| タイトル | ワールドサッカーウイニングイレブン9 |
|
|---|---|---|
| 発売日 | 2005/08/04 | |
| 内容 | 新モード「ニッポンチャレンジ-Go for 2006-」、新ポジション「ウイングバック」と「セカンドトップ」を新たに搭載しています。 | |
| 周辺機器 |
PS2専用ネットワークアダプター、
USBキーボード |
操作方法(ボタン配置など)
今までプレイステーションのコントローラーになれてた人は、ボタン配置や操作方法が気になると思います。
そこで、下に簡単なボタン配置と、操作方法を示します。

まず操作レバーとして8方向レバーが一つ、そして操作ボタンとしてA、B、C、Dボタンとスタートボタンがあります。
コマンド一覧は下表のようになっています。
コマンド一覧
共通コマンド
| 行動 | 操作方法 |
|---|---|
| ダッシュ | A(押しっぱなし) |
| 作戦変更 | S + A/B/C/D |
| 攻守レベル | S + ←/→ |
オフェンスコマンド
| シュート系 | |
|---|---|
| シュート | D |
| ループシュート | C+D |
| パス系 | |
| ショートパス | B |
| ロングパス | C |
| スルーパス | B+C |
| ワンツーパス | BB |
| フライワンツーパス | BB(押しっぱなし) |
| フライスルーパス | B+C(押しっぱなし) |
| センタリング系 | |
| センタリング | C(ゴール近くで) |
| グラウンダーセンタリング | B(ゴール近くで) |
| フェイント系 | |
| シュートフェイント | B(シュート中) |
| ドリブルフェイント | A(ドリブル中連打) |
| パススルー | A+レバーニュートラル |
ディフェンスコマンド
| 行動 | 操作方法 |
|---|---|
| タックル | B |
| プレス | B |
| 他選手プレス | D |
| クリア | D |
| スライディング | B + C |
| キーパー飛び出し | C(押しっぱなし) |
| 選手切り替え | C + D |



