公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ-ABOUT

当サイトについて

当サイトは、ZAPAnet総合情報局管理人ZAPAが公開API(Webサービス)を利用して、サンプルサイトを作って紹介しています。
Web2.0、マッシュアップの流行によってWeb上でのAPIの公開も一般的となってきました。ところがせっかくAPIが公開されていても、公開APIを利用したサイトを作成するまでの手順がとても大変です。公開APIを利用したサイトが完成するまでの流れは人によって多少違うとは思いますが、一般的な流れは以下のようになります。

公開APIを利用したサイトが完成するまでの流れ
公開APIを探す、もしくは偶然公開APIの存在を知る
どのようなAPIなのか、APIの解説・紹介ページ等を読む
公開APIを利用したくなった場合は、公開APIの利用規約を読んで同意する
開発用ドキュメント(HTML、PDF、EXECL、WORD、TEXTファイル等)を読んで理解する
APIに合わせて利用しやすいプログラミング言語を選択する
選択したプログラミング言語で公開APIとの通信テストなどを行う
サイトのデザイン等を整え、公開APIを利用したサイトを作成する
最終テストを行い、テスト完了後に一般公開する
APIのバージョンアップ、問題点等が見つかった場合には、その都度修正する

この流れは、なかなか大変な作業になります。特に、「そのAPIを利用するとどんなサイトができあがるのか?」をイメージしにくい点もあり、なかなか開発までたどり着いていない人も多いと思います。
そこで、本サイトでは、自ら公開APIを利用したサンプルサイトを作ってみなさんに紹介しています。開発時に気になった部分等についてはブログに載せています。
当サイトをきっかけに、公開APIを利用したサイトが増え、斬新なサイトが誕生することを楽しみにしています。

管理人紹介

簡単に管理人紹介をしておきます。
昔はHPを作る際、「プロフィールページなんて誰も読まないし、書く必要もない。トップページ、サイト紹介ページ、プロフィールページ、掲示板、リンク集ページを作って終わり。掲示板には閑古鳥が鳴いて、そのまま飽きて閉鎖」。と言われるくらい更新するコンテンツが少なく、「プロフィールページなんて誰も興味持たないから必要ない」なんて言われたりもしてました。最近では、HPを一から作ることなくブログ一つ立ち上げれば、HTMLを全く知らずに更新しやすいコンテンツが作れるようになりました。ですが、昔も今もあまり変わらないのは、テキストベースであるということです。中には画像を多く使ったページもありますが、画像についての文章での説明も必要であり、基本は文章です。文章力が大事な世界です。ただ、文章力と言っても、文章の正確さが求められているわけではありません。その人の魅力が自然と映し出されるのが文章力です。ブログブームによって数え切れないほどのブログが立ち上がりましたが、興味を持てるブログと興味を持てないブログに分けられてしまうのは当然のことだと思います。ブームによって芸能人の方もブログを立ち上げることも多くなりましたが、大人気なのはごく一部のブログのみです。「文章はその人の魅力を映し出す鏡だ」と言った人がいるのかどうかはわかりませんが、それくらい文章にはその人が現れます。多くのサイトを見ていくと、ほんの一瞬、「文字の並び」を見るだけでも、文章を読まずにその人に共感できるかどうかまでわかってしまいます(漢字、ひらがな、カタカナ、数字の割合が違うだけで印象も大きく変わります。パッと文字の並びを見ただけでもなぜか「オーラ」を感じます)。とても怖い世界ですね。しかも、短期間の努力によってここで言う文章力を上げることは出来ません。その人自身が魅力ある人にならなければいけませんからね。
そんな訳で(前置きが長すぎですね)、興味のあるサイト、ブログなどに出会うと、個人的にすぐに見に行くのが「管理人プロフィールページ」です。興味を持ったサイトを作っている人がどんな人なのか気になってしまうんですね。ですから、「プロフィールページなんて誰も読まないし、書く必要もない」というのはウソで、自分みたいにプロフィールページを楽しみに見に行く人もいます。したがって、自分もこの管理人紹介ページを作っておきます。(簡易的な紹介ですが)
実際のところ、プロフィールページには大したことが書かれていなかったりしますが、性別・年齢・住まいくらいが書かれているだけでもなぜかホッとします。最近では、企業のサイトでも同様のことをしていて、気になったサイトがあると、すぐに「企業情報」のページを見に行ってしまいます。ちょっとやりすぎでしょうかね。

