EX-Z400モニターレビューその1-外観編
2009年02月28日 カメラ・写真
AMNのモニターキャンペーンで「カシオ EXILIM EX-Z400」をお借りしました。今回から何回か、このデジカメのレビューを書きます。
まずは「カシオ EXILIM EX-Z400」の箱から。

そして箱を開けて、中身を全て出してみたところ。

このモニターキャンペーンの注意事項には、
箱を開けて、指紋を付けてしまったので、「貸し出したときと同様の状態でご返却」は無理になってしまいました。これはもう弁償ものかもしれません。
さて、次はいよいよデジカメ本体へ。
まずは「カシオ EXILIM EX-Z400」の箱から。

そして箱を開けて、中身を全て出してみたところ。

このモニターキャンペーンの注意事項には、
■ 注意事項と書いてありました。
1. 製品を開ける・分解等はご遠慮ください
2. ご返却時は貸し出したときと同様の状態でご返却ください
カシオさんの新製品EXILIM EX-Z400のモニターキャンペーンのご案内
箱を開けて、指紋を付けてしまったので、「貸し出したときと同様の状態でご返却」は無理になってしまいました。これはもう弁償ものかもしれません。
さて、次はいよいよデジカメ本体へ。
■前面
ゴールドとシルバーでかっこいい。

■側面
薄くて軽いので、持ち運びも楽です。

■背面
3インチの大型液晶を搭載しているため、ボタン部分以外はほとんど液晶。

■ボタン部分
数が少なくてスッキリしているので、すぐに操作には慣れそう。

■記録メディア
メディアは普通にSDメモリーカード。
容量1GB当たり、標準画質で234枚撮れるみたいです。

■挿入部分
メモリーカードとバッテリーを挿入。
1回の充電で550枚も撮れるらしいです。
昔、1回の充電で100枚程度しか撮れないデジカメを使っていて、その次は充電が嫌で単三電池で動くCanonのパワーショットに買い換えたりしました。1回の充電で500枚以上撮れるなら、全然問題はないですね。長持ちです。

■電源ON
液晶が3インチなので大きくて文字も見やすい。
液晶は大型化してきているのに、バッテリーの動作時間が延びていて、カシオの省電力設計はすごいですね。

■撮影モード
撮影モードにして、レンズを出してみたところ。
広角28mmからの撮影に対応し、光学4倍ズーム。
しかも手ブレ補正付き。

次回は、実際に写真を撮って、画質などのレビューに移ります。
いずれ動画を撮って、YouTubeにもアップしてみます。YouTubeへのアップロードは「フルサイズ一眼で超被写界深度の浅い動画」で体験済みなので、どんな動画が撮れるのか楽しみです。あとは、「ダイナミックフォト」という珍しい機能が付いているそうなので、これも試してみます。
というわけで、今回の「EX-Z400モニターレビューその1-外観編」は箱を開けてみるところまででした。
![]() |
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-Z400 ゴールド EX-Z400GD
カシオ 2009-01-23 by [Z]ZAPAnetサーチ2.0 |