ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > 本人を偽ったスパムメッセージだったみたいです…

本人を偽ったスパムメッセージだったみたいです…

2007年12月02日 はてな
昨日送られてきた著作権料請求メッセージが本人を偽ったスパムメッセージだったみたいで…人間不信に陥りそうです…。

はてなのRSSを表示したら、著作権料の支払いを求められました」で公開した、著作権請求のメッセージ内容。もちろん、メッセージ本文を公開するか、はてなIDを明かすかは迷いました。ただ、「相手はやましい考えなど無く、相手なりの権利を主張していること」、「12月4日までという短い期限の中で結論を出し、メッセージを送り返さなければ著作権の支払いで問題が起きてしまうこと」から、公開することにしました。はてなのサポートは土日休みなので、問い合わせても返答が戻ってくるかもわかりませんでした。正直、最悪「はてブコメント最新情報」の閉鎖も考えていました。

I11さんが付けたブックマークコメント

そんな悩みの中でI11さんが付けたブックマークコメントはこちら。
ヤラレタ。誰かあたしのふりしてスパムメールを送ったらしい。私は請求してない。推測だがメルアド知ってる関係者のイタズラかも。コメントで恨みでも買ったかな。類似メールが届いたら放置推奨

はてなブックマーク - ラージアイ・イレブンのブックマーク / 2007年12月02日
送られてきた著作権料請求メッセージがスパムメッセージだという考えは全くなかったので、このコメントには驚きました(前回のメッセージ公開内容では、メルアドが書かれていたかどうかの記述は一切していなかったので、「推測だがメルアド知ってる関係者のイタズラ」という表現にはひっかかりましたが)。まさかI11さん以外が送ってきたメッセージだとは思いもしませんでした。
実際のところ、送られてきたメッセージ内容にははてなID、メルアド、はてなブックマーク - ラージアイ・イレブンのブックマークのURL(はてなダイアリーのURLではない)が記載されていました。「URLの持ち主が同じでないことを証明するには」に書いたように、インターネットで同一人物でないことを証明することが難しいので、記載されていたメルアドからI11さんでないかどうかを確認することも難しいと思います。もしメルアドが正しくても、「メルアド知ってる関係者のイタズラ」であれば、どうしようもありません。I11さんになりすました誰かからのメールなのか、I11さんが開き直って誰かになりすまされたことにしたのか、その判断が付きません。

その後、I11さんから「はてな ポイント送信」のサービスを利用して、直接メッセージも頂きました。この方法だと、本人を偽るのは難しいので、このI11さんは本物だと思います。(メッセージの詳しい内容については、非公開をお願いされたため公開できません)

メールの内容を信じてしまった理由

メールの内容を信じてしまったのにも理由があります。以前、I11さんに恨みを買われてしまった覚えがあるからです。
思った通りメディア関係者だったか。とりあえずZAPAという人物が読者を騙す不誠実なクズであるということが確認できたことは有意義だ。今後ZAPAnetにアクセスすることはないと思う。

はてなブックマーク - ラージアイ・イレブンのブックマーク / 2007年08月18日
違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。」→「原文へのリンクを貼り忘れていました」の流れの中で、I11さんを傷付けてしまったことがありました。このことから、今回の動機としては十分だという思いがありました。

このブログでの著作権の話

また、ある時I11さんを怒らせてしまった「違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。」が「違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。」に変換されていることを知りました。この時、「へぇ、はてなにはケータイ向けにこんな便利なサービスがあるんだ。でも便利だけど、著作権的には大丈夫なのかな?」と軽く思ったことがあり、「ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか」を「ほんのちょっと気になった話」カテゴリに投稿したことがあります。自分ではTwitterで一人ごとを言うのと同じような感覚だったのですが、多くの人には「著作権を侵害されて怒っている人」のように思われてしまいました。「著作者の意図にかかわらず、勝手にカタカナを半角カタカナに変換したり、勝手にページを分割したり」と書いた部分でいろいろとコメントをいただきました。自分は、半角カタカナにされたくらいで困るようなプロの小説家でもなければ、すごい文章を書けるわけでもない…というか「違う、我々が…」自体がネタ文章なので、そんなところで著作権を主張するようなつもりは全くなかったわけです。

