【PR】4Kで撮れた!Hawkeye FIREFLY 8 レビュー5
2018年02月25日 カメラ・写真

「GearBest」さんから提供していただいたアクションカメラ Hawkeye FIREFLY 8。
【PR】手振れ補正付き!Hawkeye FIREFLY 8 レビュー1、【PR】手振れ補正付き!Hawkeye FIREFLY 8 レビュー2、【PR】手振れ補正付き!Hawkeye FIREFLY 8 レビュー3、【PR】手振れ補正付き!Hawkeye FIREFLY 8 レビュー4とレビューしてきて、「4Kで撮れない!」と書きました。
ようやく4Kで撮れなかった原因がわかったので、追加のレビューと動画を載せておきます。
気付いた原因は、他のアクションカメラのレビューを読んだとき。
カメラを初期化し、SDカードをフォーマットしたら直りました。と書いてあるコメントを見かけました。今回のアクションカメラとは全然関係のないアクションカメラだったのですが、そういえば本体初期化は試してなかったなと思い、試してみることにしました。
アクションカメラの設定を初期化し、SDカードをフォーマット。
すると…
4Kで撮れた!
まさかの設定の問題。このカメラは、ジャイロを効かせると歪曲補正が効かなくなってしまったり、ちょっとした罠が潜んでいます。4Kで撮れなかったのも、何か設定が間違っていたのだろうと、一つずつ原因を探ってみました。
結果…

DulaFileの設定を「ON」にしていると、4Kから2.7Kにサイズを落とされてしまうことがわかりました。プレビュー用の小さな動画ファイルを作ってくれるDulaFile設定、ここに落とし穴がありました。4Kで撮るには、ここをあらかじめOFFにしておく必要がありました。
Hawkeye FIREFLY 8 ファームウェアアップデート
初期化したついでに、Hawkeye FIREFLY 8 のファームウェアをアップデートすることにしました。下記ページから最新版のファームウェアをダウンロードできます。アップデート手順は以下の通り。マイクロSDカードにbinファイルを入れて、アクションカメラを起動するだけです。簡単です。
1.Delete all the files and folders in the tf card(suggest:8G/16G).アップデートを完了させ、もう一度本体設定をやり直して、準備完了です。
2.Download the firmware(FIREFLY8.bin) to tf card .
3.Put the tf card into FIREFLY 8(make sure battery > 50%).
4.Power on FIREFLY and it will update firmware automatically.
5.When updating, the LED will flash.
6.When update finish, the machine will reboot automatically.
ということで、ようやく4Kで撮影できるようになったので、満開の桜を撮ってみました。
Hawkeye FIREFLY 8 4K 24FPS 手振れ補正あり
映像は短いですが、4Kで撮影できています。手振れ補正も効いているので撮影が楽です。気になったのは、動画サイズ。4096*2160ピクセルではなく、2880*2160ピクセルで記録されています。いわゆる疑似4Kというやつでしょうか。縦のピクセル数は足りていますが、横は足りていません。でも妙なモヤモヤはなく、かなりキレイな映像です。縦のピクセル数は足りているので、無理やりな拡大感は生じていません。
Hawkeye FIREFLY 8 4K 24FPS 手振れ補正あり
4Kでは24FPSとなってしまうため、動きものを撮って映像を確認してみることにしました。60FPSのようなヌルヌル感はありませんが、24FPSでも見られます。4Kでも手振れ補正が効いて、質の高い映像が撮れます。
やっぱり、Hawkeye FIREFLY 8はいいですね。