古くて間違ったSEOを現代でも
2009年05月09日 プログラミングTIPS
SEOとは「検索エンジン最適化」のことで、Googleを代表する検索エンジンを対象に、検索結果でより上位に表示されるようにWebページを書き換えることを言います。
ところが、GoogleやYahoo!などの検索エンジンは日々アルゴリズムを改良しているため、昔は有効であったスパムまがいのSEOが、現在では逆効果となることも多々あります。古くて間違ったSEOを現代に持ち込むと、恥ずかしい状態を周りにさらすことになります。
さて、はちま起稿 - Wii「黄金の絆」の公式サイトが必死すぎて涙出てきたで知ったことなのですが、今月発売のWii用ソフト「黄金の絆公式サイト」のHTMLソースが大変なことになっていました。

HTMLソースを開き、メタタグを表示してみると…
「ド、ドラゴンクエスト!?」
「モンハン!?」
ところが、GoogleやYahoo!などの検索エンジンは日々アルゴリズムを改良しているため、昔は有効であったスパムまがいのSEOが、現在では逆効果となることも多々あります。古くて間違ったSEOを現代に持ち込むと、恥ずかしい状態を周りにさらすことになります。
さて、はちま起稿 - Wii「黄金の絆」の公式サイトが必死すぎて涙出てきたで知ったことなのですが、今月発売のWii用ソフト「黄金の絆公式サイト」のHTMLソースが大変なことになっていました。

HTMLソースを開き、メタタグを表示してみると…
<head>
<meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis' />
<meta http-equiv='content-script-type' content='text/javascript' />
<meta http-equiv='content-style-type' content='text/css' />
<meta name="description" content="豪快かつ爽快なバトルと”絆”をテーマに重厚な物語で贈るNintendo WII向け超大作アクションRPG。" />
<meta name="keywords" content="JALECO,黄金の絆,Wii,絆,Kizuna,生田美和,ジャレコ,川口洋一,アクションRPG,ロールプレイング,任天堂Wii,Wii本体,Wii アクション,リアン,アイナ,Wii ドラゴンクエスト,Wii RPG,Wii モンハン,Wii 朧村正,Wii アークライズ " />
<title>黄金の絆 公式サイト</title>
「ド、ドラゴンクエスト!?」
「モンハン!?」
「黄金の絆」開発のジャレコとは全く関係のないタイトルが載っていました。ページと全く関係のないキーワードをメタタグに入れる手法は、昔スパムサイトに流行っていました。その後METAタグはあまり重要視されなくなり、関係のないキーワードは無視するか、スパム判定をするような検索エンジンがほとんどになりました。なぜジャレコはこんな古くて間違ったSEOをしてしまったのでしょうか。あと、ジャレコのソフトでは、燃えプロでホーナーのバントホームランが好きでした。
![]() |
黄金の絆
ジャレコ 2009-05-28 コメント:シャチホコ コメント:発売日決定5月28日!楽しみですね 関連商品:アークライズ ファンタジア 関連商品:タクトオブマジック 関連商品:無限航路 関連商品:マグナカルタ2 関連商品:朧村正 by [Z]ZAPAnetサーチ2.0 |