ウイニングイレブン7とは?
ウイニングイレブン7とは、コナミから発売の大人気サッカーゲーム、ワールドサッカーウイニングイレブンの最新作です。
ウイニングイレブンは通常、ウイイレと略されることが多いようですが、WEとかウイーと略している人もいます。
(ウイブンはさすがにいないかな…)
ZAPAは「ウイイレ」と呼んでますが、HP上には文字数の関係上「WE」と書いています。
ちなみにZAPAが初めてプレイしたのは、ワールドサッカー実況ウイニングイレブン3 〜World Cup France '98〜です。
当時はワールドサッカーの次に「実況」という文字が付いていましたが、いつの間にか無くなっています。
(タイトル画面で、ジョン・カビラ氏が「ワールドサッカー 実況 ウイニングイレブン」と叫んでいたのが懐かしいですね)
3にはマスターリーグなんてものはありませんでした。
フランスワールドカップの直前に発売され、ジョン・カビラの実況+他国の実況がいくつもあって今とはかなり違うオプションでした。
例えばゲームスピード。
今作ではマスターリーグを進めていくとゲームスピードを変えられますが、PSの頃はオプションでゲームスピードを自由に変えられました。
フランスW杯後にウイニングイレブン3ファイナルバージョンというものが発売され、これがファイナルシリーズの最初となりました。
W杯後ということで、残念代表落ち選手を集めた「FCディーボ」なんてチームも存在しました。(出し方は、リーグモードをフルシーズンで優勝)
モードセレクト画面で↑,↑,↓,↓,←,→,←,→,×,○(いわゆるコナミコマンド)を押すと、ワールドA.S. とユーロA.S.が追加されるなど、隠し機能もありましたね。
話がそれてきましたが、最新作ウイニングイレブン7では、例年より発売が遅い分、なんとシリーズ中最多の64チームがML(マスタリーグ)に登場するのを初め、大幅に変わっています。
主な変更点は以下に示すとおりです。
| 発売日 | 2003年8月7日 |
|---|---|
| 価格 | ¥6,980 |
| 周辺機器 | マルチタップ対応(最大8人) |
| BBUnit対応 (フォーメーション、選手のダウンロード) (オンラインチャレンジ) |
|
| 変更点 | 4リーグ、64チーム |
| クラブチーム一部実名化 | |
| 移籍交渉タイプ4種類 | |
| 選手検索 | |
| MLの環境設定 | |
| マルセイユルーレット | |
| スライドあとずさり(勝手に名前付けました) | |
| WE-SHOP | |
| クイックスタート | |
| クイック設定 | |
| カーソル名前登録 | |
| モーション数増加 | |
| ビギナーズレッスン | |
| フォーメーション設定 | |
| リプレイ機能 | |
| プレイバックリトライ | |
| キーコンフィグロード | |
| チャレンジトレーニング種目 | |
| オンラインチャレンジ | |
| 審判がフエを流す | |
| ホームアウェイの有利不利 | |
| 選手の給水 | |
| ポジション名の変更 | |
| キーパー操作可能 | |
| ステータス六角形表示 | |
| 実況のセリフが約1000倍 | |
| スタジアム数増加 | |
| などなど… |


