ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 >

成瀬投手の件は、誰かのイタズラ(不正アクセス)だったらしい

成瀬善久がヤバい…かもで書いた成瀬投手の悩み事の件ですが、どうやら誰かのイタズラだったみたいです。
先ほどのブログは、僕自身が書いたわけではありません。
誰かのイタズラだと思いますので気にしないで下さい。


心配かけてすみません
m(__)mm(__)m

☆注意事項☆|成瀬善久オフィシャルブログPowered by Ameba

なんだー、誰かのイタズラかー、良かった良かった。



不正アクセスじゃないの?

誰かのイタズラでブログが簡単に更新されちゃったら、大変です。

年末年始はアメブロがアツい!」ので、また不正アクセスですかね?
2012年01月02日 スポーツ

他人のアフィリエイトIDを載せてしまうことはありえるのか

【速報】シャフト、公式通販のAmazonに「やらおん!」のアフィリエイトIDに、“シャフトのコミケグッズの、「一般販売での予約受付を開始しました」のamazonの部分がやらおんのアフィなんだが…”と書かれています。やらおん!でも「ステマ乙企業乙ステマ乙企業乙」と書かれています。

今回の原因はわかりませんが、コピペミスで他人のアフィリエイトIDを含んだリンク(Amazonの場合はアソシエイトID)を張ってしまうことはあるのでしょうか?

答えは、「あり」ます。
2012年01月01日 TV・映画

成瀬善久投手がヤバい…かも

千葉ロッテマリーンズの成瀬善久投手。

成瀬投手が2012年に入り、久しぶりにブログを更新しました。
2012年明けましておめでとうございます。

まずは、去年の9月過ぎからブログの更新をせずにすみませんでしたm(__)m

いつも登板前後は更新していたのですが、自分自身が野球に対して悩み何を書いていいかわからなくなってしまいました。

(略)

今年こそは良い報告がいっぱい出来るように頑張っていきたいと思います

では、また

☆明けましておめでとうございます☆|成瀬善久オフィシャルブログPowered by Ameba
ブログの更新が滞っていたのは、「野球に対して悩みがあること」だと告白しました。そして、「今年こそは良い報告がいっぱい出来るように」と締めました。

続いて、約9時間後に次の報告がありました。明るい話題かと思ったら…
悩み事・・・

僕野球をやめようかと・・・・

悩み事・・・|成瀬善久オフィシャルブログPowered by Ameba
えっ…
2012年01月01日 スポーツ

あけこ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

「あけましておめでとう、今年もよろしく」の略が、「あけおめ、ことよろ」だったりします。
なんかもう「あけおめ、ことよろ」さえも長く感じてきたので、略して「あけこ」にしてみました。


それから、数少ない友達から届いた年賀状すべて、「結婚しました」の写真付き年賀状でした。お幸せに。新年にふさわしいおめでたさですね。
2012年01月01日 お知らせ

2011年を月別に振り返る

昨年の「2010年を月別に振り返る」に続いて、今年も2011年を月別に振り返ってみようと思います。

2011年1月



約1000円なのに、あなどれない器具「腹筋ローラー」。「立ちコロ(立ったまま腹筋ローラーすること)なんて無理だろ」と最初は思っていたのに、一ヶ月も経つと立ちコロできるようになっていました。安いのに効果はバツグンです。

2011年2月



「スマートフォンのせいで携帯ゲーム機が売れない」のはウソ、とずっとこのブログでは言っています。現に、ニンテンドー3DSはこの年末大ヒットを続け、スーパーマリオ3Dランドマリオカート7はミリオンセラーを突破しました。マリオカート7の売上げは、累計200万本はほぼ確実で、300万本も視野に入っていると思います。携帯ゲーム機でしか作れないゲームソフトを任天堂が作る限り、携帯ゲーム機は確実に売れます。マリオだけでなく、ポケモンなどの強力なソフトもまだまだ控えています。もし任天堂が任天堂の新作をスマートフォンに出す時代が来てしまったとしたら、その時は危険信号です。ですが、そんな時代はこないでしょう。一方、ソニーからはPSVITAが発売されました。こちらも新作ソフトが出揃い次第、売上げが伸びるので安心して大丈夫です。危ないのは携帯ゲーム機ではなく、据え置き機の方です。個人的には、売れる要素が見あたらないので、かなり心配しています。

2011年3月

2002年2月から始めたZAPAnet総合情報局が10年目に突入しました。もうすぐで丸十年です。ここまで長く続くとは思っていませんでした。

2011年12月31日 年末

もしグーグルで「おぉ塩か」と検索したら

おぉ塩か - Google 検索



「おぉ塩か」の検索結果は無視されて、「大晦日」の検索結果が…!
2011年12月31日 年末

サーバー復旧しました。食中毒か何かで復旧が遅れました。

27日から落ちていたサーバー。ようやく復旧しました。このブログが落ちている程度ならたいした問題ではないと思いますが、他のコンテンツも一緒に落ちている状況でした。ご迷惑おかけしました。

復旧が遅れていたのは、いくつもの悲劇が重なっていたからです。最悪、年を越してあと一週間程度は復旧できないケースも想定していました。原因と流れはこんなところです。
1.石川県に出かけていた
2.食中毒か何かにかかり(原因は神奈川のレストランっぽい)、石川県のホテルで寝込んでいた
3.石川県でサーバーの不調に気付いた
4.熱にうなされながら、何とかサーバーのリブート依頼。しかし、すぐにサーバーが落ちてしまった
5.神奈川県に帰ってきて、チェックしてみたら、サーバーのHDDが壊れているようだった
6.サーバー会社の冬期休業は12月29から1月4日まで
7.終わった…
たまたま石川県に出かけている時にサーバーがダウンして、たまたま自分も食中毒か何かにかかってダウンしているという状況でした(サーバー連動型)

