- 2009/03/21 : Twitterのwidgetを貼ってみるテスト
- 2009/03/21 : プシャーって感じの写真いろいろ
- 2009/03/20 : あぶさん引退表明
- 2009/03/19 : 高さ18mのアーチでした
- 2009/03/18 : 月刊I/O 2009年4月号の記事を執筆しました
- 2009/03/17 : ファミ通.comのブログパーツ
- 2009/03/16 : これはなんでしょう?
- 2009/03/15 : YouTube動画ダウンロード対決の結果
- 2009/03/15 : ゲームは1日1時間の裏側
- 2009/03/14 : クラブニンテンドー2008年度特典「Wiiゴールデンハンドル」
Twitterのwidgetを貼ってみるテスト
個々のユーザーが「つぶやき」を投稿し合うことでつながるコミュニケーション・サービス「Twitter」。
最近では、トゥイッターと発音する人はほとんど存在せず、メディアまでもが「ツイッター」。
自分も一年以上前から、Twitter / zapaでTwitterをやっていたりします。あまり積極的に周りに知らせたりはしていませんが、たまに知らない誰かからフォローされたりするから不思議なものです。
そのTwitterには、公式でいろいろなwidgetが用意されています。
試しにひとつ貼ってみます。
Flashでしっかりと動きますね。
TwitterのAPIの使い方は、下記雑誌やページで解説中です。TwitterクライアントをAdobe AIRで作る方法なども解説していますので、興味のある人は参考にしてみてください。
最近では、トゥイッターと発音する人はほとんど存在せず、メディアまでもが「ツイッター」。
自分も一年以上前から、Twitter / zapaでTwitterをやっていたりします。あまり積極的に周りに知らせたりはしていませんが、たまに知らない誰かからフォローされたりするから不思議なものです。
そのTwitterには、公式でいろいろなwidgetが用意されています。
試しにひとつ貼ってみます。
Flashでしっかりと動きますね。
TwitterのAPIの使い方は、下記雑誌やページで解説中です。TwitterクライアントをAdobe AIRで作る方法なども解説していますので、興味のある人は参考にしてみてください。
2009年03月21日 プログラミングTIPS
高さ18mのアーチでした
「これはなんでしょう?」で出題した問題の答え合わせです。
約1名から、「さっぱり分かりません 何の建物ですか」という回答がありましたので、答え合わせしておきます。
約1名から、「さっぱり分かりません 何の建物ですか」という回答がありましたので、答え合わせしておきます。
2009年03月19日 カメラ・写真
月刊I/O 2009年4月号の記事を執筆しました

月刊I/Oで連載中の「公開API活用講座」。今日発売の「I/O 2009年 04月号」では第9回目の連載として、「最寄り駅Webサービス」の解説をしています。

先月号では、JSONPを使って楽天WebサービスをJavaScriptで動的に表示する方法について解説しました。今月号では、先月リリースした「現在地から最寄り駅を探そう!」の元となったプログラミングの解説をしています。
2009年03月18日 執筆・掲載履歴
ファミ通.comのブログパーツ
ファミ通.comのブログパーツができたみたいです。
設置してみるとこんな感じになります。
ランキングは週間の販売本数と、累計の販売本数が表示されます。
アマゾンへのリンクは、自分のアソシエイトIDを指定可能です。
アマゾンのバナーの代わりに、ファミ通.comのブログパーツを貼り付けてみるのも良いかもしれませんね。
設置してみるとこんな感じになります。
ランキングは週間の販売本数と、累計の販売本数が表示されます。
アマゾンへのリンクは、自分のアソシエイトIDを指定可能です。
アマゾンのバナーの代わりに、ファミ通.comのブログパーツを貼り付けてみるのも良いかもしれませんね。
2009年03月17日 ブログ全般
YouTube動画ダウンロード対決の結果
先月、教えて君.netの「YouTube&Veoh HD動画を最速でゲットするならこのツールだ」という記事の中でYouTubeダウンローダーの速度比較がありました。ohaYouTubeも当たり前のように、速度比較されていました。
さて、結果は…

YouTubeから強引に分割ダウンロードを行うツール「Orbit」の圧勝となった以外は、総じてohaYouTubeが好成績を収めたようです。
ohaYouTubeでは、2月6日に高画質版動画(fmt=35)のダウンロードリンクを追加しました。現在、ノーマル、fmt=18(ipod向け動画)、fmt=22(HD動画)、fmt=35(高画質動画)のダウンロードに対応しています。環境に合わせて、ダウンロードしてみてください。
さて、結果は…

