Box.netも50GB無料に!(期間限定)
2011年10月15日 iPhone・iPad・Android

Box.net
「Yahoo!ボックス、何気に容量50GBだった」の中で、「オンラインストレージサービスの価格競争が激しくなっていきそうです」と書きました。すでにクラウド界の価格競争は激しくなっているようで、iPhoneやiPadのアプリから直接オンラインストレージを利用できる「Box.net
試しに、iPhoneで「Box.net
まずはインストールして、「Box.net

アカウントを持っていなかったので、「Sign Up」を選択。

Eメールアドレスとパスワードを入力し、「Register」をタップ。「Congratulations!」。あっさり50GBの無料アカウントが手に入ってしまいました。

続いて、ファイルのアップロード。上で撮ったスクリーンショット画像をアップロードしてみました。「Upload」タブから、画像ファイルを選ぶだけです。「Upload Success!」。簡単にアップロードできました。

アップロードしたファイルを見てみます。「All Files」タブを見ると、今アップロードしたファイルが表示されています。これを表示してみます。

表示されました!

「Box.net
「画像のアップロードだけでは物足りない!」という人は、今作ったアカウントを使って「Box.net」のWeb版(https://www.box.net/)にログインすれば、さらなる機能を使えます。

トップページ右上の「User Login」からログインすれば、Web上からクラウドサービスを利用できます。もちろんさっきアップロードしたiPhoneの画像もしっかりと共有できています。設定から、言語を日本語にすれば、このように日本語表示も可能です。

50GB無料アカウント作成キャンペーンは、12月2日まで。iPhoneアプリ代もストレージ利用料も無料ですから、これを機会に「Box.net

Box.net