管理人プロフィール
名前 ZAPA(ザパと読みます)
性別
誕生日 1980.04.28
血液型 O型
出身地 神奈川
mixi ID:312801
ゲーマーSNS ID:2
資格 普通自動車免許
基本情報技術者(基本情報技術者試験受かってました!参照)
漢検準二級(漢検、漢検、漢字検定1!-ダブル受験-参照)
今までに作ったもの 今までに作ったものとか参照。
ZAPAnetについて ZAPAnet総合情報局は、2002年2月に立ち上げました。メインのゲーム攻略・掲示板に加え、日記(Web日記、ブログなど)やお絵かき(イラスト)などの自分をアピールできるコンテンツオリジナルWebアプリなどの楽しめるコンテンツなど、多種多様なコンテンツがあります。そのどれもが、情報を公開&共有することで新たな知識を得ることや、楽しむことが出来るようになることを目的としています。

開発環境、サーバー環境

開発環境、サーバー環境の紹介です。

開発環境
デスクトップPC 2002年に作ったtakeONE製のデスクトップPCです。そろそろCore2Duoのマシンに変えたいと思っています。
CPU:Pentium4:2.4BGHz(クロックアップしてみたり→Pentium4もオーバークロック
メモリ:DDR2700:768MB
グラフィックカード:GeForce6800(改造してみたり→GeForce6800の改造(16パイプ化、オーバークロック)
ドライブ:LG GSAー4040B
サウンドカード:ONKYO SE-150PCI
OS:WindowsXP
ディスプレイ:三菱:RDF171H
ノートPC IBM製(現Lenovo)のB5型サイズのThinkpadを使っています。ギリギリ持ち運びのできるサイズだと思っています。
CPU モバイルPentium3:1.06GHz
メモリ PC133SDRAM:256MB
グラフィックカード Mobility Radeon 8M
ドライブ 外付けFDDのみ。CD,DVD共になし
OS Windows2000
ディスプレイ 12.1インチ
開発用ツール 開発用エディタには、シンプルなテキストエディタTeraPadを使っています。
開発者には秀丸やEclipseが人気ですが、秀丸は有料なのと、PHPの簡単なソースコードを書く程度でEclipseを使うのは大袈裟かと思いシンプルなTeraPadを使っています。大人数で開発する際は、オブジェクト指向で作った方がいろいろと利点も多くなりますが、このサイトで紹介しているサンプルサイトは自分一人で非オブジェクト指向で、適当にガリガリとソースコードを書いているだけなので、TeraPadで十分です。コンパイルする必要がないので、コンパイラとの連携も必要ありませんからね。
後は、できあがったPHPのファイルをFFFTPでサーバーに転送して、実際に実行して確認しています。(かなり原始的な開発方法です)
サーバー環境
CPU Athlon64 3200+
MEMORY 1.5GB
OS CentOS4
Apache Apache2
PHP PHP5 ( + mod_php + Zend Optimize + eaccelerator )
MySQL MySQL4

公開APIについての考え方

公開APIについての考え方について、参考になりそうなサイトへリンクを貼っておきます。
インパクトがあるのは、GMO熊谷さんの ”マッシュアップの大流行ですが、元のデータベースが「柄」で、サービスを開発している方々は、「刃」を持たされているに等しいと感じています。”の一文です。”Web2.0の時代で、重要なのは「データベース」を持つことであり、そのポイントを外してはいけません。”とも語られていますが、それはあくまで「ビジネス」と「利益」のみを追求した場合の考え方だと思います。

Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘
証券会社がAPIを公開すると・・・。
GoogleがFeed APIを公開予定!さようならRSSリーダー
ヤフーが記者懇親会を開催。「Yahoo!のAPIは全サービスで積極的に公開」
2大ウェブ地図サービス、API公開で「ハッキング」を呼びかけ
[ThinkIT] オープンなAPIをさわってみる
音ログ 開発日記 | 「まずはじめに API を公開せよ」は正しい
サン・マイクロシステムズ - サン×リクルート Mash up アワード