ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

Doblogは、ドブにログを捨ててしまったのか

2月8日の障害発生から9日以上経っても、いまだ復旧できない「Doblog」。

Doblogのサービスは2003年に始まりました。
NTTデータは11月4日、個人がBlog(Web日記)サイトを無料で開設できる「Doblog」の実験サービスを始めた。2004年3月31日までの約5カ月間で約1万人の参加を見込む大規模なものだ。

NTTデータ、大規模な無料Blogサービスをスタート
現時点でのアクティブユーザー数は「2000〜3000人」だそうです。
Doblogのアクティブユーザー(数日ごとにブログを更新しているユーザー)数は約2000〜3000

ブログサービス「Doblog」、1週間以上投稿・閲覧できず 復旧「未定」
昔、ブログを始める前にいろいろレンタルブログサービスを調べ、結局ライブドアブログを選びました。その時Doblogも一応検討しましたが、動作が重すぎて即対象外にした記憶があります(あと、ドゥブログなのかドブログなのかもわかりにくかった)。サービス自体は細々と今でも続いていたみたいです。
2009年02月17日 ブログ全般

水仙からビームが出そう

今日撮った写真。クリックで拡大。




2009年02月15日 カメラ・写真

「現在地から最寄り駅を探そう!」を作りました!

現在地名を入力するだけで、最寄りの駅情報や周辺地図を取得できる「現在地から最寄り駅を探そう!」を作りました。


https://zapanet.info/moyori/

現在地から最寄り駅を探そう!」は、道に迷ったときの心強い味方です。ケータイ電話からのアクセスにも対応し、地名を入力するだけでいつでも最寄りの駅がわかります。駅名、路線名の他、駅までの方角、距離、徒歩でかかる時間も表示されます。「現在地から最寄り駅を探そう!」をブックマークしておけば、初めての場所に行ったときにも安心ですね。
2009年02月14日 プログラミングTIPS

「公開APIを利用したサンプルサイト」書籍執筆のお知らせ

現時点で、はてなブックマークで1000ユーザー以上がブックマークしている「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ
近年、Web2.0、マッシュアップ等の流行によって、WebサービスAPIが増えてきました。ところが、せっかくAPIが公開されているのに、「利用前に規約に同意して、開発用ドキュメントを読んで理解して、開発…」という一連の流れがとても大変で、とっつきにくいものになってしまっています。「公開APIを利用するとどんなサイトができあがるのか」をイメージしにくいため、よりとっつきにくいものになってしまっている問題があります。そこで考えたのが、サンプルサイトをたくさん作って公開していくことでした。

この度、API利用方法、サンプルサイトの作り方、ソースコード等を掲載する書籍の発売が決定しました。

書籍発売に伴い、サンプルソースコードをWeb上で公開する許可が取れました。公開APIのまとめやソースコードを公開するサイトを作成しましたので、ぜひご覧ください。

公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ



今後、数十本のサンプルソースコードを掲載予定です。間違いやバグなどを発見したら、連絡頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

2009年02月12日 お知らせ

ドラゴンクエスト9が発売延期

スクウェア・エニックスの公式サイト、
「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売日変更のお知らせ | SQUARE ENIX(旧)
「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売日変更のお知らせ | SQUARE ENIX(新)
によると、ドラゴンクエストIX 星空の守り人の発売延期が決まったようです…。
2009年3月28日(土)に発売を予定しておりましたドラゴンクエストシリーズ最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(対応機種:ニンテンドーDS)の発売日を以下のとおり変更させていただくことになりました。本作品は、「ドラゴンクエスト」の新たな冒険世界を提供する作品として鋭意開発を進めてまいりましたが、この度、開発中のソフトウェアに重大な不具合のあることが判明いたしました。
ドラクエとしては、毎度おなじみのような感じを受ける「発売延期」。株に詳しい人の間では、「発売延期は1月下旬に内部で決定済み」という情報もありました。
【9684】スクウェア・エニックス・ホールディングスの直近1ヶ月の株価チャート
2600円前後だった株価は、今月の初めに急落し、一時2000円を切ることもありました。


前作ドラクエ8はPS2にプラットフォームを変えても、順調に発売することができましたが、今作ではまた発売延期を繰り返すことになってしまいました。これまでのドラクエシリーズの発売日と価格はこのようになっています(大人のためのドラゴンクエスト攻略情報 -ZAPAnet-より)。

ドラクエシリーズ発売日一覧
作品 発売日 機種 価格
DQ1 1986.5.27 FC 5500円
DQ2 1987.1.26 FC 5500円
DQ3 1988.2.10 FC 5900円
DQ4 1990.2.11 SFC 8500円
DQ5 1992.9.27 SFC 9600円
DQ6 1995.12.9 SFC 11400円
DQ7 2000.8.26 PS 7800円
DQ8 2004.11.27 PS2 9240円
DQ9 2009年7月予定 NDS 5980円
2009年02月12日 ゲーム全般

Googleリーダーでfc2.comの画像を表示させる方法

日本で3本の指に入るレンタルブログサービスのFC2ブログ。残念ながら、FC2ブログでは、画像を表示する際にリファラチェックをしているせいか、Googleリーダーなどを経由してRSSを購読すると、画像が表示されなかったりします。

