Feedlyの購読者数をチェックする方法
2013年08月02日 ブログ全般
Googleリーダー亡き後、RSSリーダーの一番手としてアクセスを集めている「Feedly」。
Feedlyに登録されているRSSフィードの購読者数を調べるのは簡単で、
RSSフィードのURLをエンコードするのは割と面倒なので、自分でスクリプトを作りました。
フォームにRSSフィードのURLを入力して、ポチッとすれば、Feedlyの購読者数を含むJSONファイルにアクセスできます。リンク形式で表示しているので、コピペする必要なく、そのままクリックで表示できます。
下のフォームにURLを入力してチェックしてみてください。
(入力例:「https://zapanet.info/blog/xml-rss2.php」と入力して、ポチッとな!)
Feedlyに登録されているRSSフィードの購読者数を調べるのは簡単で、
https://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2F + エンコードされたRSSフィードURLにアクセスすると、JSONファイルが返ってきます。そのファイルの中に、RSS購読者数が記載されています。
RSSフィードのURLをエンコードするのは割と面倒なので、自分でスクリプトを作りました。
フォームにRSSフィードのURLを入力して、ポチッとすれば、Feedlyの購読者数を含むJSONファイルにアクセスできます。リンク形式で表示しているので、コピペする必要なく、そのままクリックで表示できます。
下のフォームにURLを入力してチェックしてみてください。
(入力例:「https://zapanet.info/blog/xml-rss2.php」と入力して、ポチッとな!)
Feedlyの購読者数チェッカー
リンク:「ポチッとな!」ボタンを押すと、ここにリンクが表示されます
リンク:「ポチッとな!」ボタンを押すと、ここにリンクが表示されます
ボタンを押すと、リンクが表示されます。リンクをクリックすると、FeedlyのJSONファイルにアクセスできます。JSONファイルを開き、もし「null」と表示されていたら、入力間違いか、あるいはFeedlyの仕様変更により取得失敗しています。正常に入力されていて、無事動作した場合は、以下のようなJSONファイルが表示されます。
{"website":"https://zapanet.info/blog/","id":"feed/https://zapanet.info/blog/xml-rss2.php","subscribers":709,"title":"[Z]ZAPAブローグ2.0","velocity":11.7}「subscribers」の後ろの数字が、Feedlyでの購読者数です。
うちのブログの場合、記事執筆時で、709人(正確には709のアカウント)がうちのRSSフィードを購読してくれているようです。
もし上のボタンを押しても反応がなかったら、プログラムが間違っている、あるいはブラウザに対応できていないので、諦めてください。Feedlyの仕様変更により動作しなくなる可能性もあります。その場合はご連絡ください(対応できるようであれば、修正します)
ブログトップページのURLではなく、ブログのRSSフィードURLを入力する必要があるので、そこを間違えないように注意してください。(例:「https://zapanet.info/blog/」ではなく、「https://zapanet.info/blog/xml-rss2.php」と入力する)
以上、Feedlyの購読者数をチェックする方法でした。