YouTubeから強引に分割ダウンロードを行うツール「Orbit」の圧勝となった以外は、総じてohaYouTubeが好成績を収めたようです。
ohaYouTubeでは、2月6日に高画質版動画(fmt=35)のダウンロードリンクを追加しました。現在、ノーマル、fmt=18(ipod向け動画)、fmt=22(HD動画)、fmt=35(高画質動画)のダウンロードに対応しています。環境に合わせて、ダウンロードしてみてください。
2009年03月15日 雑記
ゲームは1日1時間の裏側
高橋名人が「ゲームは1日1時間」の裏側を語ったことで話題になっています。

(写真は、2008年の東京ゲームショウ時のもの)
実は、このブログでも、約4年前に同じことを聞いてみたことがあります。
あの時は、
当時どれだけすごかったかは、この動画を見ればわかります。
テレビを意識して解説しながら、ずっと連射を続けています。

(写真は、2008年の東京ゲームショウ時のもの)
実は、このブログでも、約4年前に同じことを聞いてみたことがあります。
あの時は、
TVゲームも遊びの文化のひとつにはなったけれど、でもそのひとつだけを遊んでいるのはやっぱりダメで、いろんな遊びをするから、いろいろと成長するんです。と言っていました。今回は「ハドソンの事情」も含めて語られたみたいです。
大人になってから高橋名人に聞いてみた-「ゲームは一日一時間」の真相
当時どれだけすごかったかは、この動画を見ればわかります。
テレビを意識して解説しながら、ずっと連射を続けています。
2009年03月15日 ゲーム全般
クラブニンテンドー2008年度特典「Wiiゴールデンハンドル」
クラブニンテンドー2008年度のプラチナ会員特典「Wiiゴールデンハンドル」がやっと届きました。マリオカートWiiが発売されたのは去年の4月10日です。約11ヶ月前に発売されたゲームソフト専用のオプション品がプラチナ会員特典でした。

うちにあったWiiハンドルは、マリオカートWiiに同梱されていた白いハンドル1つだけでした。今回「Wiiゴールデンハンドル」が届いたおかげで、ハンドル同士の対戦プレイができるようになりました。と言っても、Wi-Fiコネクションを利用すれば、いつでもハンドルの人と対戦できます。マリオカートWiiの半分はバイクでできているので、このハンドルの形はどうかと思うこともありますけど。ネットのおかげで、対戦相手がいなくて寂しい、ということはありません。やっぱり、レースゲームは人と一緒にプレイした方が楽しいですね。DS版マリオカートと違って、Wii版は途中で対戦相手が減らずに、増えることもあります。オンライン対戦機能はかなり改善されています。
Wiiゴールデンハンドルは、専用の台座まで付いていました。

後ろから。

前から。

ゴールデンハンドルなので、色は良いですね。台座は紙でしたけど。プラチナ会員なら、マリオカートWiiの中でゴールデンハンドルを獲得していない人でも、ゴールデンハンドルを使うことができます。Wi-Fi対戦用に、ハンドル専用アカウントを作っておくと、ハンドルでのプレイにも一層身が入ります。

うちにあったWiiハンドルは、マリオカートWiiに同梱されていた白いハンドル1つだけでした。今回「Wiiゴールデンハンドル」が届いたおかげで、ハンドル同士の対戦プレイができるようになりました。と言っても、Wi-Fiコネクションを利用すれば、いつでもハンドルの人と対戦できます。マリオカートWiiの半分はバイクでできているので、このハンドルの形はどうかと思うこともありますけど。ネットのおかげで、対戦相手がいなくて寂しい、ということはありません。やっぱり、レースゲームは人と一緒にプレイした方が楽しいですね。DS版マリオカートと違って、Wii版は途中で対戦相手が減らずに、増えることもあります。オンライン対戦機能はかなり改善されています。
Wiiゴールデンハンドルは、専用の台座まで付いていました。

後ろから。

前から。

ゴールデンハンドルなので、色は良いですね。台座は紙でしたけど。プラチナ会員なら、マリオカートWiiの中でゴールデンハンドルを獲得していない人でも、ゴールデンハンドルを使うことができます。Wi-Fi対戦用に、ハンドル専用アカウントを作っておくと、ハンドルでのプレイにも一層身が入ります。
|
マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)
任天堂 2008-04-10 コメント:もはやマリオバイク コメント:かなりよい コメント:超超超、ヘタクソなのですが面白いです。 コメント:オンライン対戦が熱い! by [Z]ZAPAnetサーチ2.0 |
関連リンク
2009年03月14日 ゲーム全般



