- 2016/06/12 : 【PR】SoundPEATS Q12レビュー
- 2016/06/08 : 【PR】Vansky LEDテープライト レビュー
- 2016/06/05 : 【PR】送信機にも受信機にもなれる!TaoTronics TT-BA07レビュー
- 2016/05/25 : 【PR】SoundPEATS 防水Bluetoothスピーカー P2 レビュー
- 2016/05/23 : 【PR】最新Quick Charge 3.0対応 dodocool USB充電器レビュー
- 2016/05/22 : 【PR】Syncwire Apple MFI認証 高耐久ナイロン編み Lightning ケーブル レビュー
- 2016/05/18 : 【PR】サウンドカード内蔵 AUSDOM 7.1ch USBヘッドフォン AGH2 レビュー
- 2016/05/14 : よこすかカレーフェスティバル2016に行ってきた
- 2016/05/03 : 【PR】初めての3D VR メガネ!SoundSOUL G3レビュー
- 2016/04/27 : 【PR】小物を収納できる!dodocool PUレザー マウスパッドレビュー
【PR】SoundPEATS Q12レビュー

SoundPEATS さんからクーポンコードをいただき、BluetoothイヤフォンQ12を購入しました。
Bluetooth4.1、apt-Xに対応し、CVC6.0ノイズキャンセルが採用されています。

再生時間は6時間、防水防滴にも対応しています。もちろん技適マークも取得されています。

オープン!キャリングポーチ、microUSB充電ケーブル、説明書類が出てきました。

2016年06月12日 音楽
【PR】Vansky LEDテープライト レビュー

Vanskyさんからクーポンコードをいただき、LEDテープライトを購入しました。
エコパッケージの周りに青いパッケージがあり、はずして中を開けてみました。

説明書は英語でした。

中身一覧。LEDテープライト本体、予備の3M製接着剤、ACアダプタ、保証書。

2016年06月08日 雑記
【PR】送信機にも受信機にもなれる!TaoTronics TT-BA07レビュー

満点プラスさんから、TaoTronics製のBleutooth 4.1 トランスミッター レシーバーTT-BA07をいただきました。
WIRELESS 2-IN-1 ADAPTERと書かれた箱をオープン!

中はこのようになっていました。

TaoTronics Bluetooth 4.1 2-in-1 アダプター (モデル: TT-BA07)本体、3.5mmオーディオオス-オスケーブル、3.5mm ステレオ(メス)-2×RCA(オス)ケーブル、micro USB充電ケーブル、取り扱い説明書類が入っていました。

説明書は、ありがたいことに日本語。アダプター本体は薄型でかなり小さいです。

2016年06月05日 音楽
【PR】SoundPEATS 防水Bluetoothスピーカー P2 レビュー

SoundPEATSさんからクーポンコードをいただき、防水Bluetoothスピーカーを購入しました。
SoundPEATSさんのスピーカーでは、SoundPEATS P1

オープン!

内容は、P2スピーカー本体、USBケーブル、3.5mmステレオオーディオケーブル、説明書です。

2016年05月25日 音楽
【PR】最新Quick Charge 3.0対応 dodocool USB充電器レビュー

dodocool USB Type-C 4ポートUSB 3.0ハブ、dodocool PUレザー マウスパッドに続き、Qualcomm 認証済みQuick Charge 3.0対応のUSB充電器のサンプル品をいただきました。
箱は、「dodocool」とメーカー名が書かれたシンプルなもの。

オープン!

中には、白いUSB充電器が入っていました。

2016年05月23日 iPhone・iPad・Android
【PR】Syncwire Apple MFI認証 高耐久ナイロン編み Lightning ケーブル レビュー

Syncwireさんから、Apple MFI認証を取得している100cmの高耐久ナイロン編みLightningケーブルをいただきました。
前回いただいたのは、普通のSyncwire 100cmライトニングUSB充電ケーブルで、高耐久性ではありませんでした。今回いただいたのは、高耐久ナイロン編みが特長のLightningケーブルです。パッケージは、Syncwire製らしい白を基調に赤をアクセントとした美しいデザインです。

オープン!Lightningケーブル本体と保証書です。保証は、永久保証となります。

2016年05月22日 iPhone・iPad・Android
【PR】サウンドカード内蔵 AUSDOM 7.1ch USBヘッドフォン AGH2 レビュー

AUSDOMさんからクーポンをいただき、7.1chバーチャルサラウンド対応のUSBヘッドフォンAGH2を購入しました。
箱は簡易パッケージではなく、黒と赤を基調としたカッコイイ箱でした。けっこう大きいです。

このヘッドフォンの特長は、ゲーミングヘッドフォンであるということ。

そして、7.1チャンネルのバーチャルサラウンド対応ということです。

箱の裏側には各国の言葉で説明が書かれていました。日本語はありません。

早速、オープン!

