像を、PCでサクサク等倍確認する方法
- 2012/07/26 : 楽天kobo Touch用にカレンダー&時計アプリ作った
ドラクエ10プレイ日記3 10時間目まで
2012年08月05日 ドラクエ10
ドラクエ10プレイ日記2 オンラインモードをスタート
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
」。オンラインモードスタートから5時間の記録。
今回キャラクターメイキングしたオリジナルのエルフ。アップで見るとこんな感じです。イイ髪型です。

2つ目の試練クリアに向けて、目的地の方へとダッシュしていたら、敵が徐々に強くなってきました。途中、他のプレイヤーを応援しながら歩いていたら、見知らぬ人から「仲間になりませんか?」と誘われたので、3人パーティーになりました。初パーティーです。フィールドを歩いていて、フランクにパーティーに加わることもできるんですね。その辺りでレベル上げでもするのかと思ったら、いきなりイベント戦に突っ込まれました。こっちのレベルは4、仲間のレベルは7。レベルが低くてあまりダメージを与えられない中、ボスを撃破しました。一人だったら、このレベルでは絶対に勝てない相手でした。
2つ目の試練をクリアし、濃厚なストーリーイベントを終え、大陸間鉄道パスをゲット。風の町アズランで他の大陸へ行けると聞いたので、あずにゃん、じゃない、アズランを目指すことに。
今回キャラクターメイキングしたオリジナルのエルフ。アップで見るとこんな感じです。イイ髪型です。

