1ヶ月半で7つの記事が200ブックマーク越え!
2007年04月12日 ブログ全般
上部メニューに「人気記事」を追加しました!
[Z]ZAPAブロ~グ2.0の人気記事をはてなブックマークのブックマーク数を元に、「人気記事ランキングTOP10」と「最近人気のある記事」を表示させています。
それで、人気記事ランキングを表示してみてわかったことなのですが…
[Z]ZAPAブロ~グ2.0の人気記事をはてなブックマークのブックマーク数を元に、「人気記事ランキングTOP10」と「最近人気のある記事」を表示させています。
それで、人気記事ランキングを表示してみてわかったことなのですが…
3月以降のブログ記事のうち7本が200ブックマーク越え!していました!
ブックマーク数が100を越えること自体が自分には縁のないことだと思っていましたが、なんと3月1日以降の約1ヶ月半で7つもの記事が200ブックマーク越えしていました。
- 3月18日:堀江貴文逮捕による本当の損失
- ブログ検索
- 3月22日:はじめてのApolloプログラミング
- ブログ検索
- 3月1日:ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点
- ブログ検索
- 4月11日:「左上の魔術師」理論
- ブログ検索
- 3月23日:Webサイトのスクリーンショットを撮るサービスの作り方
- ブログ検索
- 3月3日:Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み
- ブログ検索
- 3月1日:Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差
- ブログ検索
内容も、IT企業元社長、Apollo、PHP、YouTube、動画、Webデザイン、スクリーンショット、Flash、SEO、ActionScript3.0などいろいろありました。
大体1週間に1本のペースで200ブックマーク越えしていることになります。
これが何を意味しているのか、はてなで人気の各ブログについて調べてみることにしました。
まず、3月〜4月12日までの間に、はてなブックマークで「200ブックマーク越えをしている人気エントリ数」を数えてみました。(大雑把に数えたので、数え間違いもあるかもしれません…)
その次に、日本一のRSSリーダーである「livedoor Readerの登録ユーザー数」を調べてみました。
そして、どのような関連性があるのか調べるために、下の表にまとめてみました。
ブログ名 | 3月以降の 200ブックマーク越え エントリ数 |
livedoor Reader 登録ユーザー数 |
---|---|---|
P O P * P O P | 20本以上 | 1487users |
GIGAZINE | 15本以上 | 5510users |
phpspot開発日誌 | 7本 | 2059users |
404 Blog Not Found | 5本 | 3459users |
My Life Between Silicon Valley and Japan |
4本 | 4752users |
[N]ネタフル | 4本 | 4700users |
ウノウラボ Unoh Labs | 4本 | 1361users |
100SHIKI.COM | 3本 | 5583users |
naoyaのはてなダイアリー | 1本 | 4349users |
最速インターフェース研究会 | 0本 | 4125users |
jkondoの日記 | 0本 | 2695users |
[Z]ZAPAブロ~グ2.0 | 7本 | 163users |
わかったことは、
[Z]ZAPAブロ~グ2.0は、ブックマーク数の割に、ということでした。
RSSリーダーで定期的にチェックしている人の数が極端に少ない!
他の人気ブログより一桁もlivedoor Reader登録ユーザー数が少なく、GIGAZINEの30分の1にも届いていませんでした。
このユーザー数の少なさで、よく1ヶ月半の間に7つもの記事が200ブックマーク越えしたものだと、感心してしまいました。
大切な時間を割いてこのブログを読んで下さる方へ:
いつもありがとうございます。