そこで、Googleリーダーでfc2.comの画像を表示させる方法です(Firefox限定の話です)。
1.「RefControl - Firefox Extension」をインストール。
2.Firefoxを再起動。
3.ステータスバー右下の「RefControlアイコン」を右クリックして、「RefControl オプション」を選択。
4.「サイトを追加」をクリック。
5.「fc2.com」と入力して、「阻止」を選択し、「OK」をクリック。

うまく設定できていれば、Googleリーダーでfc2.comの画像を表示させることができます。

RSSのdescription要素等に画像が含まれている場合には、Googleリーダー上に画像が表示されるようになります。
2009年02月11日 ブログ全般

簡易はてブも注目エントリーから新着エントリーに変更しました

簡易はてブ (カテゴリ別新着エントリー)」のリリース後2日で、「「注目エントリー」ページの名称を「新着エントリー」に変更しました」といういじめのような変更がありましたので、簡易はてブの方も名称を変更しておきました。
簡易はてブ (新着エントリー版)
簡易はてブ (人気エントリー版)
簡易はてブ (カテゴリ別人気エントリー)
簡易はてブ (カテゴリ別新着エントリー)
はてブ人気エントリ*新着エントリ最新情報
URLや機能などの変更はありませんので、今まで通りどうぞご利用ください。


それにしても、このタイミングで「注目」から「新着」に変更するのも不思議な感じがします。新着なのに、初期設定がフィルタリングされていて、その名前も「フィルタ」。

新着エントリー」に合わせるなら、「フィルター」の方が良いような気がするのですが、どうでしょうか。漢字、カタカナ、英語が入り乱れているので、なんとなく統一感のなさを感じてしまいます。
2009年02月11日 プログラミングTIPS

アニーのアトリエが発売延期になった理由

1月29日に発売予定だった「アニーのアトリエ ~セラ島の錬金術士~」が3月に発売延期した理由は…


アニーのアトリエ〜セラ島の錬金術士〜

平成21年1月29日に発売を予定しておりました「アニーのアトリエ プレミアムボックス 特典キャラクター・フィギュア」の一部素材が、平成20年10月に改正されました食品衛生法の安全基準を満たしていないことが検査機関で判明いたしました。 乳幼児が口に入れる可能性もあり、安全保障のためにキャラクター・フィギュアを再度製作いたしますので、通常版とともに発売を延期せざるを得なくなりました。

心待ちにされておりましたお客様、関係者様には多大なご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 事情ご賢察の上、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なんとゲームの内容や完成度とは関係なく、付属のフィギュアの一部素材が昨年10月に法改正された基準を満たしていないからという理由でゲームごと発売延期になってしまいました。すでに制作してしまったフィギュアは、一体いつ完成していたのかも気になるところです。10月以前に制作していたら、その時点では安全基準を満たしていたわけですからね…。

発売が約2ヶ月遅れることで、ドラクエ9などのDS用ソフトの発売日とも近くなってしまい、売上げにも影響が出てきてしまいそうです。



ゲーム内だけではなく、リアルでも売上げ減にならなければ良いのですが…。

アニーのアトリエ ~セラ島の錬金術士~
ガスト
2009-03-31

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

「(C)GUST CO.,LTD. 2009」

関連リンク

リーズのアトリエレビュー
リーズのアトリエ不具合報告
リーズのアトリエが交換開始!
2009年02月08日 ゲーム全般

簡易はてブ (カテゴリ別注目エントリー)を作りました

はてなブックマークに、「カテゴリごとの注目エントリーを追加しました」というニュースがありました。
これまで人気エントリーはカテゴリ毎に閲覧することができましたが、注目エントリーはカテゴリ別に見ることができませんでした。本日の変更により、注目エントリーもカテゴリ毎に閲覧することができるようになりました。各カテゴリの新着情報をいち早くチェックしたい場合は注目のエントリーがおすすめです。
というわけで、簡易はてブにも「カテゴリ別注目エントリー」のページを作りました。
簡易はてブ (カテゴリ別注目エントリー)
本家はてなブックマークと比べ、簡易はてブではページ読み込みなしにさくさくとカテゴリを切り替えて閲覧することができます。どうぞご利用ください。


また、はてなブックマークに、「「一般」カテゴリを新設しました」というニュースを受けて、「簡易はてブ (カテゴリ別人気エントリー)」にも「一般」カテゴリを追加しました。一般カテゴリとは、
# 社会
# 政治・経済
# 生活・人生
# スポーツ・芸能・音楽
# 科学・学問
の計5つのカテゴリを総合したカテゴリです。
だそうです。はてなユーザーにとって一般的だった、コンピュータ・IT、ゲーム・アニメなどを除外したカテゴリになっているみたいです。
2009年02月07日 プログラミングTIPS

アバターツールでアバター作り

予告inにおいてある最新のツール「アバターツール」。

これを使って、RPG風のアバターを作ってみました。

盾とか構えているわりに、ずいぶん寒そうな感じに見えますが、まぁこんな感じで作れます。体、鎧、髭、武器、盾など色々選べます。お試しあれ。

萌えイラストが好きな場合は、「キャラクターなんとか機」もおすすめです。
2009年02月07日 雑記