1つ目の試練
オンラインモードを始めて驚いたのは、オフラインモードのデータが何も引き継がれていないということ。オフラインとオンラインはモードがそれぞれ分かれていて(ストーリーはつながっています)、能力値やアイテムなども全く別でした。オフラインで育てたキャラクターは使えず、エルフの武闘家レベル1として再スタートしました。フィールドに出てみると、オンラインプレイヤーがいっぱいいて、みんなスライム達と戦っていました。周りのプレイヤーには目もくれず、一つ目の試練をクリアしました。2つ目の試練
オンラインモードはオフラインモードと違って、どこでもゲームの中断ができます。終了する時に教会でお祈りする必要は無くて、教会ではルーラストーンの行き先などの設定ができます。2つ目の試練クリアに向けて、目的地の方へとダッシュしていたら、敵が徐々に強くなってきました。途中、他のプレイヤーを応援しながら歩いていたら、見知らぬ人から「仲間になりませんか?」と誘われたので、3人パーティーになりました。初パーティーです。フィールドを歩いていて、フランクにパーティーに加わることもできるんですね。その辺りでレベル上げでもするのかと思ったら、いきなりイベント戦に突っ込まれました。こっちのレベルは4、仲間のレベルは7。レベルが低くてあまりダメージを与えられない中、ボスを撃破しました。一人だったら、このレベルでは絶対に勝てない相手でした。
2つ目の試練をクリアし、濃厚なストーリーイベントを終え、大陸間鉄道パスをゲット。風の町アズランで他の大陸へ行けると聞いたので、あずにゃん、じゃない、アズランを目指すことに。
2012年08月04日 ドラクエ10
ドラクエ10プレイ日記1 序章オフラインモードをクリア
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
」。ゲームのインストールから、序章のオフラインモードをクリアするまでの記録。
を購入しました。
家に何台か転がっているWii本体を一つ借りてきて、まずはインターネット設定。Wi-Fi接続設定を済ませました。次にWii本体の更新。
そして、ドラクエ10のディスク1を挿入して、またWii本体の更新。続いて、ディスク1のインストール作業。これが長くて、30分以上かかりました。
続いてディスク2のインストール。ディスク1を抜いてディスク2を挿入。ディスク1とディスク2のインストールで計1時間弱。USBメモリー同梱版なので、初めからUSBメモリーにインストールしておいてもらいたいくらいでした。
Wii本体の設定からやっていたので、この時点ですでに1時間以上経過。
主人公の性別は2種類から選べて、今回は女性キャラクターを選んでみることに。ネットゲームで女性キャラクターを選ぶのは、ネカマ、なのかと昔は思っていた時期もありました。モンスターハンターをプレイしてからは、その考えは変わりました。装備品によって衣装が替わるゲームの場合、男性だと男性用衣装のみ、女性だと女性用衣装のみ、着せ替えして楽しめるんですね。見た目の変化的には、女性用装備の方が大きく変化する場合が多く、今回のプレイでも女性キャラクターを選んでみることにしました(ドラクエ10では、3人キャラクターを作ることができます)。
髪型や顔パーツなどを選び、主人公の完成。続いて、兄弟(姉妹)のキャラクター作り。姉妹設定で、妹キャラクターを作ってみました。
町の中をチュートリアル的にお使いしたりして、ドラクエ10の雰囲気にも慣れてきました。オンラインゲームだからストーリー性は皆無なのかと思ったら、全然そんなことはなかったです。
インストールに1時間弱
ドラクエ10のプレイには、16GB以上のUSBメモリが必要です。今回はセット版のドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版)家に何台か転がっているWii本体を一つ借りてきて、まずはインターネット設定。Wi-Fi接続設定を済ませました。次にWii本体の更新。
そして、ドラクエ10のディスク1を挿入して、またWii本体の更新。続いて、ディスク1のインストール作業。これが長くて、30分以上かかりました。
続いてディスク2のインストール。ディスク1を抜いてディスク2を挿入。ディスク1とディスク2のインストールで計1時間弱。USBメモリー同梱版なので、初めからUSBメモリーにインストールしておいてもらいたいくらいでした。
Wii本体の設定からやっていたので、この時点ですでに1時間以上経過。
まずはオフラインプレイ用のキャラクター作り
無事ドラクエ10のインストールが終わったら、冒険の書を作り、主人公と兄弟(姉妹)のキャラクター作り。主人公の性別は2種類から選べて、今回は女性キャラクターを選んでみることに。ネットゲームで女性キャラクターを選ぶのは、ネカマ、なのかと昔は思っていた時期もありました。モンスターハンターをプレイしてからは、その考えは変わりました。装備品によって衣装が替わるゲームの場合、男性だと男性用衣装のみ、女性だと女性用衣装のみ、着せ替えして楽しめるんですね。見た目の変化的には、女性用装備の方が大きく変化する場合が多く、今回のプレイでも女性キャラクターを選んでみることにしました(ドラクエ10では、3人キャラクターを作ることができます)。
髪型や顔パーツなどを選び、主人公の完成。続いて、兄弟(姉妹)のキャラクター作り。姉妹設定で、妹キャラクターを作ってみました。
序章のオフラインプレイ開始
オープニングが終わり、いよいよドラクエ10のプレイ開始。ドラクエシリーズの3D表示というと、ドラクエ8、ドラクエ9、それからドラクエモンスターズなど、もう慣れっこです。ただ、Wiiのプレイにはあまり慣れていないので、Wiiのグラフィック性能や処理性能はこんなものなのか、という印象も受けました。若干カクつくような場面があったり。あと、マップの広さに対して歩くのが遅いように感じました。最初の町の中も、どこに何があるのかがわかりにくく、地図を表示してもややわかりにくいように感じました。町の中をチュートリアル的にお使いしたりして、ドラクエ10の雰囲気にも慣れてきました。オンラインゲームだからストーリー性は皆無なのかと思ったら、全然そんなことはなかったです。
2012年08月04日 ドラクエ10
姉「ドラクエ10はボッタくりゲームなんでしょ?」

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
今日姉がおかしなことを聞いてきました。
ドラクエ10って、プレイするだけで次々にお金が取られるボッタくりゲームなんでしょ?と。
どこからそんなデマを入手してきたのか、こちらが感心してしまうような発言です。
だから、すぐに言い返してあげました。
無料だよ。と。
2012年08月03日 ドラクエ10
「ニートの歩き方」を手に入れた

