- 2011/10/05 : えっ、iPhone4とiPhone4Sのカメラ(レンズ)は同じF2.4じゃないの?
- 2011/10/05 : iPhone4Sが10月14日に発売開始とiPhoneカメラ本執筆のお知らせ
- 2011/10/02 : 卵形がカワイイ「Olasonic TW-D7IP」レビュー-外観編-
- 2011/09/26 : ドラゴンクエストI・II・III発売
- 2011/09/25 : 100万人もはてなブユーザーいるの?
- 2011/09/24 : 100万人のはてなブユーザーが選んだ人気ブログベスト5から見えてきた1つの傾向
- 2011/09/23 : 魔術士オーフェンカフェがオープン
- 2011/09/21 : 「iPhone以外のスマートフォンは糞」とつぶやいたソフトバンクアカウントが消滅・逃亡
- 2011/09/21 : ソフトバンクのツイッターアカウントが何者かに乗っ取られる事件が発生
- 2011/09/21 : 2011年8月のWebブラウザアクセス比率調査
えっ、iPhone4とiPhone4Sのカメラ(レンズ)は同じF2.4じゃないの?
本日発表されたiPhone4S。前回の記事に「旧iPhone4も同じF値の2.4です」と書いたところ、Twitterのerumotoさんから
「いやいや、そんなはずはない。去年iPhone4を買った時に、iPhone4で撮影した写真のEXIF情報を調べて絞り値がf/2.4であることを確認してあるから」と思って、去年2010年7月に撮影した写真をもう一度確認してみました。

ちゃんと「絞り値:f/2.4」と表示されます(例えばWindow7なら、ファイルのプロパティの詳細タブで確認可能できます)。
次に新たな情報も教えてもらいました。
「えっ、バージョンによって絞り値が違うの?そんなバカな…」と思って、1年後の今年2011年7月に撮影した写真を確認してみることにしました。

な、なんと!?
iPhone4のF値が2.4とありますが、TechCrunchの記事によるとF値は2.8とあります。どちらが正かは分かりませんが参考まで。 https://tcrn.ch/ot2hbGという情報をいただきました。
「いやいや、そんなはずはない。去年iPhone4を買った時に、iPhone4で撮影した写真のEXIF情報を調べて絞り値がf/2.4であることを確認してあるから」と思って、去年2010年7月に撮影した写真をもう一度確認してみました。

ちゃんと「絞り値:f/2.4」と表示されます(例えばWindow7なら、ファイルのプロパティの詳細タブで確認可能できます)。
次に新たな情報も教えてもらいました。
検索するとEXIFのF値が2.8という記事もちらほら。iOSバージョンによって出方が違うとの記事もあり、なにがなにやら…。 https://j.mp/nK3hA9
「えっ、バージョンによって絞り値が違うの?そんなバカな…」と思って、1年後の今年2011年7月に撮影した写真を確認してみることにしました。

な、なんと!?
2011年10月05日 iPhone・iPad・Android
iPhone4Sが10月14日に発売開始とiPhoneカメラ本執筆のお知らせ
今日本で起きているスマートフォンブーム。スマートフォンの中でも特に人気の高い、AppleのiPhoneシリーズに最新機種が登場しました。
事前の噂では、ディスプレイサイズが大きくなったiPhone5と廉価版のiPhone4Sが発売されるのではないかと予想されていました。
今回Appleから正式に発表されたのは、「iPhone 4S」です。

iPhone4Sは、Dual core CPUを搭載して2倍速く、Dual core graphicsを搭載して7倍速くなっています。搭載されているデュアルコアCPUのA5チップのおかげで、電力効率がアップし、バッテリーが長持ちになりました。ディスプレイサイズは据え置きの3.5インチ液晶です。iPhone4Sのサイズは、高さ115.2mm、幅58.6mm、厚さ9.3mm、重量140gです。旧iPhone4と比較して、重量が3gだけ増えました。
iPhone4Sの16GB版は199ドル、32GB版は299ドル、64GB版は399ドルで10月14日から発売されます(日本での価格はまだわかりません)。ソフトバンクおよびauからも発売されるようです。auショップの取扱店も公式ページ「アップル - iPhone - iPhoneを購入するには」からリンクが張られるようになりました。
また、iPhone4Sではカメラ機能も進化しています。iPhone 4Sのカメラは、3264*2448ピクセル、8メガピクセルの裏面照射型イメージセンサーを搭載し、絞り値F2.4で30%シャープになった5枚構成のレンズを搭載しています。1080pのフルHD動画を撮れるようになったことも大きな進化です。
キャッチコピーは、「ものすごくメガピクセル」。