神奈川県で摂った食事が原因で体調を崩したみたいで、潜伏期間を経て石川県で発症したようです。横浜駅からバスで9時間もかけて金沢まで行ったのに、着いた次の日はホテルで寝込んでいるという最悪の状況でした。しかもそういう時に限って、サーバーも落ちるんですね。下痢の症状はなかったものの、高熱と頭痛で何もできない状況でした。朝食のパンを一切れ口に運んだだけで吐きそうになって、一日何も食べられませんでした。朝食に出かけた以外、部屋から一歩も出られませんでした。最初、風邪でもひいたのかと思ったのですが、自宅にいた家族も1人を除きみんな下痢や発熱など体調を崩していました。問題のなかった1人だけ、2日前にとあるレストランには行っていませんでした。あのレストランでの食事があやしそうです。

サーバーが落ちる原因は、うちのサーバーでは以下の3つくらいです。
1.DoS攻撃
2.スクリプトの暴走
3.サーバーのハードウェア故障
とりあえずサーバーを再起動させてみる必要があります。契約しているサーバーのIDを忘れてしまっていたり、リモートでうまくメールを受信できる状況を作っていなかったこともあり、すぐには手を付けられませんでした。寒かったり、熱かったり、体温も不安定の中、なんとか設定を終え、サーバーのリブート依頼をしました。一度はサーバーは立ち上がったものの、また1〜2時間程度で落ちていました。これはサーバーのログ解析をして、原因究明しないと無理そうだなと感じました。iPhoneしか持って行ってなかったこともあり、あともう1回リブート依頼してダメなら、家に帰るまで諦めようと思いました。で、もう一回リブートしてもらいましたが、全然ダメでした。

自宅に帰ってきて、メールを読んでみたら、「ハードディスクに何らかの不具合が発生しているよう」と書かれていました。執拗なDoS攻撃を受けている可能性も考えていましたが、ハードウェアの故障でした。「ハードディスクの交換作業をするにはこのメールに返信してください」と書かれたメールの最後に、このような記載がありました。
冬期休業期間 : 2011年12月29日(木) - 2012年1月4日(水)

※メールでのお問い合わせにつきましては、2012年1月4日(水)以降
順次回答させていただきます。
「今12月29日の夜、オワタ\(^o^)/」と思いました。

よりによって、たまたま石川県に出かけていて、たまたま食中毒か何かで寝込んでいる時にサーバーが落ちて、たまたま冬期休業期間に当たるなんて、悲劇の組み合わせはひどいものです。サーバー復旧は1月4日以降を覚悟しました。

そんなときに現れたのが、救世主、さくらインターネットの田中社長。
2011年12月30日 お知らせ

映画けいおん!は、今年見た映画の中で一番面白かった!



アニメ版の「けいおん!」、第二期「けいおん!!」のヒットに続き、劇場版の「映画けいおん!」も今月3日から公開が始まっています。

『映画けいおん!』上映劇場数については、当初はけっこう微妙な数で、都会以外の都道府県では、1〜2か所くらいしか公開予定にはなっていませんでした。映画公開後のヒットを受け、すでに1月からは大幅に劇場数が増える予定になっています。

さて、映画けいおん!の公開から3週間以上が経ち、すでに見た人も多いと思いますので、簡単に映画けいおん!の感想でも述べておこうと思います。

映画けいおん!は、「普通」でした。


※以下、多少ネタバレがあります。知りたくない人、映画の感想やレビューを避けている人は読まないで下さい。
2011年12月26日 TV・映画

年末年始はアメブロがアツい!

2010年の元旦に、「芸能人ブログのパスワードやメールアドレス等を記載したエクセルファイルをお年玉としてプレゼント」するという驚愕の事件があったサイバーエージェントの運営するアメブロ(その後、元ホリプロ社員が逮捕されました)。

今年2011年、Amebaからのクリスマスプレゼントは何だったかというと、なんとユーザーの強制退会処分!

大人気アメーバピグなど、有料課金しているユーザーであろうとなかろうと、12月24日のイブから急に退会処分になって、ログインできないという大問題が発生しています。朝日新聞の報道によると、退会処分となったユーザーは5万人に上るそうです。

サイバーエージェントの運営スタッフから、このような公式発表があります。
「ログイン出来ないトラブル」と書いて、初歩的なトラブルが起きてしまったかのようなタイトルになっていますが、実は大問題です。その原因が、初歩的なミスではなく、不正アクセスによるものだからです。
昨日12月24日(土)21時31分に、第三者による不正アクセスを受け、一部ご利用のみなさまのAmebaIDが退会状態(※)になる状況が発生しております。
2011年12月25日 ブログ全般

家政婦のミタの聖地は、千葉市動物公園のドリームワールド!



最終回の視聴率が40%を超えた「家政婦のミタ」。自分は視聴率が20%以下だった第1話目からすべて視聴していました。今世紀一番の大ヒットドラマ「家政婦のミタ」は、聖地が千葉市動物公園のドリームワールドだということで話題になっています。

「聖地」という呼び方はアニメに多い呼び方で、ドラマの場合は普通に「ロケ地」と呼ぶのが一般的だとは思います。朝日新聞では、なぜか「聖地」という呼び方が使われていました(元記事は日刊スポーツですが)。

「千葉市動物公園」と言っても、おそらく周りの反応が悪いと思いますので、「レッサーパンダの風太くんがいる動物園だよ!」と言うと食いつきが良くなると思います。
2011年12月24日 動物