よこすかカレーフェスティバル2012に行ってきた
2012年05月14日 食
過去二年連続で参加してきた「よこすかカレーフェスティバル」。
- 2010年:8種類の海軍カレーを食べくらべてみた
- 2011年:今年は12種類の海軍カレーを食べくらべ!
今までは4種類の海軍カレーが500円なので、カレーの「食べくらべ」を目的としてきました。今回は、過去二年の反省から、食べくらべはやめることにしました。カレーの食べくらべをしていると、基本のカレー部分以外の味、つまりはその店独自の隠し味的な部分ばかりが強調されてきます。連続で何種類もカレーを食べていると、せっかくのカレーがなんだかイマイチな味わいになってきます。特にフルーティーで甘いとか、ワインっぽくて甘いとか、たまねぎで甘いとか、甘さが際立ったカレーほど、おいしさを感じなくなってきます。
ということで、今年は作戦を変えて、「自分が食べたいカレー」を食べようと、「よこすかカレーフェスティバル」に行ってきました。
毎年お昼時は混雑しているので、今年は朝食からカレーを食べに行くことに。朝9時半なのに、すでに人はたくさんいました。
行列の方はというと…「おっ、これなら楽に買えそう!」。朝早く来ただけあって、すぐに買えそうな感じです。
今年のお目当てはこれ。黒部ダムカレー!
黒部ダムカレーの真ん中には、切ったばかりの肉厚で柔らかくておいしい大きな豚肉。さすがは豚肉料理専門店の豚肉。周りにはチーズのトッピング。「雪の黒部盛り+300円」というのを読んで、「雪」に反応して注文(結果的には、ただチーズをトッピングしただけで+300円だったので、なくても良かったかなぁとは思いましたが)。豚肉はおいしいし、黒部ダムカレーはおいしい!
猿島と黒部ダムの夢のコラボ。
富良野オムカレー。少し味見させてもらったら、濃厚なカレーが卵と合っていてイイ感じ。
北本トマトカレー。名前の通り、トマトの風味がきいていました。
ひっちゃく棒。先にひっちゃく棒を食べればすごく美味しかったのかもしれないけれど、黒部ダムカレーを食べた後にひっちゃく棒を食べたら、なんだか普通な感じでした。
毎年行列ができていた厚木シロコロ・ホルモン。今年は楽に買えたので、期待して食べてみると…。うまくタレが絡んでいないところとかもあって、シロコロホルモンは、期待を超えるほどのおいしさではありませんでした。
とりあえず横須賀と関係のないご当地グルメを満喫して、再び歩き出してみることに。前日にテレビで放送していた「軽便カレー」を発見。テレビのインタビューに答えていた一般人の顔がひきつって、微妙なコメントを残していた「軽便カレー」。軽便、もう名前からして嫌な感じ。普通、美味しいものを食べたら「幸せな笑顔」でコメントするものです。前日の放送では、「140年前の、素材がうまく手に入らなかった時代なら…もごもご」みたいな感じで、明るくない顔をしながらコメントしていました。
さて、その「軽便カレー」のお味は…!「う、うん…」。スパイスがきいてコクのある現代のカレーをイメージしていると全然違う。「何これカレー?」と聞きたくなる味。色もそうだけど、味も薄い。昨日テレビでコメントしていた人の気持ちがわかりました。まぁ、一口食べさせてもらっただけなので、完食する頃には感想も違っているのかもしれませんけどね。
それから、自衛隊特製のカレースープ。このスープは自衛隊からの無料配布。味はもちろんカレー。カレーにスープを混ぜた感じで、まさにカレースープ。麺でも入れれば、カップヌードルのカレー味になりそうなカレースープ。
天気は快晴で、まさにカレー日和。いや、カレー日和がどんなものかは知らないけれど。
ゆずとたまゆら、なので。
スカレーを発見。「よこすか海軍カレー」の公式キャラクター。
スカレーのコスプレイヤーも発見。カレーと関係ないけど、スカイガールズの舞台は横須賀だったりします。
会津のキャラクターもいたり。正面から見るよりも、こうやって横から見た方がかわいい。
さぁ、そして今年も海軍カレーバイキング。やっぱり食べる。4種類のカレーで500円。100円のチケットがもらえるので、実質400円。今年参加していたのは下記店舗。史上最高の16店舗が参加。
メルキュールホテル横須賀 | 横須賀食肉事業協同組合 |
ハングリーボーイ | ウッドアイランド カレーレストラン |
レストラン黒船亭 | (株)調味商事 |
カレーハウスCoCo 壱番屋 | 観音崎京急ホテル |
レストランTUNAMI | (株)ヤチヨ |
魚藍亭 よこすか海軍カレー館 | YOKOSUKA Shell |
さいか屋 横須賀店 | デリミート ヤマモト |
あすなろ ファーム | よこすか 平安閣 |
「いろいろな種類を食べ過ぎるとおいしくなくなるから、自分で選んだ4種類だけ」と決めて、今年は、デリミート ヤマモト、よこすか 平安閣、さいか屋レストランスワン、ウッドアイランドをチョイス。
まずは、デリミート ヤマモト。「しょっぱ!」。塩入れすぎたのかと思うくらいしょっぱい。これはない。「いろいろな種類を食べ過ぎるとおいしくなくなる」とかそういう問題じゃない。一つ目からひどい。
次は、さいか屋レストランスワン。こっちは大丈夫。普通っぽいカレーでいい。
次は、よこすか 平安閣。「あぁ、これが海軍カレーだよね…」という、なんか甘い感じのカレー。
最後に、毎年食べているウッドアイランド。このカレーは好き。
結局、海軍カレーより他地域のご当地カレーの方がおいしいという、ちょっと自虐的なイベントに感じなくもない日本最大級のカレーイベント「よこすかカレーフェスティバル」(そもそも「カレーの街よこすか」なんて町興しをしているけれど、全然カレーの街じゃないし)。今年はゴールデンウィークの一週間後で、混雑しすぎてなかなか買えないというほどでもなく、朝から行ったことで好きなものを買うことができました。黒部ダムカレーはとてもおいしかったです。最後は、戦艦三笠を見ながら帰宅。