一部で、
旧iPhone4は、Canon 5Dや7D、Nikon D90より上を行っているとアップルから発表がありました(FlickrにおけるCamera Popularity)。iPhone4Sで撮影した最新の写真は、下のようになります(公式ページより)。iPhone4で問題になっていた周辺のマゼンタ被り(中央が青くなることから、青カビとも)も解消されているようです。写真は約800万画素となり、色もキレイになっています。iPhone4Sでさらにカメラ機能が進化し、スマートフォンでの写真撮影はより一般的となっていくことでしょう。

ZAPA個人としても、早ければ今年中にiPhoneのカメラ機能に絞ったムック本を執筆し、出版する予定です。お楽しみに。
事前の噂では、ディスプレイサイズが大きくなったiPhone5と廉価版のiPhone4Sが発売されるのではないかと予想されていました。
今回Appleから正式に発表されたのは、「iPhone 4S」です。

iPhone4Sは、Dual core CPUを搭載して2倍速く、Dual core graphicsを搭載して7倍速くなっています。搭載されているデュアルコアCPUのA5チップのおかげで、電力効率がアップし、バッテリーが長持ちになりました。ディスプレイサイズは据え置きの3.5インチ液晶です。iPhone4Sのサイズは、高さ115.2mm、幅58.6mm、厚さ9.3mm、重量140gです。旧iPhone4と比較して、重量が3gだけ増えました。
iPhone4Sの16GB版は199ドル、32GB版は299ドル、64GB版は399ドルで10月14日から発売されます(日本での価格はまだわかりません)。ソフトバンクおよびauからも発売されるようです。auショップの取扱店も公式ページ「アップル - iPhone - iPhoneを購入するには」からリンクが張られるようになりました。
また、iPhone4Sではカメラ機能も進化しています。iPhone 4Sのカメラは、3264*2448ピクセル、8メガピクセルの裏面照射型イメージセンサーを搭載し、絞り値F2.4で30%シャープになった5枚構成のレンズを搭載しています。1080pのフルHD動画を撮れるようになったことも大きな進化です。
キャッチコピーは、「ものすごくメガピクセル」。

一部で、
iPhone 4SはレンズのF値が2.4!すごい!並のデジカメ以上だ!という声が上がっていますが、旧iPhone4も同じF値の2.4です。(追記:どうやら旧iPhone4のF値は変更されていたようです。「えっ、iPhone4とiPhone4Sのカメラ(レンズ)は同じF2.4じゃないの?」をご覧下さい)
旧iPhone4は、Canon 5Dや7D、Nikon D90より上を行っているとアップルから発表がありました(FlickrにおけるCamera Popularity)。iPhone4Sで撮影した最新の写真は、下のようになります(公式ページより)。iPhone4で問題になっていた周辺のマゼンタ被り(中央が青くなることから、青カビとも)も解消されているようです。写真は約800万画素となり、色もキレイになっています。iPhone4Sでさらにカメラ機能が進化し、スマートフォンでの写真撮影はより一般的となっていくことでしょう。

ZAPA個人としても、早ければ今年中にiPhoneのカメラ機能に絞ったムック本を執筆し、出版する予定です。お楽しみに。
2011年10月05日 iPhone・iPad・Android
卵形がカワイイ「Olasonic TW-D7IP」レビュー-外観編-

