ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

スシロー好きが選ぶ、スシローで好きなネタBEST5!

回転寿司の中ではスシローが一番好きなZAPAです、こんにちは。他の回転寿司と比べると、「マグロが凍ったまま出て来ない」「シャリが人肌に温かい」「アプリで予約できる」とか、好きな理由はいろいろありますが、単純にお寿司の美味しさが気に入っています。新作寿司も好きで、新しいのが出るととりあえず注文して食べています。炙ってある寿司も好きで、炙りまぐろゼリーポン酢とか炙りぶりしゃぶとかも好きです。でも炙りサーモンバジルチーズは、あまり好きではありません。最近では、北海道産白宝の山わさび涙巻きが美味しくて、泣きながら食べました。

さて今日は、そんなスシロー好きが選ぶ、スシローで好きなネタBEST5を紹介します!

第一位:スシローの手洗うところ熱すぎワロタwww

スシローの手洗うところ熱すぎワロタwww
スシロー

シンプルながら、このネタが一番好きです。お湯が出るところを見るたびに思い出して、一人で笑っています。「そこ、手洗うところじゃないからw」って。

第二位: 「フッ…、この人、名前、スシローからパクってるし……。フフッ」

4歳の娘が、スポーツニュースで「イチロー」というテロップが出たのを見て、 「フッ…、この人、名前、スシローからパクってるし……。フフッ」と完全に小馬鹿にして鼻で笑っている。
4歳の女の子にとって、イチローよりスシローの方が知名度が高いというのが面白いネタなのですが、スシローという社名が本当にイチローからパクったあやかった名前という事実を知ると、二度面白いです。スシローの名前は、「すし太郎」→「すし太」→「すし郎」→「スシロー」と変化してきました。最終的に今のスシローに落ち着いたのは、イチロー人気にあやかったおかげです。スシローはイチローのおかげでヒットしました。

第三位:白いケーキ頼んで、粉末緑茶かければ抹茶ケーキじゃんw

白いケーキ頼んで、粉末緑茶かければ抹茶ケーキじゃんw
スシロー
2015年10月23日

【PR】価格破壊がヤバイ!SoundPEATS(サウンドピーツ) カナル型ステレオイヤホンM20レビュー

soundpeats m20 イヤフォン


SoundPeatsさんから、クーポンをいただきカナル型ステレオイヤホンM20を購入しました。


前回のSoundPeatsさんの製品は、最高にズレにくい!ワイヤレスイヤフォン SoundPeats Q9でした。今回は有線のカナル型イヤフォンということで、音質面に期待です。
soundpeats m20 イヤフォン
2015年10月20日 音楽

【PR】AUSDOM ウェブカメラ FullHD(1080P) AW920レビュー

AUSDOM ウェブカメラ FullHD(1080P)


Amazon GeDigitech-jpさんから、フルHD対応のWebカメラをいただきました。


「AUSDOM」という初めて聞いた名前のメーカーです。
AUSDOM ウェブカメラ FullHD(1080P)


箱の中身はこの通り。ウェブカメラ本体、説明書類、ドライバ等インストール用CDです。
AUSDOM ウェブカメラ FullHD(1080P)
2015年10月19日 パソコン(PC)

【PR】超軽い!10000mAhなのに、200gを切ったモバイルバッテリー!「EasyAcc PB10000CS」レビュー

EasyAcc PB10000CS モバイルバッテリー


つい最近、【PR】ズッシリと来ない!薄型の10000mAhモバイルバッテリー「EasyAcc PB10000CF」レビューを書いて、「最近のモバイルバッテリーは軽くなったなぁ」と感動していたのですが、EasyAccさんがまた新たに10000mAhの大容量モバイルバッテリーをくれました。

「また10000mAh?一体何が違うのだろう?」と到着を待っていました。充電対応製品は、iPad、iPhone、スマートフォン、PSP、デジカメなど。
EasyAcc PB10000CS モバイルバッテリー


箱を開けるとこの通り。白いモバイルバッテリーに、白いマイクロUSBケーブル、説明書類。
EasyAcc PB10000CS モバイルバッテリー
2015年10月01日 iPhone・iPad・Android