ニヒリズムや反宗教的思想といった独自の思想により、二十世紀の哲学思想に多大なる影響を与えたのは、十九世紀ドイツの哲学者ニーチェ。
教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない若者は、現代ではニートと呼ばれています。
超訳 ニーチェの言葉
「自分を常に切り開いていく姿勢を持つことが、この人生を最高に旅することになるのだ」
「今のこの人生を、もう一度そっくりそのままくり返してもかまわないという生き方をしてみよ」
「死ぬのは決まっているのだから、ほがらかにやっていこう。いつかは終わるのだから、全力で向かっていこう」
「喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう」
京都大学出身「pha」さんの手により、今日発売されたのは、「ニートの歩き方

「だるい」とか「めんどくさい」
とかいう気持ちは
もっと大切にされても
いいと思います。
悩んでる人は
もっと適当に生きましょう。
どうせ人生に
意味なんてないんだし。
ニートとニーチェ、特に関係はありませんが、どちらも哲学的な感じがします。
実は「ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。- CAMPFIRE」というプロジェクトがあったので、支援していました。pha著「ニートの歩き方」特設ページにも支援者として、「ZAPA」と名前が掲載されています(書籍ニートの歩き方
2012年08月03日 読書
ドラゴンクエスト10本日発売!
2012年08月02日 ドラクエ10
ダウンロード版の鬼トレ買った
鬼トレ買いました。ダウンロード版。

「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」は、通常のパッケージ版とダウンロード版の2種類が用意されています。ゲーム内容は全く同じです。カートリッジをさしてプレイする普通のパッケージ版と、ダウンロードしてSDカードに保存してからプレイするダウンロード版があります。どちらを買うか少し迷いました。
安い方を求めているなら、断然パッケージ版です。パッケージ版の方が安いです。
例えば、「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
」のAmazon価格は3093円。それに対して、ニンテンドーeショップでダウンロード版を購入すると3800円です。ROMカートリッジ代や流通コストがかからないはずのダウンロード版の方が高いです。
でもダウンロード版の方を購入しました。ダウンロード版だと、カートリッジを入れ替えなくてもプレイができるからです。特にこのゲームの場合、「5分間」のトレーニングですから、5分のためにいちいち他のゲームとカートリッジを入れ替えるのは面倒です。入れ替えの必要のないダウンロード版の方が向いています。
ダウンロード版の購入方法にも種類があって、ニンテンドーeショップで直接購入すると3800円。その他にも、パッケージの代わりにダウンロードカードを売っているショップがあります(取り扱い店舗はこちらです)。ダウンロードカードとは、ダウンロード版の引換券みたいなもので、各ショップ独自価格で販売されています。
今回はセブンイレブンに行ってダウンロードカードを買ってきました。3580円でした。


「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」は、通常のパッケージ版とダウンロード版の2種類が用意されています。ゲーム内容は全く同じです。カートリッジをさしてプレイする普通のパッケージ版と、ダウンロードしてSDカードに保存してからプレイするダウンロード版があります。どちらを買うか少し迷いました。
安い方を求めているなら、断然パッケージ版です。パッケージ版の方が安いです。
例えば、「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
でもダウンロード版の方を購入しました。ダウンロード版だと、カートリッジを入れ替えなくてもプレイができるからです。特にこのゲームの場合、「5分間」のトレーニングですから、5分のためにいちいち他のゲームとカートリッジを入れ替えるのは面倒です。入れ替えの必要のないダウンロード版の方が向いています。
ダウンロード版の購入方法にも種類があって、ニンテンドーeショップで直接購入すると3800円。その他にも、パッケージの代わりにダウンロードカードを売っているショップがあります(取り扱い店舗はこちらです)。ダウンロードカードとは、ダウンロード版の引換券みたいなもので、各ショップ独自価格で販売されています。
今回はセブンイレブンに行ってダウンロードカードを買ってきました。3580円でした。