それで、いろいろコメントを頂いたお礼として「ポケットはてながやっているのは、つまりはこういうこと」を投稿しました。ネタで「ZAPA Browser」というオリジナルブラウザを作成し、実験変換サイトを作成し、「はてなは、本当に大丈夫なのかな?便利なサービスだから、その辺クリアになっていると良いなぁ」という思いを、実験することで確認してみました。
結局、「ポケットはてなの対策が取られました」で、はてなの検索エンジン対策が取られました。一部、わざと突っ込みどころを残していた部分が多くの人にスルーされる中、「辛辣インターフェース評議会 - ZAPAnetはワーキングプア総合情報局に改名しろ」でmalaさんに突っ込んでもらいました。
みんな裏でクスクス笑っているばかりで誰も指摘しようとはしないんだ。僕はそのようなイジメ行為を見過ごすことができない。STOPイジメ!イジメかっこ悪い!
イジメを見逃さない姿勢が格好良いなぁと思い、それ以来、ブログヘッダーは「ワーキングプア総合情報局管理人ZAPAのブログです。多分。」に書き換えました。

このように、自分ではあまり著作権についてあまり深く考えているわけではなかったのですが、「著作権を侵害されて怒っている人」と思われているなら、そこを攻撃してくるのも理にかなっているような気がしました。I11さんに恨まれているなら、今回の著作権侵害を訴えてくるのももっともだと思いました。

さて、はてなのRSSを表示することは著作権侵害なのか?

昨日「はてなのRSSを表示したら、著作権料の支払いを求められました」を投稿してから、たくさんのコメントやメッセージを頂きました。ありがとうございます。
一番のポイントは、「はてなウェブサービスで提供されているRSSフィードを表示することは著作権侵害に当たるのか?」という部分です。

たくさんの人から、「はてな 利用規約 第8条」の第4項の内容で問題ないと教えていただきました。ありがとうございます。
第8条(当社の財産権)

4.本サービスの提供、利用促進及び本サービスの広告・宣伝の目的のために、当社はユーザーが著作権を保有する本サービスへ送信された情報を、無償かつ非独占的に本サイトおよびインターネットを用いたクライアントソフトに掲載することができるものとし、ユーザーはこれを許諾するものとします。
このはてな利用規約から、ブックマークコメントをはてな以外のサイトで表示されることは拒否できないはずです。利用規約を許諾した上で、はてなブックマークなどを利用しているからです。もし、はてなユーザーが著作権を主張できるのであれば、はてなウェブサービスの多くのAPIは破綻します。数あるAPI公開サイトの中でも、これだけたくさんの共有情報を公開している、はてなのウェブサービスは個人的に大好きです。その多くのAPIが破綻することにつながってしまいますから、著作者側ではなくはてな側に権利があると思って良いはずです。はてなが権利を引き受けて、問題なくAPIを提供しているはずです。著作権を主張するなら、共有サービスに投稿すべきではありません。

はてなのRSSを表示することは著作権侵害に当たらない

以上のことから、「はてなのRSSを表示することは著作権侵害に当たらない」と判断します。これからも「はてブコメント最新情報」も継続する予定です。もし問題があるのであれば、著作権侵害に当たる部分、理由、連絡先などを記載し、本人確認のために内容証明郵便などで送っていただければと思います。

最後に

I11さんへ。
ごめんなさい、ご迷惑をおかけいたしました。
スパムメールだとは思いもしませんでした。I11さんを傷付けることになってしまい、本当に申し訳なく思っています。




(なんだか、ここに書いてあることが全て自作自演みたいで、もう嫌になってきました…)

参考リンク

はてな 利用規約 第8条
文化庁 | 著作権
著作権って難しいよね
anond:20070918233236
はてなSNS問題に関して - 別冊はてな話 - betaグループ