DS版専用操作方法
DS版の専用操作方法です。
PS版と比べるとL2,R2ボタンに相当するボタンが無いため、操作方法に多少の違いがあります。
攻守切り替えがDS下画面タッチ、自分で作戦を実行できないところが大きな変更点です。
| 攻撃時 |
| ドリブル |
十字キー |
| ダッシュ |
R |
| スルーパス |
X |
| ロングパス |
A |
| ショートパス |
B |
| シュート |
Y |
| ダッシュドリブル |
R+十字キー |
| 大きく蹴り出すダッシュドリブル |
ダッシュドリブル中、進行方向キー二回押し |
| キックフェイント |
Y押し中、B |
| またぎフェイント |
ドリブル中L連打 |
| スルー |
パスを受けるとき、十字キーを押さずにR |
| 浮き球のスルーパス |
L+X |
| センタリング |
敵陣ゴール付近で、A |
| 低いセンタリング |
敵陣ゴール付近で、A2回押し |
| ゴロのセンタリング |
敵陣ゴール付近で、A3回押し |
| ワンツーパス |
L+B |
| 浮き球のワンツーパス |
L+A |
| ループシュート |
L+Y |
| 低いループシュート |
進行方向と逆キーを押しながらL+Y |
| 攻守レベルの切り替え |
DS下画面の「守備的」「攻撃的」をタッチ |
| ポーズ |
START |
| 守備時 |
| 選手の移動 |
十字キー |
| 操作する選手の切り替え |
L |
| ダッシュ |
十字キー+R |
| キーパーの飛び出し |
X |
| スライディング |
A |
| プレス |
B |
| 二人でプレス |
Y |
| クリア |
A/Y |
| ボレークリア |
自陣でボールが空中にあるとき、Y |
| ヘディングクリア |
自陣でボールが空中にあるとき、A |
| スローイング |
B |
| パントキック |
A/Y |
| 攻守レベルの切り替え |
DS下画面の「守備的」「攻撃的」をタッチ |
| ポーズ |
START |
| フリーキック時 |
| 低い弾道のフリーキック |
上を押しながら、A/Y |
| 高い弾道のフリーキック |
下を押しながら、A/Y |
| ショートパス |
B |
| スルーパス |
X |
| ロングパス |
A |
| 直接シュート |
Y+左右 |
| 攻守レベルの切り替え |
DS下画面の「守備的」「攻撃的」をタッチ |
| ポーズ |
START |
| スローイン時 |
| ショートスロー |
B |
| ロングスロー |
A/Y |
| 攻守レベルの切り替え |
DS下画面の「守備的」「攻撃的」をタッチ |
| ポーズ |
START |
| コーナーキック時 |
| 通常のクロス |
A+左右 |
| 速いクロス |
上を押しながらA+左右 |
| 低い弾道のクロス |
下を押しながらA+左右 |
| ショートコーナー |
B |
| 攻守レベルの切り替え |
DS下画面の「守備的」「攻撃的」をタッチ |
| ポーズ |
START |
| P.K. |
| キッカー |
十字キー+Y or DS下画面タッチ |
| キーパー |
十字キー or DS下画面タッチ |