2012年07月28日 NintendoDS・3DS
DP2 Merrillを持って霧ヶ峰へ
■SIGMA DP2 Merrillレビュー一覧
- SIGMA DP2 Merrillを買った。
- 【速報】DP2 Merrillが中判カメラをも超える超弩級コンデジだった件
- DP2 Merrill外観レビュー
- DP2 Merrillファーストインプレッション
- DP2 Merrillで撮影した画像を、PCでサクサク等倍確認する方法
- [C82]DP2 Merrillでコスプレイヤーを撮ってみた
- DP2 MerrillでFOVクラシックブルーを試してみる
SIGMA DP2 Merrillを買ってから、追加のバッテリー「シグマ Li-ionバッテリー BP-41

標高1925mの車山。普段暮らしている実家が標高10mくらいなので、1900m以上も高いところまで来てしまいました。さすがに神奈川県の景色とは全然違います。

7月と言えばニッコウキスゲの鑑賞に良い時期です。全面真っ黄色を期待していましたが、シカの被害がすごいみたいで、主にシカ対策の柵の中でしか咲いていないようでした。

白樺湖。湖面標高は1416mなので、500mくらい高低差があります。

輝度差があってうまく撮るには難しいシーンでも、MerrillセンサーとSIGMA Photo Proのおかげで、何とか見られるようになります。以前SD1が発売された時、今までのセンサーのS/Nと比べて、センサーで一段、SPPで一段改良されたと聞きました。これを聞いた時、「SD15のISO400とSD1のISO1600が同じノイズ量!?」とビックリしました。今で言えば、「DP2xのISO400とDP2 MerrillのISO1600が同じノイズ量!?」に相当するところです。実際は、ISO感度ごとに特性が変わってくるので、単純にISO感度何段分という比較はできないことがわかりました。ただ、同じISO感度で撮影した時、DP2xよりもDP2 Merrillの方がダイナミックレンジが広く階調も豊かです。暗部側の描写はDP2xとは比較にならないほど良くなっていますし、明部側はSPPのおかげで不自然な白飛びを防げます。「画素ピッチが狭くなったのに、本当に二段分も性能が良くなるのか」と疑問でしたが、「センサーで一段、SPPで一段改良された」という話は本当でした。嬉しい進化です。

2012年07月28日 カメラ・写真
DP2 Merrillで撮影した画像を、PCでサクサク等倍確認する方法
SIGMA DP2 Merrillで撮影した画像は、X3F形式という特殊な形式でRAW保存されます。現像する際は、シグマ公式のSIGMA Photo Proを使うことになります。SIGMA
Photo Proは、処理を高速化するため、初期状態では画像が縮小表示されています。等倍表示するには、Full Resというボタンを押して、処理が終わるのを待たないと等倍表示できません。ピントが合っているか、手ブレしていないか、を確認するだけでもそれなりに時間がかかってしまいます。純正ソフトだけでは、快適に等倍確認できる環境にありません。
ということで、他にDP2 Merrillで撮影した画像を等倍表示できるソフトがないか探してみました。
普段使っているGoogleのPicasaフォトビューアは、X3Fファイルを開くと、閲覧できたりできなかったり、不安定な動作状況です。そこで今回は、X3Fの閲覧(埋め込みJPEGの表示)に対応しているIrfanViewを試してみることにしました。
試してみた結果、このように無事表示することができました。

以下、IrfanViewでX3Fを表示するための手順をメモしておきます(試したのは、Windows7 64bit版です)。
ということで、他にDP2 Merrillで撮影した画像を等倍表示できるソフトがないか探してみました。
普段使っているGoogleのPicasaフォトビューアは、X3Fファイルを開くと、閲覧できたりできなかったり、不安定な動作状況です。そこで今回は、X3Fの閲覧(埋め込みJPEGの表示)に対応しているIrfanViewを試してみることにしました。
試してみた結果、このように無事表示することができました。

