// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|、または,a,bを使う //・改行は、&br;か行末に~を使う //・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認 //ページ名をここに記述 *サムス [#v8a1f055] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ スマブラX攻略 の サムス を編集するページです。 **基本データ [#d4f40813] |~名前|サムス・アラン| |~声優|| |~出現条件|最初から| |~主な出演作|メトロイド| |~キャラクター説明|『メトロイド』シリーズに登場する主人公で、宇宙を股にかける賞金稼ぎ(バウンティーハンター)。&br;両親を宇宙海賊に殺され、鳥人族に育てられながら常人を超えた運動能力を身につけ、&br;パワードスーツを武装しながら銀河の守護者としても活躍している。パワードスーツは彼女専用の物で、&br;様々な拡張機能を持つ。また、パワードスーツ着用時の外観から男と間違えられる事があるが、&br;中身は女。『メトロイド』シリーズのエンディングではヘルメットを取り外してその素顔を見せてくれる事もある。&br;&br;『星のカービィ3』では隠れイベントの依頼人として登場した。&br;メトロイドの退治をカービィに依頼し、すべて倒すと素顔を見せてくれる。&br;このイベントから、『カービィ』シリーズと『メトロイド』シリーズの世界観は繋がっているのではないかとも言われている。&br;他にも『スーパーマリオRPG』では『キノコ城』にあるベッドの中に寝ていて、&br;話し掛けると『……オモロイド』とギャグ的な寝言を言う。(『メトロイド2』CMのキャッチコピー)&br;『星のカービィ スーパーデラックス』では『ストーン』での変身パターンに紛れ込んでいたり、&br;『メイド イン ワリオ』シリーズではナインボルトのプチゲームに登場したりしている&br;&br;その他メディアでは、出月こーじの漫画『メトロイド サムス&ジョイ』に登場し、&br;オリジナルキャラのジョイと一緒に主人公として活躍した。海外では月刊任天堂雑誌の『Nintendo Power』に&br;一時的に連載されていたアメコミにも登場した。| **このキャラクターを使う上でのテクニック [#r0d6d8a6] 飛び道具豊富、チャージショットや二種類のミサイルを多用しよう。&br; しかし豊富であっても優秀とは言い難く、相手が上級者ともなると攻撃を完全に読まれて回避or反射され手痛い反撃を食らう場合も。&br; 相手が乱闘中には容易に当てる事が可能、なまじ痛い分いやらしいと感じる人も少なくない&br; それにより対人戦において意図していなくとも自分に殺意を向けられる場合がある。&br; 実は各種通常攻撃が優秀な部類に入るので、接近戦も得意である。&br; 遠距離から飛び道具で牽制しつつ、スマッシュ攻撃でトドメが理想形。&br; &br; サムスで戦いたい場合は最後の切り札を取るな、とフィギュアに記されはているが ゼロレーザーはなかなか強力で、2〜3人まとめて葬る事もできるので活用しよう。&br; サムス、ゼロスーツサムスの両方を使いこなすことができればこの上なく強力。 サムス、ゼロスーツサムスの両方を使いこなすことができればこの上なく強力。&br; むしろこの二体を巧みに操ることが、サムスを扱う重要なテクニック。&br; **基本能力 [#c2714f0e] |体格|重さ|パワー|スピード|ジャンプ力|ジャンプ回数|滞空時間|壁ジャンプ|壁張りつき|滑空|しゃがみ歩き|h |普通|普通|普通|遅め|低め|2回|長め|可|不可|不可|不可| **技 [#s3db6ce7] |技の種類|方向|技名|強さ|備考|h |~弱攻撃|-|ストレート→アームキャノンハンマー||| |~強攻撃|横|スピンキック||| |~|上|ヒールキック||| |~|下|アースブラスター||| |~スマッシュ攻撃|横|アームキャノンナックル||| |~|上|ヘルファイア||| |~|下|スピニングローキック||| |~必殺技|-|チャージショット||| |~|横|ミサイル||通常入力の場合はノーマルミサイル、スマッシュ入力だとスーパーミサイル。&br;ノーマルは誘導弾になっていて、復帰妨害に使える。&br;スーパーは一直線しか飛ばないが、威力が高い。| |~|上|スクリューアタック||| |~|下|ボム||| |~ダッシュ攻撃||ショルダータックル||| |~空中攻撃|-|サムスキック||| |~|前|エアリアルヘルファイア||| |~|後|ソバット||| |~|上|ドリルキック||| |~|下|メテオドロップ||| |~つかみ|-|グラップリングビーム||| |~|攻撃|つかみチョップ||| |~|前投げ|グラップリングスルーフロント||| |~|後投げ|グラップリングスルーバック||| |~|上投げ|グラップリングスルーアップ||| |~|下投げ|グラップリングスルーダウン||| |~アピール|横|||左手を払う。| |~|上|||アームキャノンを立て構え、パーツを回転させる。| |~|下|||前後に構える。| |~最後の切り札||ゼロレーザー||巨大なレーザーを前方に向けて発射。&br;技発動後、パーツが崩れ落ち、ゼロスーツサムスになる。&br;崩れたパーツは飛び道具として使える。| **登場シーン [#td4efeb4] 『スーパーメトロイド』に登場したセーブステーションから登場。 **Wiiコントローラによるキャラ選択 [#gddf7e59] ジャンプ音と同じ効果音。 **コスチューム [#o086f6ca] |~朱色|基本色。水色ゼロスーツに展開| |~水色|フュージョンカラー。青色ゼロスーツに展開| |~紫|グラビティスーツカラー。薄紫ゼロスーツに展開| |~桃|『スーパーメトロイド』版グラビティスーツカラー。赤色ゼロスーツに展開| |~黒|ダークスーツカラー。黒色ゼロスーツに展開| |~緑|量産型サムスカラー。緑色ゼロスーツに展開| **勝利ポーズ [#a61ff715] -炎を一発放ってポーズ -蹴りの後前に構える -周囲にビームを撒き散らした後、『メトロイドII』のパッケージイラストと同じポーズ **勝利BGM [#xa0024f1] 『メトロイド』シリーズのアイテム発見時BGM