ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > 【GF1】LUMIX DMC-GF1C 試写レポート

【GF1】LUMIX DMC-GF1C 試写レポート

2009年12月16日 カメラ・写真
自転車操業っぽい店で注文して無事届いたPanasonicのLUMIX DMC-GF1C レンズキット



このデジカメ「GF1」の良いところはマイクロフォーサーズフォーマットだけあって、コンパクトデジタルカメラよりも撮像素子が大きく(APS-Cサイズやフルサイズのデジイチに比べるとかなり小さい)、それでいてミラーボックスを搭載していないために一眼レフと比べボディが小型・軽量かつレンズ交換できるところにあります。

一眼レフはその名の通り、「レフレックス(反射鏡)」を用いてファインダーに像が見える仕組みになっています。一方、マイクロフォーサーズにはミラーボックス(反射鏡を格納しているユニット)がありません。そのため、レンズは交換できても「デジタル一眼レフ」ではなく、メーカーは消費者を惑わすために「デジタル一眼」という呼び方をしたりしています。

小型・軽量で携帯性に優れているケータイのカメラやコンデジと、画質やファインダーの見やすさに優れたデジイチとのちょうど中間に位置するデジカメがマイクロフォーサーズです。コンデジから画質を求めてステップアップしたい人と、重いデジイチから機動性を求めて小さいデジカメを求めているの双方から人気があります。


さて、このカメラとレンズ自体のレビューは後回しにするとして、とりあえず適当に試写した写真でも載せておきます。これから年末年始にかけて購入しようと考えている人は参考にしてみてください。写真はクリックで拡大します。


1.



2.



3.



4.



5.



6.



7.



写真はすべて、パンケーキレンズの「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. (H-H020) 」で撮影しました。パンケーキレンズという呼び方は、形が食べ物のパンケーキに似ているという、ただそれだけの理由で何十年も呼ばれている歴史があります。

GF1の画素数は1210万画素。「画素数を減らすと低ノイズになる」と「ねぇ、結局デジカメって何万画素必要なの?」にも書いたとおり、自分にはこれほどの画素数は必要ないのですが、これでも一番少ない画素数なので仕方のないところです。
このパンケーキレンズの性能はかなり高く、F値も明るいためにあまりISO感度を上げなくても、手ぶれせずに撮ることができます。小ささも含めて、GF1との相性はかなり良いレンズです。

上の写真はJPEGではなくRAWで撮影し、LUMIX DMC-GF1Cに付属の「SILKYPIX Developer Studio SEバージョン」で現像(RAWからJPEGに変換)しています。このSEバージョンは、人気ソフトSILKYPIXのPanasonic社製デジタルカメラ専用限定バージョンになっています(他のメーカーのカメラで撮影した写真には使えません)。
SILKYPIXアートテイスト企画」というものが実施中だったため、ここから「テイスト」をダウンロードして適用してみました。上の写真で妙に古い感じに写っているのはテイストを適用しているからです。

GF1はデジイチのようには大きくないので、サッと撮れるところが良いですね。適当に古い感じに仕上げるというのも、なかなか楽しい作業です。続きはまた今度、カメラとレンズのレビューでもしようと思います。