ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

スライム肉まん、なんと1週間で全100万個出荷して終了。そして伝説へ…



先週の11月29日に発売されたスライム肉まん。このスライム肉まんは100万個限定でファミリーマートから発売されていました。発売日にスライム肉まんを食べた人の感想を調べようとしても、「売り切れだった…!」という書き込みが多く、なかなかスライム肉まんを手に入れられない状況が続いていました。

100万個も出荷するのだし、買いたい人はみんな買えるだろう…と思っていたら、今日ファミリーマートからスライム肉まん出荷完了のお知らせがありました。ファミリーマートのスライム肉まん公式ページもすでに削除されています。

スライム肉まんを手に入れるチャンスは、もう店頭在庫を探すしか道はなく、スライム肉まんを欲しがるすべての人の手に渡る前に終了となってしまうようです。スライム肉まんの色は普通のスライム色でしたが、遭遇率はメタルスライム並だったようです。
2011年12月06日

ジョージアクロス和-Styleサンプリングレビュー



ジョージアの新コーヒー「ジョージアクロス和-Style」。コーヒーになんと「宇治抹茶」を入れてしまったという驚きの新製品です。コーヒーと抹茶…一体どんな味がするのだろうと気になって、Ripreからサンプリング用の製品を一本いただきました。

「ジョージアクロス和-Style」は、缶のデザインも缶コーヒーっぽくない抹茶色です。さて、お味の方は…


ごくごく…!
2011年12月03日

予想以上!マリオカート7ハンドルレビュー



12月1日に発売されたマリオカート7」。マリオカートWiiのときは、コントローラーにハンドルを付けて操作する「体感ゲーム」としての楽しみ方がありました。ニンテンドー3DSのマリオカート7にも、3DSの機能を最大限に活かした「ドライバー視点操作」というものがあります。これは3DS本体を左右に傾けることで、ハンドルのように操作できるモードです。

「3SD本体の形状はハンドルっぽくない!」という声にこたえて、ホリから公式任天堂ライセンスを受けた「マリオカート7ハンドル for ニンテンドー3DS」というものが同時発売されました。



ニンテンドー3DSは、「3D表示」が一つのウリでもあるので、本体を傾けるなど論外で、液晶画面に対して真っ直ぐ見ていないと3D表示されません。

3DS本体にハンドルくっつけて傾けたら、3Dがブレブレでカートの操作できないじゃんw

というネタを書こうと思って、「マリオカート7ハンドル for ニンテンドー3DS」を事前にAmazonで注文していました。注文時価格は1,280円で、その後値下がりしたタイミングがあったみたいで、支払い金額は1,045円でした(Amazonは早めに予約しておくと自動的に安くなるので嬉しい)。

ネタで買ったマリオカート7ハンドル。これが想定外!すごくイイです!

というわけで、マリオカート7ハンドルのレビューです。
2011年12月02日 NintendoDS・3DS

秋葉原のリナックスカフェが閉店

秋葉原のリナックスカフェが12月25日(日)をもって閉店することになったそうです。


調べてみたところ、リナカフェは2001年12月頃にオープンしたようです。 10年後の2011年12月に閉店となったようです。
2011年12月02日 パソコン(PC)

けいおん!のテレビ未放送番外編「計画!」が明日まで無料配信中



あさって12月3日から始まる映画けいおん!。テレビでは放送されなかった「けいおん!!」の番外編エピソード「計画!」が今日と明日限定で無料配信されています。

この番外編は、卒業旅行として海外旅行に行く計画を立てるという内容で、映画版のプロローグとして、ぜひ見ておきたい内容になっています。

映画版では、けいおん!の山田尚子監督が実際にイギリスに行って、シナリオハンティングしてきています。女の子は寄り道してすぐお茶したくなって、有名なものより、目の前のおしゃべりの方が大事だったりするそうです。

2011年12月01日 TV・映画

マリオカート7本日発売!

マリオカートの新作「マリオカート7」が、いよいよ本日12月1日発売です。


ニンテンドー3DS用に新しく開発されたマリオカートは、マリオカートシリーズ初のナンバリングタイトル「7」が付いています。どうしてマリオカート7で「7」を付けたのかというと、「縁起がよいから」だそうです。宮本茂さんがそう発言していたので間違いありません。マリオカート7では「陸に、海に、空に、レースの世界がさらに広がる」楽しみになっています。


値下げされる前にニンテンドー3DSを買ったのは、今年マリオカート7の発売が決まっていたから。ようやくニンテンドー3DSの活躍が増えそうです。
2011年12月01日 NintendoDS・3DS

発表されたばかりのトヨタの新型車「プリウスPHV」に乗ってきた

11月27日は新小型FRスポーツカー「86(ハチロク)」、28日はつながるコンセプトカー「Fun-Vii」を発表したトヨタ自動車。29日もトヨタの新車発表会があると聞いて、LOKAの案件で昨日のイベントに参加してきました。

トヨタの新車とはこれでした!「プリウスPHV」!