今月10月14日から販売開始が予定されている、東和電子のiPhone/iPodドックスピーカー「Olasonic TW-D7IP(W)」をみんぽす経由でお借りしました。Olasonicのスピーカーは、その姿が卵形で特徴的、そして音質も素晴らしいと評判のスピーカーです。
去年USBスピーカータイプの「TW-S7(W)
まずは特徴的な外観のレビューからです。
14784-2657-247369
2011年10月02日 音楽
ドラゴンクエストI・II・III発売
ドラゴンクエスト25周年を記念して、ファミコン版とスーパーファミコン版のドラゴンクエストI、II、IIIを収録したWii用ソフト「ドラゴンクエストI・II・III
」が発売されました。

Amazonで予約しておいたら、発売日の9月15日にしっかりと届いていました(その日は東京ゲームショウ2011に行ってました)。

そのままずっと放置してあったのですが、ようやく箱を開けてみることにしました。

Amazonで予約しておいたら、発売日の9月15日にしっかりと届いていました(その日は東京ゲームショウ2011に行ってました)。

そのままずっと放置してあったのですが、ようやく箱を開けてみることにしました。
2011年09月26日 ゲーム全般
100万人もはてなブユーザーいるの?
そもそも「はてなブ」って略はなに?
100万人もはてなブユーザーいるの?
という単純な疑問。
その単純な疑問は「100万人のはてなブユーザーが選んだiPhoneアプリランキング30個総まとめ。:Blogで本を紹介しちゃいます。」というブログ記事を目にしてわいてきました。
「ホームペ(略)のネタ帳のYamada氏と会ってきた」ときのセミナーで、Yamada氏とかん吉氏がtkfire85氏のことを話題にしていました。
そのtkfire85氏が「100万人のはてなブユーザーが選んだiPhoneアプリランキング30個総まとめ。」というブログ記事を書いていて、「はてなブって何?100万人もユーザーいるの?」と思って書いてみたのが、一つ前の「100万人のはてなブユーザーが選んだ人気ブログベスト5から見えてきた1つの傾向」というひどい記事です。tkfire85氏は「人気ブログをつくる方法」を研究しているそうで、真似しただけではてなブックマークホッテントリ入りしてしまいました。さすがは人気ブログですね。
はてなブで人気になりやすい記事は、
fromdusktildawn氏によると、好んで読まれるネットの文章の条件とは以下の文章だそうです。
100万人もはてなブユーザーいるの?
という単純な疑問。
その単純な疑問は「100万人のはてなブユーザーが選んだiPhoneアプリランキング30個総まとめ。:Blogで本を紹介しちゃいます。」というブログ記事を目にしてわいてきました。
「ホームペ(略)のネタ帳のYamada氏と会ってきた」ときのセミナーで、Yamada氏とかん吉氏がtkfire85氏のことを話題にしていました。
PKファイヤー?と思ったりしたのですが、Blogで本を紹介しちゃいます。のtkfire85氏のことだったみたいです。
ネス?
そのtkfire85氏が「100万人のはてなブユーザーが選んだiPhoneアプリランキング30個総まとめ。」というブログ記事を書いていて、「はてなブって何?100万人もユーザーいるの?」と思って書いてみたのが、一つ前の「100万人のはてなブユーザーが選んだ人気ブログベスト5から見えてきた1つの傾向」というひどい記事です。tkfire85氏は「人気ブログをつくる方法」を研究しているそうで、真似しただけではてなブックマークホッテントリ入りしてしまいました。さすがは人気ブログですね。
はてなブで人気になりやすい記事は、
1.変な理論を作り、自信満々に言い切る辺りだと思っています。これを実践すると、割とはてなブされやすいというイメージがあります。
2.ツッコミどころを残して、他の人に突っ込ませる
3.はてなブユーザーを煽る
fromdusktildawn氏によると、好んで読まれるネットの文章の条件とは以下の文章だそうです。
2011年09月25日 はてな
100万人のはてなブユーザーが選んだ人気ブログベスト5から見えてきた1つの傾向

