ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

○いおん!のヌード画像

大きなお口を開いた、○いおんのヌード画像。
2010年07月23日 動物

福山雅治「蛍」と斉藤和義「歌うたいのバラッド」

美丘のTVドラマ版の主題歌として流れている、福山雅治の「」。

最初聴いた時、
斉藤和義「歌うたいのバラッド」のカバー?
歌うたいのバラッドは、ミスチル桜井さんもBank Bandの沿志奏逢2でカバーするほどの名曲だし。
と思いながら聴いていたら、福山雅治「」は「作詞・作曲:福山雅治」でした。
2010年07月22日 音楽

個人的にフィリップス最高音質のPHILIPS SHE9800レビュー

昨年のフィリップスヘッドフォンのレビューモニター・マラソンに引き続き参加している、「フィリップス ヘッドフォンマラソン2010」。2010年最終回となる第6回目は、PHILIPSの「SHE9800」です。

当初はネックバンド型の「SHQ4000」が予定されていましたが、入荷遅れのために、再びカナル型のイヤフォンになりました。家はもう、PHILIPSのカナル型イヤフォンだらけになっています。

ということで、PHILIPSカナル型イヤフォン最後となる「SHE9800」レビューです。
2010年07月19日 音楽

本格梅酒 梅香レビュー



さてさて、前回のうめ物語に続いて、同じ明利酒類株式会社の梅酒をもう1本試してみました。

今回は、和風メイドコスチュームの「梅香」です。
梅香キャラクターには、和風メイドコスチューム以外に、ゴスロリメイドコスチュームチャイナドレスコスチュームバニーガールコスチュームバーテンダーコスチュームがあります。第3弾のチャイナドレスコスチュームまで、それぞれ200本限定で発売されました(第4弾以降の発売はありません。予想より売れなかったから??)

ということで、早速「梅香」を飲んでみました。
2010年07月18日

梅酒 うめ物語レビュー



水戸納豆や水戸黄門の水戸名物と肩を並べる、水戸の名産品「梅」。その梅を使ったお酒「うめ物語」は、キャラクターイラストを蒼樹うめさんが担当したことでも有名になりました。

さて、その「うめ物語」を買って飲んでみました。
2010年07月17日

Twitterアカウントで小説を書けるtwitnovelsを試してみた

ソーシャル小説サービス 「twitnovels」が7月11日にリリースされました

この「twitnovels: ソーシャル小説サービス」は、

twitnovels は、Twitter アカウントで気軽に小説を読み書きできるサービスです。あなたはどの小説のどの時点からも、自由にその小説の続きを書くことができます。twitnovels で好きな小説を見つけたら、ぜひそのアナザーストーリーを書いてみましょう!

だそうで、ソーシャル小説にはリレー小説的な意味合いが強いように感じました。

というわけで、早速、元ネタとなる小説の書き出し文を投稿してみました。

twitnovelsにはTwitterアカウントでログインできますので、ぜひ誰か続きを書いてみてください。

2010年07月14日 雑記

Ray-Ban TECH RB8304 002/71 モニターレビュー



Ray-Banのカーボンファイバーフレーム採用RB8304のモニターレビューです。
2010年07月14日 雑記

サントリー「ドラゴンクエスト とろとろスライム」を買って飲んでみた



今日7月13日から発売開始のサントリーとスクウェア・エニックスのコラボレーション「ドラゴンクエスト とろとろスライム」(公式サイトは、ドラゴンクエストとろとろスライム® サントリー)。

ドラクエファンなら買わないわけにはいかない、というわけで早速買って飲んでみました。
2010年07月13日

ドラゴンクエスト10はWii用に開発中!



ドラゴンクエストIX 星空の守り人」は、一年前の7月11日に発売されました。約1年間続いたドラクエ9の配信クエストも無事終了しました。

となると、気になるのはドラゴンクエストの次回作。ドラゴンクエスト9が発売される前、ポロッと「つぎはWiiくらいがいいかな」と堀井さんの発言があって以来、日本国内では何の音沙汰もありません。

そこで、今日7月11日が北米版ドラクエ9の発売日ということもあり、今月スクウェア・エニックスの市村プロデューサーが海外のメールインタビューに答えた記事を探してきました。
この記事によると、次回作ドラゴンクエストXはWii用に作られているとはっきりとした発言がありました。
Q) What's next for Dragon Quest? Might the series return to consoles in the near future?
次のドラゴンクエストは何ですか?ドラクエシリーズは、近い将来、据え置き機に戻ったりしますか?

A) We are developing next title in the series, Dragon Quest X, for Wii. Please don’t miss it!
我々は、次のドラクエシリーズ(ドラゴンクエストX)をWii用に開発しています。お見逃しなく !
ということで、Wii用にドラクエ10を順調に開発しているようです。

その他、同記事内にはドラクエ9でシンボルエンカウント方式になった理由が、ドラクエ8をプレイした海外ユーザーからのフィードバックのためである、とも書かれています。なかなか興味深い記事ですので、読んでみてください(もちろん海外の記事なので英語で書かれています)。



2010年07月11日 ドラクエ9

ドラクエ9の配信クエストがついに最終回!


2009年7月11日に発売された「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」。ドラクエ9にはクエストの数が膨大にあり、クリアしてからも追加クエストが約1年間配信されてきました。その配信も、今日7月9日で最後になります。最後のクエストは、クエスト184「メェーメェーメェー」。これにて配信の追加クエストは終了となります。

ドラクエ9本編のストーリーは、発売日の関係から当初の予定よりも一部削られて発売されてしまいました。ストーリーしか進めなかった人には少し短く感じたと思います。その一方、クエストを全てプレイした人には、かなりのボリュームに感じたのではないでしょうか。

もし途中の追加クエストを受信していない場合は、今からでも全て受信できます。クエストの攻略方法がわからなくて先に進めない場合は、ドラゴンクエスト9攻略Wikiを参考にしてみてください。 ドラゴンクエスト9攻略Wikiは、サーバー負荷との戦いもあり、月間4500万PVを記録したりもしました。今では当時の10分の1にも満たないアクセス数です。サーバー負荷はなんとか耐えきりました。
Ajaxを利用した「DQ9錬金レシピリアルタイム検索」を開発したり、サーバー運営でもいろいろな技術を使って楽しませてもらいました。


この1年間のユーザーの傾向を確認してみると、
2010年07月09日 ドラクエ9