2016年05月18日 音楽
よこすかカレーフェスティバル2016に行ってきた
全国の「ご当地カレー」やお好みでよこすか海軍カレー、横須賀海上自衛隊カレーから2種類ずつ選べるカレーバイキングなど、内容盛りだくさんのよこすかカレーフェスティバル2016に行ってきました。よこすかカレーフェスティバル、過去6年の記事は以下にあります。
今年は天気も良く、さわやかな風も吹いていて気持ちの良い季候でした。

入口のところで、何か行列ができているなと思ったら、こんな看板が。「今年はいつもと客層の違うオタクっぽい人たちがいる」との声も聞こえてきたりして、原因はハイスクール・フリート(はいふり)でした。

ハイスクールフリート』岬明乃公式コスプレイヤーなぎささんもいました。

13時からは、戦艦三笠の甲板の上で!ハイスクール・フリート公式レイヤー全員集合の撮影もできたそうです。

横須賀市のはいふり推しが目立ちました。同じ横須賀アニメであるスカイガールズのときはこのような市を上げての推しはなかったような気がするので、時代の流れでしょうか(たまゆらも盛り上げていますし)。

- 2015年:よこすかカレーフェスティバル2015に行ってきた
- 2014年:よこすかカレーフェスティバル2014に行ってきた
- 2013年:よこすかカレーフェスティバル2013に行ってきた
- 2012年:よこすかカレーフェスティバル2012に行ってきた
- 2011年:今年は12種類の海軍カレーを食べくらべ!
- 2010年:8種類の海軍カレーを食べくらべてみた
今年は天気も良く、さわやかな風も吹いていて気持ちの良い季候でした。

入口のところで、何か行列ができているなと思ったら、こんな看板が。「今年はいつもと客層の違うオタクっぽい人たちがいる」との声も聞こえてきたりして、原因はハイスクール・フリート(はいふり)でした。

ハイスクールフリート』岬明乃公式コスプレイヤーなぎささんもいました。

13時からは、戦艦三笠の甲板の上で!ハイスクール・フリート公式レイヤー全員集合の撮影もできたそうです。

横須賀市のはいふり推しが目立ちました。同じ横須賀アニメであるスカイガールズのときはこのような市を上げての推しはなかったような気がするので、時代の流れでしょうか(たまゆらも盛り上げていますし)。

2016年05月14日 食
【PR】初めての3D VR メガネ!SoundSOUL G3レビュー

イヤフォンなどでお世話になっているSoundSOULさんからクーポンをいただき、3D VR メガネを購入しました。
VRメガネと聞くと、自分の中ではバーチャルボーイを発売日に買ってしまった黒歴史が思い出されるのですが、最近ではプレイステーションもVRに参入したり、にわかにVRメガネが流行ってきています。
そんな中、体験する機会をいただいたのが、このSoundSOUL製のVRメガネ。価格は3000円台(記事執筆時)とお求めやすい価格になっています。一体なぜ、このような価格でVRメガネを販売できるのでしょうか。早速、箱をオープンしてみました。

中から出てきたのは、ゴーグル(中にヘッドバンド、カメラ用視差ミラー入り)、説明書、クリーニングクロス。

ヘッドバンドとカメラ用視差ミラーはこれです。カメラ用視差ミラーを使うと、スマホの動画撮影機能を使って、自分で3D映像が作れるそうです。

前面が傷つかないように保護フィルムが貼られていたので、剥がしました。ゴーグル本体はこのような形状です。

パカッとな。

この3D VRメガネ、一体どういう原理なのかというと…
2016年05月03日 iPhone・iPad・Android
【PR】小物を収納できる!dodocool PUレザー マウスパッドレビュー

先日のdodocool USB Type-C 4ポートUSB 3.0ハブ(USB PD対応)に続き、dodocool製のマウスパッドのサンプル品をいただきました。
ケースを開けてみると、白い袋に包まれてマウスパッドが登場。

表側は黒いPUレザーのマウスパッドです。匂いを嗅いでみたところ、当然本革ではなくPUレザーの匂いでした。軽いです。写真だとわかりづらいですが、黒くて、光を反射させると光沢があったりします。縦横の長さが同じで、角丸の正方形タイプです(遠近感があるので、写真だと台形に見えます)。

裏側は、滑り止めのきいたノンスリップベースになっています。

そして、このマウスパッドの一番の特長は、他のマウスパッドではなかなか見かけない、「くぱぁ」ができること!

2016年04月27日 パソコン(PC)