AoE3攻略
本サイトでは、Windows用ゲームソフト「AGE of EMPIRES III 」(AoE3、エイジオブエンパイア3)の攻略をしています。詳しくは、このサイトについてをご覧下さい。
ゲーマーSNS
ゲーマー専用のSNSサイト「ゲーマーSNS」の運営を始めました。興味のある方はこちらのページから新規登録することができます。
更新履歴&AOE3ニュースリンク
2007.10.15:拡張パック第2弾が2007年11月16日に発売決定 
2006.12.15:エイジ オブ エンパイア III : ザ ウォーチーフ発売!
2006.09.13:マイクロソフト、WIN「エイジ オブ エンパイアIII: ザ ウォーチーフ」と「フライトシミュレータX」の日本語版を開発
2006.06.06:ゲーマーSNSへのリンクを追加
2006.05.08:AoE3動作環境例ページを更新
2006.05.02:ゲーマーSNS作りました。現在新規会員募集中です。
2006.03.14:GeForce 7900シリーズ搭載カードが各社から続々発売
2006.03.10:90nm化でクロックアップしたGeForce 7900 〜7600も意外な実力
2006.02.04:リンクページ更新
2006.02.02:各社がGeForce 7800 GS搭載カードを発表
(これでAGP版マザーボードでもAoE3が高画質でプレイできます)
2006.01.27:AGE of EMPIRES III(日本語版)本日発売!!
(加盟店で予約していた人にはサントラCDが付いてきました)
2006.01.17:MS、AoE IIIとレーザーマウスのキャッシュバックキャンペーン
2006.01.15:おすすめビデオカード情報追加
2006.01.14:マイクロソフト、「Age of Empires III」特製パスネットを東急線主要駅にて1万枚限定で発売
2005.12.14:Winter Wonderland Custom Map配布開始
2005.12.12:AoE3日本語版の発売日が2006年1月27日に決定しました!→MS公式サイト
2005.12.06:Patch 1.02が配布されました。
ホットキーエディタ、新しいマップなどの追加とサウンド関連のバグ修正などです
2005.11.16:文明(国)別攻略データベース、AoE2からの変更システム追加
2005.11.15:エイジオブエンパイア3アジア版のリンクを追加
2005.11.08:動作環境例、輸入盤AoE3日本語化を追加
2005.11.07:サイトデザイン修正
2005.11.06:AoE3インストール、Windows2000でのインストールを追加
2005.11.03:Age of Empires III (輸入版)が入手可能に
2005.11.01:Age of Empiresシリーズ製品の価格を11月1日(火) より改定
2005.10.26:AOE3日本語版声優情報
2005.10.20:『Age of Empires III』の詳細。体験版全力特集!
2005.10.15:Stack-Style: IGN PC Age of Empires IIIレビュー
2005.10.14:AoE3体験版スクリーンショット追加
2005.09.20:「Age of Empires III」Bruce Shelley氏インタビュー
2005.09.17:ショートカットキー操作一覧追加
2005.09.13:AOE3(エイジオブエンパイア3)攻略情報-ZAPAnet-OPEN!
2005.09.08:AoE3のDEMO版配布開始!
https://www.ageofempires3.com/よりダウンロード可能

2006.12.15:エイジ オブ エンパイア III : ザ ウォーチーフ発売!
2006.09.13:マイクロソフト、WIN「エイジ オブ エンパイアIII: ザ ウォーチーフ」と「フライトシミュレータX」の日本語版を開発
2006.06.06:ゲーマーSNSへのリンクを追加
2006.05.08:AoE3動作環境例ページを更新
2006.05.02:ゲーマーSNS作りました。現在新規会員募集中です。
2006.03.14:GeForce 7900シリーズ搭載カードが各社から続々発売
2006.03.10:90nm化でクロックアップしたGeForce 7900 〜7600も意外な実力
2006.02.04:リンクページ更新
2006.02.02:各社がGeForce 7800 GS搭載カードを発表
(これでAGP版マザーボードでもAoE3が高画質でプレイできます)
2006.01.27:AGE of EMPIRES III(日本語版)本日発売!!
(加盟店で予約していた人にはサントラCDが付いてきました)
2006.01.17:MS、AoE IIIとレーザーマウスのキャッシュバックキャンペーン
2006.01.15:おすすめビデオカード情報追加
2006.01.14:マイクロソフト、「Age of Empires III」特製パスネットを東急線主要駅にて1万枚限定で発売
2005.12.14:Winter Wonderland Custom Map配布開始
2005.12.12:AoE3日本語版の発売日が2006年1月27日に決定しました!→MS公式サイト
2005.12.06:Patch 1.02が配布されました。
ホットキーエディタ、新しいマップなどの追加とサウンド関連のバグ修正などです
2005.11.16:文明(国)別攻略データベース、AoE2からの変更システム追加
2005.11.15:エイジオブエンパイア3アジア版のリンクを追加
2005.11.08:動作環境例、輸入盤AoE3日本語化を追加
2005.11.07:サイトデザイン修正
2005.11.06:AoE3インストール、Windows2000でのインストールを追加
2005.11.03:Age of Empires III (輸入版)が入手可能に
2005.11.01:Age of Empiresシリーズ製品の価格を11月1日(火) より改定
2005.10.26:AOE3日本語版声優情報
2005.10.20:『Age of Empires III』の詳細。体験版全力特集!
2005.10.15:Stack-Style: IGN PC Age of Empires IIIレビュー
2005.10.14:AoE3体験版スクリーンショット追加
2005.09.20:「Age of Empires III」Bruce Shelley氏インタビュー
2005.09.17:ショートカットキー操作一覧追加
2005.09.13:AOE3(エイジオブエンパイア3)攻略情報-ZAPAnet-OPEN!
2005.09.08:AoE3のDEMO版配布開始!
https://www.ageofempires3.com/よりダウンロード可能
Age of Empires III
AGE of EMPIRES III(日本語版) マイクロソフト 2006年1月27日 エイジオブエンパイア3の日本語版です。豪華声優人など海外版とはまたひと味違う魅力があります。 |
|
【WIN】アジア版 エイジオブエンパイア3
Microsoft Game Studios 2005年10月25日 日本より先に発売された海外版(言語は英語)のAoE3です。日本語版よりも安く、5000〜6000円程度で手に入るところもあります。 |
|
![]() | マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III : ザ ウォーチーフ
AoE3の拡張パックです。アステカ族、イロコイ族、スー族の3文明も操作可能になっています。 |
VIDEO CARD(AGP)
AGP製の古いビデオカードを使っている場合には、Leadtek製のWinFast A6600GT TDHがオススメです。 ・【特価】ASUS-GF6600GT/TD/128M/Aバルク ・Extreme N6600GT/TD/128M(バルク) - バルク ・玄人志向 ビデオカード GF66GT-E128H →その他のGF6600シリーズの検索はこちら |