PSPをついに買いました?購入編?
2005年06月30日 PSP

ゲームを買う時は、Amazon
調べてみて、いろいろわかったことがあります…。
・【PlayStation.com】“PSP”ストア
価格:26,040 円 (税込) & 250 pts付与
・Amazon PSP 「プレイステーション・ポータブル」
価格:24,999 (税込)
10%くらい安くなっているのかと思っていましたが、それほど安くなっていませんでした。
これなら大型電機量販店で購入した方がポイントが10%たまる(店にもよりますが)のでお得そうです。
26000円の10%は2600円にもなるので、けっこう大きな問題です。
そこで、次に大型電機量販店のオンラインショップを調べてみました。
・ビックカメラ.com
25,900円(税込) & ネットポイント2,590pt付与
・ヨドバシ・ドット・コム
25,900円(税込) & ポイント2,590pt付与
定価より少し安くどちらもポイント2,590pt付与です。
ただ、ポイントに関して、ビックカメラの方はネットショッピングでしか使えず、ヨドバシの方は店頭でしか使えません。
・ヤマダ電機WEB.COM
25,900円(税込) & ポイント3,885pt付与
ポイントが3,885ptも付くところを発見しました。
しかもヤマダ電機では、ネット(ポイントを転送した場合)でも店頭でもポイントが使えます。
ということで、初めてヤマダ電機WEB.COMを利用してみることにしました。
最初は、リモコン付きイヤホン、メモリースティック32M、ストラップ、ポーチが付いているPSPバリューパックを買おうと思っていたのですが、メモリースティックがたった32Mしか無いところが引っかかりました。
アドベンチャープレイヤー
そうすると32Mのメモリースティックでは絶対に足りなくなってしまいます。
・携帯して音楽を聴くつもりは無いので、リモコン付きイヤホンは必要なし
・ストラップは必要なし
・ポーチは専用の別売りポーチを買った方が良さそう
・メモステはもっと容量の多いものが欲しい
と、よくよく考えてみると、バリューパックの方は買わずに、PSP単体を買って必要なものだけ別売りで買った方が良い気がしてきました。
ヤマダ電機WEB.COMでのPSP単体は…
20,700円(税込) & 3,105ポイント付与
「PSPを買うならヤマダ電機が安い!」
なんて言葉は、今まで一度も聞いたことがありませんでしたが、ヤマダ電機でPSP単体を注文しました。
そして、貯まったポイントを利用してメモリースティックPRODUO256MB(5980円)を買おうと…
したのですが…PSPが到着してからでないとポイントがたまらない仕組みでした…。
PSP本体はもう注文してしまったので、次はメモリースティック探し。
どうせなら一番安い店で購入しようと思い、探してみたところ…
→
が一番安いことがわかりました。
買う人が多い店なので、トラブル話もけっこう聞きますが、昨年末プリンターを買った時(→CANONのプリンターを買う)の時は問題なく到着したので、今回も
・SONY メモリースティックPROデュオ MSX-M256S ¥4,001
・SONY メモリースティックPROデュオ MSX-M512S ¥6,975
の二つがあったのですが、何となく512MBの方を注文。
ヤマダ電機の時は、256MBを買うつもりだったんですけどね。
七月になれば、アマゾンで
・SONY メモリースティックPROデュオ 1GB MSX-M1GS
が発売されるそうなので、これから買う人はこっちも良さそうです。
(1GBも使い切れるかはわかりませんが。512MBでも十分多い気が…)
PSPが実際に届いてみてからの感想は、
→PSPをついに買いました?体験編?
に続きます。