インターネット上には無数のブログが公開されています。日常を便利にするブログからちょっと変わったブログまで。その数は数百万、数千万とも言われています。いったい何を基準にすれば、人気ブログになれる秘訣が見つかるのか?よく分からない人もいるでしょう。そこで今回は、はてなブで生き残ったはてなダイアリーと題して、はてなブで人気を集めたブログ(はてなダイアリー)をランキング形式で発表してみょうと思います。
情報はこちらの人気順を参考にさせて頂いています。
・[TopHatenar] ブックマーク数ランキング - はてなダイアリー
●100万人のはてなブユーザーが選んだ人気ブログベスト5総まとめ。
順位 | ユーザ名 | ブログ | ブックマーク |
---|---|---|---|
1 位 |
![]() |
Chikirinの日記 | 90733 |
2 位 |
![]() |
finalventの日記 | 74655 |
3 位 |
![]() |
IT戦記 | 57546 |
4 位 |
![]() |
分裂勘違い君劇場 | 55719 |
5 位 |
![]() |
Keep Crazy;shi3zの日記 | 46178 |
2011年09月24日 はてな
「iPhone以外のスマートフォンは糞」とつぶやいたソフトバンクアカウントが消滅・逃亡

「俺の周りでiPhone以外買った奴はみんな後悔してる iPhone以外のスマートフォンは糞だと思います」とTwitterでつぶやいたソフトバンク金沢県庁前 (sb_kanazawa)のツイッターアカウント。
この発言に対するフォローとして、「大変申し訳ありません。先ほど確認いたしまして、当店のスタッフが発言したものではありません。なぜこのような発言が当店のアカウントから発生したものなのか私の方でも確認が取れておりません。ソフトバンクの一スタッフとして皆様にご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。店長岩上。」と、スタッフ以外の何者かにソフトバンクのツイッターアカウントが乗っ取られたことを強調してお詫びしていました。
その後、「本当に皆様にご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありません。ただ今管理会社と本社に確認中です。誠に申し訳ありません。」とつぶやきました。一体なぜこのようなことになってしまったのか、続報を心待ちにしていたのですが…。

再びソフトバンク金沢県庁前 (sb_kanazawa)にアクセスしてみると、アカウントが消滅していました。
2011年09月21日 雑記
ソフトバンクのツイッターアカウントが何者かに乗っ取られる事件が発生
ツイッターのソフトバンク金沢県庁前 (sb_kanazawa)からこのようなつぶやきがありました。

ソフトバンク金沢県庁前店のスタッフがつぶやいていないとすると、このツイッターアカウントが何者かに乗っ取られてつぶやかれた可能性があります。
問題となったつぶやきは、次のツイートです。

Twitter / @sb_kanazawa: 大変申し訳ありません。先ほど確認いたしまして、当店のスタッフが発言したものではありません。なぜこのような発言が当店のアカウントから発生したものなのか私の方でも確認が取れておりません。ソフトバンクの一スタッフとして皆様にご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。店長岩上。
ソフトバンク金沢県庁前店のスタッフがつぶやいていないとすると、このツイッターアカウントが何者かに乗っ取られてつぶやかれた可能性があります。
問題となったつぶやきは、次のツイートです。
2011年09月21日 雑記
2011年8月のWebブラウザアクセス比率調査

電力危機が心配された2011年8月も終わり、当ブログの2011年8月の月間アクセス状況を集計してみました。
先月2011年8月の[Z]ZAPAブロ~グ2.0アクセス数は、Visit数が154933人、Page View数が226535PVでした。
このうち、Webブラウザアクセス比率がどのようになっているのか、表にまとめてみました。1位から10位は以下の通りです。
順位 | Webブラウザ | 比率 | アクセス数 |
---|---|---|---|
1 | Internet Explorer 8.0 | 26.9% | 41,788 |
2 | Chrome 13. | 9.6% | 14,933 |
3 | Internet Explorer 9.0 | 9.2% | 14,328 |
4 | Firefox 5.0 | 8.2% | 12,732 |
5 | Safari 5.0 | 7.7% | 11,960 |
6 | Internet Explorer 7.0 | 6.8% | 10,578 |
7 | Safari 4.0 | 5.8% | 9,045 |
8 | Firefox 6.0 | 5.7% | 8,921 |
9 | Firefox 3.6 | 3.6% | 5,728 |
10 | Internet Explorer 6.0 | 3.3% | 5,172 |
11位以下は、次のようになっていました。
2011年09月21日 パソコン(PC)