ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

千と千尋の神隠しのモデルとなった九份に行ってきた

らき☆すたファンは、埼玉県まで聖地巡礼に行くそうです。

では、宮崎駿ファンは?特に、ベルリン国際映画祭において、アニメーション史上初の金熊賞を受賞し、テレビ初放映では46.9%という驚異的な視聴率を記録し、先日2回目のテレビ放映があったばかりの「千と千尋の神隠し」のファンは?

そう、千と千尋の神隠しファンなら、台湾にある九份まで行くべきです。宮崎駿監督からは、この映画のモデルとなった場所は公言されていません。しかし、台湾にいる人は、千と千尋の神隠しを見て、「ここは九份だ!」と叫んだそうです。

というわけで、台湾は九份まで行ってきました。


それでは早速、見比べてみましょう。





2009年06月08日 海外

今日のネコ写真その4

今日のネコ写真その4。

2009年06月08日 動物

今日のネコ写真その3

今日のネコ写真その3。






2009年06月07日 動物

今日のネコ写真その2

今日のネコ写真その2。











2009年06月06日 動物

今日のネコ写真その1

今日のネコ写真その1。

2009年06月05日 動物

あじさいの季節

今年もまたあじさいがきれいな季節になりましたね。

2009年06月04日 カメラ・写真

不景気になり、関西の主婦の25%がケーキ作りを始める



半数の家庭、楽しく巣ごもり=お出かけ控え気味−クラレ調査によると、節約のために関西の主婦約25%がケーキ作りを始めたそうです。
関西の主婦の25.2%がケーキの手作りを始め、関東の主婦(15.2%)に比べ節約意識で差をつけた格好だ。

半数の家庭、楽しく巣ごもり=お出かけ控え気味−クラレ調査
関東の主婦15.2%より10ポイントも多く、関西の主婦は節約意識が高いそうです。ケーキを手作りしているくらいなら、まだ大丈夫という気もしますね。

写真は、先月うちで作ったいちごのショートケーキです。

美味しいケーキを作りたい はじめてのおいしいケーキ
2009年06月03日

世の中がパワーポイントで動き始めるのはダメなこと?

はてな近藤社長のお言葉。


世の中はパワーポイントで動き始め、エクセルで管理されている

梅田望夫さん関連の記事が盛り上がっている中でのこの発言は、「シリコンバレーで学びました」と言っているようにも聞こえてしまいました。


近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”では、社長自身コードを書くのをやめたと書かれています。
数カ月前から、コードを自分で書くのをやめた。「何かを形にしてそれを何万人もの人に使ってもらうのは、何物にも代え難い喜びだった」から、身を切られるような思いで。現場にい続けたいという思いは強かったが、それでも断ち切った。

 「自分でプログラムを書いて動くものを作っていると、どうしても視野が狭くなる。現場から離れれば、現場で出てきたものをたくさんの人に使ってもらえるかを考えるようになる」――そう考えたからだった。
現場から離れたら、パワーポイントやエクセルを使うようになったという意味でしょうか?

世の中にはExcelを方眼紙のように使っている人もけっこういます。あくまでもツールなので、ツールをどう便利に使うかは自由だと思うんですけどね。「パワーポイントやエクセルを使っている人は、PerlやJavaでプログラミングしている人より劣っている」とは思いませんし。

もしはてな取締役望田さんのように、
ぼくが将棋に魅せられるというのも、ものすごく優れた人たちが徹底的に切磋琢磨するプロフェッショナルな世界に惹かれるから。そういうところでやってる人がものすごく努力して至高の世界に行く。そういう中で最高峰の世界をみせてくれるじゃない。そういうのに惹かれるから。

日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く
プロフェッショナルな世界に惹かれていて、「パワーポイントやエクセルを使っている人はプロフェッショナルではない」、という意味だったらちょっと残念に思います。

関連リンク

2009年06月03日 はてな

世界にほこる日本一のツツジの名園に行ってきた

世界にほこる日本一のツツジの名園に行ってきました。4月の終わりに。


群馬県にある県立つつじヶ丘公園です。入園料は600円でした。
世界にほこる日本一のツツジの名園

1. 樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹群が、自然形のままで保存されています。(歴史的な価値)
2. 日本における園芸ツツジ栽培史上、特記すべき江戸キリシマ古木群が多数保存されています。(品種上からの価値)
3. 歴代城主から現在まで保護育成が図られています。(永続的な管理)
4. 学者等が日本一、世界一の折り紙をつけました。
5. 国際花と緑の博覧会で最高の「名誉賞」を受賞し、日本一の折り紙がつけられました。
6. 世界初の宇宙ツツジが生育しています。
つつじヶ丘公園は、自称世界一だけあって、つつじの量、大きさ、公園の広さが圧倒的でした。
2009年06月02日 国内

ガンバレおじいちゃん!

入れ歯洗浄剤「ガンバレおじいちゃん」。
本当に昔、この商品が発売されたそうです。
CMは1回限り。視聴者からのクレームで即発売中止、厚生省からも発売中止命令が出たそうです。
動画はYouTubeにアップされていたので見ることはできますが、「おぇっ」っとなりそうなので、見ない方が良いかもしれません。
「あの水が案外もったいないんですよ」
入れ歯に付いたニラとかもやしなどが染みこんだ水、コップ一杯がもったいないって…。

YouTube - 本当に昔TVでやってた洗浄剤の通販【発売中止】【放送禁止】

2009年06月02日 雑記