Touit 1.8/32 レビュー-自由作例2-
2013年08月01日 カメラ・写真

カールツァイス Touit 1.8/32 レビュー1-開封編-、レビュー2-性能チェック編-、レビュー3-AF&シャープネスチェック編-、レビュー4-自由作例1-からの続きです。「カール ツァイス Touit 1.8/32 E-mount」を使って撮った写真を載せておきます。
17499-2657-293151
ネコ。ボケの感じがいいので、ポートレート写真にも向いているレンズです(プライバシーの関係上、被写体はネコですが)。

1/400秒、F2.5、ISO100、32mm
手持ちで1/20秒。ミラーレスカメラだと、意外と手ぶれせずに写ってくれます。一眼レフカメラだと、シャッターショックにビビって1/20秒ではブレ写真を量産してしまいます。

1/20秒、F4.0、ISO1600、32mm
大仏。今は野ざらしで、青空とともに見られる鎌倉の大仏。なぜ大仏が建物の中に入っていないかというと、約500年前の大津波で、大仏殿が流されてしまったそうです。「津波で高さ40mの大仏殿が流された」と聞くと、とんでもない高さの津波をイメージしてしまいそうです。実際は、どの辺りまで水が来たのかは不明です。地震で大仏殿が倒壊し、川を遡上した津波に持って行かれたのか、詳細はわかりません。

1/400秒、F8.0、ISO100、32mm
和み地蔵。

1/125秒、F2.8、ISO100、32mm

1/3200秒、F1.8、ISO100、32mm

1/1000秒、F2.5、ISO100、32mm

1/400秒、F2.8、ISO100、32mm

1/100秒、F4.0、ISO400、32mm

1/50秒、F2.5、ISO800、32mm

1/160秒、F1.8、ISO100、32mm
以上、Touit 1.8/32のレビューでした。プラナーらしい雰囲気の良いレンズです。大体期待通りの写りのレンズでした。AFがソニーNEXにしては遅めなのでファームアップに期待したいのと、価格がもう少し下がると嬉しいですね。
17499-2657-293151