行ってきました基本情報技術者試験!
2004年10月18日 お勉強
![]() | 行ってきましたよ、基本情報技術者試験。 その証拠が←の写真。 別にこれワープロとかで書いたものではなくて、ちゃんとデジカメで撮った写真です。 キレイに加工しすぎたら、写真っぽさが無くなってしまいました…。 元の画像は↓になります。 |

この写真なら、デジカメで撮ったことがわかりますね。
調子に乗って、キレイにしすぎてしまいました…。
加工のしすぎは良くないようです。
世の中、何でもキレイにすれば良いというわけではない
ということですね。
元の「らしさ」が無くなってしまっては何の意味もないのです。
化粧が濃すぎる人や、整形をしている人も、元のらしさがなくならないように注意して下さい。
さて、肝心の基本情報技術者試験ですが…
今回で三度目の受験となります!
三度目かよヽ(`Д´)ノ
いや、これには理由があるんです。
一回目は去年の秋に受けたのですが…
結果は、
午前試験590点
午後試験650点
で見事に落ちてしまったのです。
午前、午後共に800点満点中600点以上で合格という厳しい試験の中、
午前試験が一歩及ばず不合格となってしまいました。(午後試験は合格だったのに!)
去年の試験状況はこのブログを始める前に書いていた
ZAPA日記:自己採点(2003年10月20日)
をご覧下さい。
昔の日記なので、非常に恥ずかしいのですが…。
ちなみにこの日記の2003年10月08日のところに、
マイ流行語は、
間違いない。
と、書いてあるので、いかに先見の目があるかがわかるかと思います。
(別にすごいことではありませんけど)
流行を取り入れるのが早いんです、間違いない!
ちょっと早過ぎて、周りに
何、ソレ?
と、言われていたことはヒミツです☆
さらには、兄弟にまで、
長井秀和?あんなのつまんないよ。有名になるわけないじゃん。
とか、言われていたこともヒミツです☆
あれから一年経った今、自分の見る目が正しかったことを証明できて良かったと思います。
試験の内容とは全く関係ありませんけど。
で、一回目の試験は非常に惜しいところで落ちてしまったのです。
そして、気を取り直して二回目は!
忙しくて、受けに行けませんでした…ヽ(`Д´)ノ
ちゃんと、受験の申し込みもして受験料も払ったんですけどね。
忙しくて受験しに行くことが出来ませんでした。
そして、昨日受験したのが三回目だったというわけです。
受験が終わってチェックするところと言えば、やはり資格の大原。
基本情報技術者試験の解答速報が発表されることは去年確認済みなので、早速チェックしてみると…
ホームページが開けない…
アクセス数が多すぎて、回線がパンクしているようでした…。
何度か再読込しているうちに、ようやくつながりました。
この時、初めてあの気分がわかった気がしました。
待て!
と、自分の目の前で餌を持ち、「待て!」と叫ぶご主人様を待つ犬の気持ちが。
ようやく、待てが解放されて、試験の解答をチェックしてみると…。
さて、
結果はどうだったんでしょう??
基本情報技術者試験の結果に続く。 --------