ショートパス考察

ショートパス
ショートパスの考察です。

6FEになってからショートパスが通りにくくなったと言う人がいますが、ZAPAはそう思いません。
逆に精度は高くなっているように感じます。

精度が低くなったような感じがする人は、利き足と逆の足で蹴ったり、難しい体勢でパスを出したり、アイコンタクトのとれていない選手にパスを出しているのだと思います。

パスを出す時は、利き足、アイコンタクトに気を付けてパスを出すことによりかなり精度の良いショートパスを出すことが出来ます。 
パスの受け方 パスを受け取る時に、次進みたい方向にキーを入力しておくのが基本です。
トラップの方向を決めておくことにより、相手にボールを取られる確率が低くなります。
ヒールパス 進行方向と逆にキーを入力し、×ボタン。
味方選手とアイコンタクトが取れていないため、当然パスの精度は低く弱いパスとなりますが、相手の意表をつくことが可能。
ダイレクトショートパス トラップ直前に×ボタン。
テンポ良く攻めるにはダイレクトパスで繋いで速攻を仕掛けたいが、ダイレクトの場合かなりパスの精度が落ちる。
パスは弱く、精度が低いのでトラップしてからパスしたほうが早くなることも。
スルー トラップ直前に方向キーを離しR1。
もともとパスを出した時にその選手に向かってパスを出しているので、スルーを使う必要性はあまりない上、その後のボールをとりに行くほかの選手の動作が遅いのであまり使えない。
蹴り出し トラップ直前にR1orR2.
トラップが大きくなるので、ゴール前の細かい動作が必要な時などはダッシュボタンを離しておく必要がある。