ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

ジョジョの最新小説買ったよー

昨日10月27日から読書週間らしいので、



ジョジョの最新小説買ったよー。
まだ中身は読んでないから詳しいことはわからないんだけど、タイトルからすると「伊豆で踊り子と出会う」ストーリーっぽい。

伊豆の踊子 (集英社文庫)

川端 康成
1977-05-20
コメント:伊豆に行った際に、足跡を辿りました。
コメント:紙面に命を吹き込むのが著述者なら、紙面に価値を与えるのが編集者、出版社である
関連小説:地獄変
関連小説:こころ
関連小説:人間失格
関連小説:走れメロス

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

関連リンク

2008年10月28日 読書

デスノートの最新小説買ったよー

今日10月27日から読書週間らしいので、



デスノートの最新小説買ったよー。
まだ中身は読んでないからわからないんだけど、表紙からすると「DEATH NOTEを使って骸骨にしてしまう」ストーリーっぽい。

こころ (集英社文庫)

夏目 漱石
1991-02-20
コメント:品切れ時には注意!
コメント:超難読本
コメント:日本語の豊富さ
コメント:おもしろい
関連商品:地獄変
関連商品:人間失格
関連商品:伊豆の踊子
by [Z]ZAPAnetサーチ2.0
2008年10月27日 読書

話題の花畑牧場の生キャラメル

数日前、北海道旅行から帰ってきた姉からのおみやげ。花畑牧場の生キャラメル。



まさか数日経って、こんなニュースが報道されるとは思いませんでした。
asahi.com(朝日新聞社):「花畑牧場 生キャラメル」の偽物からメラミン

花畑牧場のページにも載っていますが、メラミンが検出されたのは、偽物の生キャラメルだったみたいです。
「ショッピングひまわりの生キャラメル」の報道に関して
平成20年10月24日、「ショッピングひまわり」幸手香日向店において販売していた生キャラメルからメラミン0.5ppmが検出されたとの報道がありましたが、当社は、「ショッピングひまわり」に対して生キャラメルを販売したことはなく、また、「ショッピングひまわり」が販売していた生キャラメルは当社製品のものではありません。
偽物な上にメラミンまで入っているとは、知らずに買ってしまった人は災難でしたね。東京新聞:購入客ら不安の声 生キャラメルメラミン検出 主婦『大量に食べたら』の写真を見ると、パッケージも全然違います。


ちなみに、さっき撮影したばかりの上の花畑牧場の生キャラメルは多分本物です。埼玉ではなく北海道で買ってきてもらったものですので。

本物の生キャラメルは人気のようで、昨日も楽天で売り切れでした。今日はどうでしょうか。

2008年10月25日

窓の杜で紹介されました

昨日リリースした「はてはてブラウザー」が「窓の杜」で紹介されました。
窓の杜 - 【REVIEW】“はてブ”コメントをニコニコ動画風にスクロール表示「はてはてブラウザー」


いつもチェックしている「Impress Watch Headline」に、「はてはてブラウザー」の文字があったのでビックリしました。その後すぐ、編集部の方から連絡がありました。

窓の杜」以外でも、たくさんの方にインストールや紹介をしていただいたので、リンクと一部引用させていただきます。
2008年10月24日 執筆・掲載履歴

「はてはてブラウザー」リリースしました!

11/25にはてなブックマークがリニューアルされることを祝って、はてなブックマーク閲覧特化型Webブラウザ「はてはてブラウザー」をリリースしました!



上のスクリーンショットのように、「はてはてブラウザー」ではてなブックマークコメントの付いたページにアクセスすると、ニコニコ動画のようにコメントが右から左へ流れていきます。

「ニコニコ」をマネて「はてはて」、「はてはて」と「はてブ」と「ブラウザー」をつなげて「はてはてブラウザー」です。

ダウンロード&インストールは、airappli.com配布AIRアプリページにある
はてはてブラウザー:airappli.com
からできます。

「はてはてブラウザー」はAIR製アプリケーションです。PCにAIR1.1が導入されていない場合は、これを機会にインストールしてみてください。Windows Vistaでしか動作確認していませんが、クロスプラットフォームですのでMacでも動くと思います。
2008年10月23日 プログラミングTIPS

あごひげを伸ばしてもダメだった10個の理由

GIGAZINEに、「あごひげを伸ばすべき10個の理由」が載っていたので、あごひげを伸ばした実験をしてみました。



で、伸ばしてみた結果…

1.ちょいワルに見えない。
2.女性は近寄ってこない。
3.雪は積もっていないし、ソリにもならない。
4.賢く見えない。
5.危険な状況に遭遇しない。
6.変装なんてできない、する必要がない。
7.自分や友達を暖められない。むしろ寒い(このエントリが)。
8.ヨットに乗ったことがない。
9.武器やおやつを隠すことができない。
10.のろしを作れない。

2008年10月22日 雑記

消えたとらドラ!

2008年秋から始まったアニメ「とらドラ!」。近所の書店に行ったら、とらドラ!1〜9巻まで幅広いスペースの陳列棚が用意されていたのに、1巻と2巻だけきれいに消えていました。
アマゾンなどのネットショップでも軒並み売り切れで、一時的にとらドラ!1〜2巻が買えない状況が発生しているようです。




まだアニメ化がはじまる前の声優予想と、その後の反応が面白かったブログがあったのでご紹介を。
とらドラ!ファンの憂鬱 - Primula
アニメ・とらドラ! 大河の声優はやっぱりくぎみー(釘宮理恵) - Primula
大河の声がルイズと同じ性質 - Primula
有名になりすぎた声優さんは、本当に大変ですよね。

小説の方は、女性作家らしい柔らかいタッチでなかなか読みやすいです。アニメ版のキャラクターとはちょっと違う、ヤスさんのイラストも素晴らしいですね。

とらドラ!1

竹宮 ゆゆこ
アスキー・メディアワークス
2006-03-25

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0
とらドラ2!

竹宮 ゆゆこ
アスキー・メディアワークス
2006-05-25

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0
2008年10月22日 読書

こんなところで読書する男の人って

こんなところで読書する男の人がいると、



まぶしくないですか?」と聞きたくなってしまいます。
(読書の邪魔をするのも悪いので聞きませんでしたけど)

まだ暑い9月の頃、この日は気温も30度を超え、外を歩いていただけでも腕が赤くなりました。こんな暑い日に、こんなところで読書する男の人って、一体どういう心境なのでしょうか?上半身裸なら、日焼けも兼ねているのかなと思うところなのですが、なんだか不思議な光景でした。常連さんでしょうか。
2008年10月19日 読書

これはえがい人の脆弱性

この記事は削除しました。
2008年10月19日 プログラミングTIPS

月刊I/O 11月号の記事を執筆しました



8月号の「I/Oで連載始めました」から続いている月刊I/Oでの連載記事、「公開API活用講座」。第4回目の「I/O 2008年 11月号」では、REST APIの処理方法サンプルとして、「Flickr」を取り上げて執筆しました。Flickrとは、
Flickr - almost certainly the best online photo management and sharing application in the world - has two main goals:
であり、オンラインでの写真管理と共有が目的のコミュニティサイトです。



FlickrのREST APIを処理する方法として、PHP5のsimplexml_load_file()関数を使ったサンプルを載せています。Flickr APIの利用登録をし、APIキーを取得し、猫の写真を10枚表示するサンプルになっています。興味のある方はぜひ読んでみてください。


I/O (アイオー) 2008年 11月号

工学社
2008-10-18

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

関連リンク

2008年10月19日 執筆・掲載履歴