// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|、または,a,bを使う //・改行は、&br;か行末に~を使う //・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認 //ページ名をここに記述 *大剣 [#s6bf92a8] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ MHP2G攻略 の 大剣 を編集するページです。 ※最終派生のみを載せております。 **ストラテジー [#bb5f8902] 攻撃力 1008 防+8 スロット3 0% 特筆すべき点は無い。~ 上位で作れるのだが、~ ぶっちゃけ作成時期と性能があってない気がする。~ **クロームデスレイザー [#e6cb4dea] 攻撃力 912 毒500 スロット無し 0% 名前がやけにカッコイイ。~ 作成にクシャとナズチの宝玉を使うのだが、~ 大剣の手数では毒にする事もしにくい為使いづらい。~ **マスターブレイズ [#e2bae985] 攻撃力 1440 防+8 スロット1 0% かっこいい鉄剣。~ 鉱石系だからG級序盤で活躍するぜヒャッハーと思ったら~ レウスの剛爪が必要だったでござる…~ 作成する頃にはナルガ大剣が作れてるので倉庫番。~ **パニッシュメント [#md4127c6] 攻撃力 1296 無し スロット2 0% 同じく特筆すべき所は無い。~ メランジェ鉱石やマボロシチョウなどのレア素材を使う割りに 性能は低い。ナルガ大剣のほうがいい。~ **火砕断 [#hc24d20f] 攻撃力 1344 火220 スロット1 20% ヴォルガノスの大剣。~ テオ連戦めんどいし風化大剣でねーよって奴はこれを作れ。~ だけど最終強化に黒鎧竜の天殻使うから注意な。~ **ガオレンズトゥーカ [#r034fc95] 攻撃力 1440 防+30 スロット無し 0% どこかの国の硬化の形をしている。~ ターティアートよりは劣るが高い攻撃力を誇り、~ G級中盤では最強になりうる。~ 天殻使うから注意な。~ **フルフルフルミナント [#s10b6303] 攻撃力 1200 雷350 スロット2 0% 何度も言ってるとフルフルミナントになったりフルフルフルフルミナントになったりする。~ 序盤から作れる雷属性大剣で、次点で雷が有効なナルガクルガやガノトトスに担ぐとよい。~ 雷光エキス10個使ったりゼリー3個使ったりとめんどい。~ **キャットオブゴールド [#wde52a0b] 攻撃力1008 麻痺460 スロット1 0% デザインが奇抜。金ピカかっこいいです^q^~ 麻痺中はダメージが1.1倍になるが元はとても取れない。~ マボロシチョウを八匹使ったりといい所はあまり無い。~ 麻痺はもうガンか片手に任せておいておk。~ **クリムゾンゴート [#jcd616e7] 攻撃力624 火500 スロット1 0% 見た目はものすごく強そう。~ 下位だから仕方ないとはいえ、あまりにも酷すぎるのではないだろうか。~ まともに有効なのは下位フルフルくらいしかいない。~ **ジャッジメント [#i3f48818] 攻撃力1056 無し スロット無し 0% ジャッジメントですの!~ カス。利点は上位序盤に作れるくらい。~ **蛇剣【黄金牙】 [#y08d4337] 攻撃力816 氷400 スロット2 0% 上位序盤に頼りになるドスガレオスキラー。~ しかし鳥竜種武器ゆえ性能はお察し。~ ドスギアノスの頭を二つ使用するが性能は見合っていない。~ **蛇剣【毒蛇】 [#vcefb584] 攻撃力864 毒380 スロット2 0% 上位クシャの時にまあまあ頼りになる。~ しかし大剣の手数の関係上、他の武器が最適解になる。~ **ジークリンデ [#w50e451e] 攻撃力912 防+6 スロット2 0% 下位ならばこれ一本で無双できる。