ニコンのNEFファイルをWindowsでプレビュー表示する方法2
2012年03月24日 カメラ・写真
「ニコンのNEFファイルをWindowsでプレビュー表示する方法」を、去年の7月に紹介しました。マイクロソフトのWindows純正コーデックを使って、エクスプローラ等で表示できる方法でした。
その後、2011年11月にニコンから、Windows 7の64bitで動作するコーデックがリリースされています。あわせて紹介しておきます。
ダウンロードは下記ページからできます。
対応カメラの更新は早く、すでにニコンD4
にも対応しています。3月24日現在、最新版Ver.1.13.0での対応カメラは以下の通りです。
その後、2011年11月にニコンから、Windows 7の64bitで動作するコーデックがリリースされています。あわせて紹介しておきます。
ダウンロードは下記ページからできます。
NEF CodecはニコンのRAW画像ファイル(.NEF)をJPEGやTIFFと同様の手軽さで扱うことを可能にするモジュールです。
対応カメラの更新は早く、すでにニコンD4
デジタル一眼レフカメラ | D4, D3X, D3S, D3, D2XS, D2X, D2HS, D2H, D1X, D1H, D1 D90, D80, D70S, D70, D60, D50, D40X, D40 D700, D300S, D300, D200, D100 D7000, D5100, D5000, D3100, D3000 |
---|---|
レンズ交換式アドバンストカメラ | Nikon 1 J1, Nikon 1 V1 |
デジタルコンパクトカメラ | COOLPIX 8800, COOLPIX 8700, COOLPIX 8400, COOLPIX 5700, COOLPIX 5400, COOLPIX 5000 |
NEF Codecをインストールすると、Windows フォト ビューアーやWindows Live フォト ギャラリーで、NEFファイルを表示できるようになります。