PHVとは、プラグインハイブリッドカーの略です。車にバッテリーを積み込み、直接コンセントから充電できる電気自動車としての能力と、バッテリーが切れたら普通のハイブリッドカーとして利用できる能力を併せ持った自動車です。バッテリーが切れたら即動かなくなってしまう電気自動車の欠点も、ハイブリッドカーとしての能力も持つPHVなら解決というわけです。



なぜ石油を利用する内燃機関の従来車から、HV、EV、PHVなどの別の燃料を必要とする自動車の開発を進めているのかというと、「省石油」「脱石油」のためです。「脱○○」と聞くと、最近では「脱原発」をイメージしますが、自動車業界では「脱石油」です。



日本の自動車利用環境を見ると、1日の走行距離は過半数が20km以下です。つまり、コンセントから20km分の電気エネルギーを充電できれば、直接石油を使わず、電気のみで走れるというわけです。ただ、下のグラフをよく見ると、20km以内の利用は過半数を超えていますが、半数近くの車は1日20km以上走行しています。プリウスPHVが満充電したバッテリーだけで走れる距離は26.4kmらしいので、もう少しバッテリー容量を増やすか、電費をよくしてもらいたいところです。夏場、エアコンなどを付ければ、走行距離は減ってしまいますしね。今回のプリウスPHVでは、小型で性能の良いバッテリーに変えたことで、重量を大きく減らすことに成功したそうですが、バッテリーの改良はまだまだ課題だと思います。なお、プリウスPHVの充電は、100V電源だと180分、200V電源だと90分で充電が完了するらしいです。急速充電器のようなものは必要なく、駐車場に200V電源のPHV専用コンセントを用意すれば、90分で充電できます。この充電の早さは魅力的です。仮に充電を忘れていても、PHVなら普通のハイブリッドカーとして利用できるところも便利なところです。



また、将来のスマートコミュニティー作りの第一歩として、次の課題があげられていました。電力消費時間を電力消費の少ない時間にシフトすることと、クリーンなエネルギーから電力を自給することです。家庭で車の充電ができるといっても、一般家庭の電力消費のピーク時間帯と重なってしまっては、発電所を増設しないと電力が足りなくなってしまいます。電力消費の少ない時間帯にシフトすればよいと言っても、それは出力の調整が難しい原子力発電所のおかげでもあったりするので、なるべく早く太陽光発電など、クリーンなエネルギーで、自動車の電力を供給できるようにしてもらいたいものです。



さて、このプリウスPHV。お値段は320万円からで、日本国内の年間販売目標は35000〜40000台だそうです(全世界では6万台!)。日本の補助金を活用すると270万円くらいで購入できるそうです。日本では年間4万台を生産・販売できる能力はあるそうですが、最初に予約が殺到するだろうから、来年1月の発売後しばらくは、周りからめずらしい目で見られるだろうというお話でした。PHVは実験的な自動車ではなく、HVにつぐ次世代環境車の柱として育てていくそうです。



さて、プリウスPHV発表のあった当日(昨日のこと)、このプリウスPHVに触って、実際に乗ることができました。写真をたくさん撮ってきましたので、ここに載せておきます。
2011年11月30日 雑記

今日発売のスライム肉まんを食べてみた!

スライム肉まん。スライム肉まんと言えば、六本木のルイーダの酒場「LUIDA'S BAR」で食べた350Gのスライム肉まんを思い出します。なかなかの美味でした。

さて、本日2011年11月29日、FamilyMartのスライム肉まんが発売されました。ドラクエファンとして、食べないわけにはいかないので、早速ファミリーマートに行ってきました。

「スライム肉まんください」
「蒸し上がるまで10ほどお待ちいただきますがよろしいでしょうか?」
コンビニで蒸し上がるまで待つように言われるとは思いませんでした。かなりの人気のようで、蒸しても蒸しても売れてしまっているようです。スライムを「蒸す」というのもかわいそうな感じもしました。「育成中」とか「レベル上げ中」とか、ドラクエっぽい表現も欲しいところでした。

もちろん10分待って、買って帰ってきました。スライム肉まんを8個買って、「8つ集めたのにキングスライム肉まんにならない。ぷんぷん」というネタをやろうかとも思いましたが、1つ170円もするのと、8個もスライム肉まんを食べられないのでやめておきました。

1つだけ買ってきたスライム肉まんはこれです!青い!


食欲を減退させる青。合成着色料は使わず、クチナシ色素で色付けしてあるそうです。目の黒い部分は炭末色素で作られているそうです。目がちゃんと整っていないので、かわいいスライムというよりもアホ面なスライムです。


では、食べてみましょう。
会心の一撃!


パクっ!

まずっ!
2011年11月29日

「BOAT RACE 桐生」のナイターレースを観戦してきた

日本唯一のボートレース工場「ヤマト発動機」を見学した後は、群馬のボートレース場「BOAT RACE 桐生」へ行ってきました。このボートレース場は、日本最北端のボートレース場です。この前行った「ボートレース江戸川」が日本最東端のボートレース場だったので、2回しかボートレース場に行ったことがないのに、最東と最北を制覇してしまいました(次は西と南?)。

ドラキリュウナイター!


ドラキリュウ…?
2011年11月27日 国内

Frying Dutchmanの反原発ソングがYouTubeに登場!

Frying Dutchmanの反原発ソング「Human Error」がYouTubeに登場しました。
2011年11月26日 雑記