以下、IrfanViewでX3Fを表示するための手順をメモしておきます(試したのは、Windows7 64bit版です)。
2012年07月27日 カメラ・写真
楽天kobo Touch用にカレンダー&時計アプリ作った
一週間前の7月19日に発売された楽天の「kobo Touch」。楽天の対応のひどさが徐々に周知され、ITmediaにもこんなニュースが掲載されました。
この記事の中で、楽天のレビュー隠しについて触れられています。
今回、楽天がユーザーから不満を持たれてしまったのは、kobo touchの「日本語周りのテストをしっかりとやっていなかったから」です。しっかりとテストをしていれば、あまりPCに詳しくない日本の一般人が、あの程度の説明書で足りないということはすぐわかるはずです。Windowsの日本語ユーザー名は受け付けない、日本語のテキストが文字化けする、などといった問題も、きちんとテストさえしていれば事前にわかったはずです。製品を売ることだけ考えて、ユーザーが使った時にどういう反応をするか、までは頭が回らなかったのでしょう。社内公用語を英語にすることは構いませんが、日本人の心を掴めなくなってしまっては、日本企業としてはおしまいです。
このHTMLファイル、実は、javascriptも実行できます。
ということは、HTMLとjavascriptで、好きなだけkobo touch用アプリを作れるということです。
早速、楽天kobo touch用のカレンダー&時計アプリを作ってみました。kobo touchには、カレンダーやテキストエディタ等の機能がなく、壁紙も設定できないのが不満でした。今回カレンダーアプリを作ったので、このHTMLファイルを開けば壁紙代わりのカレンダーになります。
これがカレンダー&時計アプリです。kobo touchのサイズに合わせて、カレンダーと、その下に時計を表示しています。カレンダーのアルゴリズムは、JavaScript: カレンダーを利用させていただきました。

良いこと、悪いこと含め、あるべき姿を参考にしていただくのがレビューですが、不完全な状態からスタートしたkobo Touchのレビューの場合、かえって誤解を招くのではないかと判断しました。「良いこと、悪いこと含め、あるべき姿を参考にしていただくのがレビュー」と言っているのに、自社製品の楽天kobo Touchのレビューを隠しています。意味不明です。
kobo Touchは大変インパクトの大きい商品。そのインパクトの大きさから特例中の特例として、今回はやむを得ず、非表示にしました。レビューを非表示にしたのは、楽天史上初です。ユーザーのレビューを隠してでも売りつけようとするなんて、これはひどい「グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです」ね。
今回、楽天がユーザーから不満を持たれてしまったのは、kobo touchの「日本語周りのテストをしっかりとやっていなかったから」です。しっかりとテストをしていれば、あまりPCに詳しくない日本の一般人が、あの程度の説明書で足りないということはすぐわかるはずです。Windowsの日本語ユーザー名は受け付けない、日本語のテキストが文字化けする、などといった問題も、きちんとテストさえしていれば事前にわかったはずです。製品を売ることだけ考えて、ユーザーが使った時にどういう反応をするか、までは頭が回らなかったのでしょう。社内公用語を英語にすることは構いませんが、日本人の心を掴めなくなってしまっては、日本企業としてはおしまいです。
楽天kobo Touch用にカレンダー&時計アプリ作った
さて、kobo Touchは、簡単にフォントを追加できたり、microSDカード内に追加したファイルを自由に閲覧できたり、そういった自由度の高さが特徴だったりします。おまけとしてWebブラウザも搭載されていて、インターネット閲覧もできます。日本語テキストファイルは残念ながら文字化けして表示できませんが、「楽天koboは日本語のテキストファイルを表示できないので、HTML変換化するサイトを作った」ことでHTMLファイルとしての閲覧は可能となりました。このHTMLファイル、実は、javascriptも実行できます。
ということは、HTMLとjavascriptで、好きなだけkobo touch用アプリを作れるということです。
早速、楽天kobo touch用のカレンダー&時計アプリを作ってみました。kobo touchには、カレンダーやテキストエディタ等の機能がなく、壁紙も設定できないのが不満でした。今回カレンダーアプリを作ったので、このHTMLファイルを開けば壁紙代わりのカレンダーになります。
これがカレンダー&時計アプリです。kobo touchのサイズに合わせて、カレンダーと、その下に時計を表示しています。カレンダーのアルゴリズムは、JavaScript: カレンダーを利用させていただきました。

2012年07月26日 iPhone・iPad・Android