XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISレビュー5-自由作例2-
2013年07月29日 カメラ・写真
富士フイルムXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISレビュー1-外観編-、レビュー2-AF性能と手ぶれ補正効果編-、レビュー3-シャープネス、ボケ味編-、レビュー4-自由作例1-からの続きです。XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
を使って撮った写真を載せておきます。
まずは夏っぽい一枚から。

17493-2657-293137
まずは夏っぽい一枚から。

輪投げ。

ゾウのオブジェ。

本物のゾウ。

スーチョワンバーラル。しばらくすると、またスーチョワンバーラルという名前を忘れてしまいそうです。

最後の一枚。

短い間でしたが、富士フイルムX-E1とXF55-200mmをお借りして、いろいろ撮影することができました。X-Trans CMOSによる写りの良さや、富士フイルムの画像処理の良さなどを体験できました。レンズの方も、シャープで色収差も少なく、手ぶれ補正も強力で、文句の付けようのない出来でした。APS-Cサイズのデジタル一眼(ミラーレスカメラ)として、富士フイルムのXマウントのカメラというのも、選択肢として十分ありなんだなーと思いました。
17493-2657-293137
X-E1関連リンク
- 富士フイルムX-E1レビュー1-外観編-
- 富士フイルムX-E1レビュー2-ボタン操作性編-
- 富士フイルムX-E1レビュー3-使い勝手&画質編-
- 富士フイルムXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISレビュー1-外観編-
- XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISレビュー2-AF性能と手ぶれ補正効果編-
- XF55-200mmF3.5-4.8レビュー3-シャープネス、ボケ味編-
- XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISレビュー4-自由作例1-
- XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISレビュー5-自由作例2-
- 富士フイルムX-Trans CMOSのRAW現像ソフト比較