~ 元がレイアなので苦労しないもいい。~ **ブリュンヒルデ [#f9688f72] 攻撃力1296 龍250 防+10 スロット2 0% 龍が弱点の敵に対し恐るべき汎用性を発揮する大剣。~ 古龍種キラーとして選ばれる事も少なくは無い。~ 製作にレイアの玉を二つ使ったりレウス亜種の靭尾二本とか~ 必要素材が少々厳しい。~ **ジークムント [#m4f408ae] 攻撃力1056 防+10 スロット1 15% レウスの素材で作れる大剣。~ G級序盤まではこれでいける。たぶん。~ **執行人の大斧 [#v12fd9f1] 攻撃力1104 無し スロット1 -5% 結論:大して強くない。~ デスギア装備とあわせると結構カッコイイ。~ **真・竜の顎 [#r3f2b735] 攻撃力1056 無し スロット2 0% 竜の顎の可能性を見出した職人が作った。嘘だけど。~ 実際には誰の顎も使ってないので安心汁。~ **大鬼金棒【温羅】 [#w026bcda] 攻撃力1248 雷400 スロット無し 25% 雷属性の大剣で最も強い。~ 高めの攻撃力、高い属性値、高い会心率。スロットが無いのが痛い。~ 見た目はどうみても棍棒そのものだがちゃんと尻尾は切れる。~ **召雷剣【麒麟帝】 [#d20edc2f] 攻撃力1152 雷属性640 スロット無し 0% 棍棒の次に強い雷大剣。~ 驚異的な雷属性を誇り、アカム等には大ダメージを与えれるものの、~ 大剣の手数の都合上属性ダメージはそこまででもなく、~ 会心率も無いので期待値はそこまででもない。それでも高いほうだが。~ **角王剣アーティラート [#w2587d9c] 攻撃力1488 無し スロット無し -15% 最強の大剣。~ 抜刀アーティはとても有名で、簡単に高火力を叩き出せる。~ この大剣は-15%と会心率が痛いのだが、~ これを抜刀術で無効化する事により、マイナス効果を防ぎかつ必ず会心を叩き出すという~ 結果になっている。~ 他の属性大剣より上になる事が多い。~ **流刃剣ガノトトス [#s41ba873] 攻撃力1296 水470 スロット1 0% ガノトトスの大剣。~ 特に特筆すべき点は無く、唯一の水大剣。~ 何故蒼刃剣ガノトトスから属性値が低下したのだろうか?~ **眠剣ザントマ [#d4f3e843] 攻撃力1056 睡眠220 防+18 スロット2 0% これ見た方は誰もが~ 眠らせる→溜め3を思い浮かべると思う。~ しかし、大剣の手数の上、属性値も低いのでそんなのは1~2回程度。~ 睡眠はガンに任せたほうがいい。~ しかし睡眠爆破を狙うのならスロットが2つあるのでつけやすい。~ **毒ノ王 [#z6115860] 攻撃力1296 毒470 スロット無し 20% 状態異常大剣にしてはなかなか高性能で、~ クシャルダオラなどに置いては角破壊まで有利に戦える。~ 素材もオオナズチを素材を使う程度で、~ 大半がゲリョス素材である。~ **セイリュウトウ【凶】 [#r65ed28e] 攻撃力1248 無し スロット3 40% 汎用性に置いてはなかなかの高さを誇る。~ 並の攻撃力、''40%''の会心率、スロット三つとなかなか性能が高い。~ しかし、その会心率は抜刀術の前には意味をなくしてしまう。~ 紫ゲージは長いが、大剣ならばゲージはそこまで減らない。~ **炎剣リオレウス [#j6c821ae] 攻撃力768 火420 スロット1 0% パッとしない大剣。~ しかし、煌剣リオレウスとは違い紅玉を使わないのは利点。~ だが、下位の時点での準レアである火竜の翼を使うので注意。~ **煌剣リオレウス [#h50f606c] 攻撃力864 火520 スロット2 0% 上位の時点なら最適解になりうる火属性の大剣。~ しかし素材の都合上、作成は後半になってしまい、~ さらにレア素材の翼と紅玉を使用するため作らない人も多い。~ ** [#gf44582b]