【PR】急速充電対応のOmaker microUSBケーブル5本セットレビュー

omaker microusb ケーブル


いつもお世話になっているOmakerさんから、microUSBケーブル5本セットのクーポン券をいただき、Amazonで購入しました。
Omakerさんと言えば、「【PR】Apple MFi認証済み OMAKER Lightningケーブルレビュー」でも書いたように、AppleからMFI認証を獲得できるくらい高品質なケーブルを製造できるメーカーです。

今回はApple専用のLightningケーブルではなく、スマホやタブレットやUSB機器に使える一般的なmicroUSBケーブル。なんと、「Quick Charge2.0急速充電器」にも対応しているということで、到着を楽しみにしていました。microUSBケーブルは意外と品質に差があって、5V0.5Aまでに対応しているもの、5V1Aまでに対応しているもの、5V2Aまでに対応しているもの、9V2Aまでに対応しているものなど、目には見えないところで大きな差があります。今回は「Quick Charge2.0急速充電器」対応とのことなので、きっと9V2A(または12V)まで対応しているものと思われます。


早速、箱を開けてみました。
omaker microusb ケーブル


中身は、30cmx1本、90cmx3本、180cmx1本の5本セットでした。90cmは普段使いに良い長さで、30cmはバッグに入れっぱなしにするのが良い長さで、180cmはベッドやソファ等で充電しながら使うのに良い長さです。3種類5本セットなのが嬉しいです。
omaker microusb ケーブル


USB差し込み口。AppleからMFI認証を獲得できる製造メーカーだけあって、今回のmicroUSBケーブルの方も品質には何の問題もないです。
omaker microusb ケーブル
2015年09月27日 iPhone・iPad・Android

QC2.0対応、積算機能付きUSB簡易電圧・電流チェッカーを買った

モバイルバッテリーやUSBケーブル等の電圧・電流チェックに便利な「USB簡易電圧・電流チェッカー」。去年、【約500円】USB 簡易電圧・電流チェッカーを買ってみたで買ってみてから、一年間大活躍しました。

途中、急速充電2(Quick Charge 2.0)に対応しているモバイルバッテリーとスマホの組み合わせを計測したときに、「あ、安いUSB簡易電圧・電流チェッカーじゃQC2.0に対応できない…」ということに気付きました。ドコモやauでは、急速充電2(Quick Charge 2.0)の普及を進めていて、この規格は9Vで充電します。去年購入したものは、「3.4V~7.0V,0A~3A」だったため、9Vは計測できませんでした。

ということで、今年は、Quick Charge 2.0に対応しているUSB簡易電圧・電流チェッカーを買ってみることにしました。 RT-USBVAC3QC


今度のは、5V、9V、12Vの測定に対応しています。説明文を読むと、15Vまでの電圧を測ることができるようです。
RT-USBVAC3QC


USB簡易電圧・電流チェッカー本体。USB端子にキャップがしてあって、「品質も良さそう…」と一瞬思いました。
RT-USBVAC3QC


日本語の説明書と保証書付き。「電圧・電流チェッカーに説明書なんて必要か?」と思ったりもしましたが、この電圧・電流チェッカーはかなり高機能で、説明書を読まないと細かい操作方法がわかりませんでした。
RT-USBVAC3QC


本体をチェックしてみたら、ディスプレイ部分に擦り傷が…。ディスプレイ部分に保護フィルムなどが貼られていないので、輸送時に傷が付いてそのままです…。くすんだような表示になってしまって、かなり残念でした。高かったのに…。と思ったのですが、旧製品の「ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー 積算機能・VA同時表示対応 RT-USBVAC」の画像をチェックしてみたら、「四隅を爪などで強めにこするか強力なテープを使うとはがすことができます」と書いてありました。
RT-USBVAC3QC


「もしかして新製品の方にも保護フィルムが?」と思って、四隅を爪でこすったら、保護フィルムが剥がれて、きれいな表示になりました。ピッタリと貼られていたので、保護フィルムに気付きませんでした。キレイになって良かったです。


さて、実際に電圧電流チェックをしてみるとこの通り。去年買った製品とは違い、電圧値と電流値が同時に表示される便利システム!前回のは、電圧値と電流値が交互に表示されて、レビュー用の写真を撮るのが大変だったので、同時に表示されるのは便利です。商品説明通り、9Vの計測も余裕でした。
RT-USBVAC3QC
2015年09月26日 iPhone・iPad・Android

Amazon Fire TV Stick が1,980円!他、本日のお得情報

Amazon Fire TV Stick

Amazon Fire TV Stick が1,980円!

テレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる「Fire TV」の発売が決定しました!

「Fire TV」上陸記念として、プライム会員限定クーポンを使うと「Fire TV Stick」が3,000円OFFの1,980円で購入可能となっています。9/26までなので、予約注文はお早めに。Amazonプライム会員限定のクーポンコード『FIRETV3000』の入力を忘れないようにしてください。その場で3000円引かれます。

無料で映画などが見放題のAmazonビデオスタート!

また、アマゾンプライム会員なら無料で映画などが見放題のAmazonビデオのサービスも本日から開始されています。無料にしては、けっこう豊富なラインナップのように感じます。最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。なども無料です。
もう何年もずっとAmazonプライム会員に入りっぱなしの自分としては、追加でどんどんサービスが出てきてくれるのは嬉しい限りです。

Amazon Fire タブレットが4,980円!

それから、アマゾンの新しいタブレットも発表されました。こちらもプライム会員なら、クーポンコード『FIREPRIME』を入力すると、4,000円OFFの4,980円で7インチタブレット端末が購入可能です。解像度は1024x600と低いですが、IPS液晶でクアッドコアCPU搭載、マイクロSDカードの利用が可能となっています。まだKindleを持っていないAmazonプライム会員の人には良いかもしれません。

Abe's Oddysee が24時間限定で無料!

steamでAbe's Oddyseeが24時間限定で無料ダウンロード可能です。エイブ・ア・ゴーゴーやってみたかったんだよな、って人は忘れずにダウンロードしておいてください。

Google Play ミュージックを今契約すると、ずっと月額780円!

50,000曲の音楽保存と、35,000曲の音楽が聞き放題のGoogle Play ミュージック。2015/10/18までに登録すると、試用期間経過後はずっと月額780円でサービス継続できます。
日本の曲のラインナップは微妙で、個人的には、このままサービスを継続しようかどうしようか、今は迷っている状態です。ClariSとかsupercellとか、微妙にアニソンに強かったりします。
2015年09月24日 雑記

【PR】EC Technology Bluetooth ワイヤレス スポーツイヤホン H-07  レビュー

EC Technology H-07 イヤフォン


EC Technologyさんから、Bluetooth ワイヤレス スポーツイヤホン H-07をいただきました。

箱を開けると、このイヤフォンの特長でもある明るい黄緑色が。
EC Technology H-07 イヤフォン


内容は、EC Technology Bluetoothスポーツイヤホン本体、イヤーパッド、イヤーフック、microUSBケーブル、取扱説明書でした。
EC Technology H-07 イヤフォン
2015年09月21日 音楽

【PR】最高にズレにくい!ワイヤレスイヤフォン SoundPeats Q9 レビュー

soundPEATS Q9


SoundPeatsさんから、クーポンをいただきワイヤレスイヤフォンQ9を購入しました。

Amazonから届き、早速開封。
soundPEATS Q9


中身はこの通り。ワイヤレスイヤフォンQ9本体、microUSB充電ケーブル、イヤーピース、フラットラインバックル、フラットワイヤークランプ、ユーザーガイド(残念ながら英語のみです)、さらには持ち運び用のキャリーポーチまで付いていました。付属品の多さでは、最高クラスです。
soundPEATS Q9
2015年09月19日 音楽

【PR】ズッシリと来ない!薄型の10000mAhモバイルバッテリー「EasyAcc PB10000CF」レビュー

EasyAcc PB10000CF モバイルバッテリー


EasyAccさんから、レビュー用にモバイルバッテリーをいただきました。今回いただいたのは、大容量10000mAhのモバイルバッテリー「PB10000CF」です。

仕様は、10,000mAhリチウムポリマーリチャージャブルバッテリーで、入力がDC5V2A、出力が最大DC5V2.4Aとなっています。
EasyAcc PB10000CF モバイルバッテリー


箱を開けてみました。モバイルバッテリー本体とmicroUSBケーブル、説明書が入っていました。
EasyAcc PB10000CF モバイルバッテリー
2015年09月17日 iPhone・iPad・Android