ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > 三角形の定義って…

三角形の定義って…

2008年01月10日 お勉強
昨日1月9日、スポーツ報知に、
「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職
が掲載されました。

このタイトルと記事内容に対して、
普通、地図は上が北だろ
という、周りからのツッコミに耐えきれなかったのか、タイトルが次のように変わりました。
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」??あきれた教師、分限免職

さて、「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」ではおかしいのか、三角形の定義を調べてみました。

三角形

まずは、三角形の定義をWikipediaで。
三角形(さんかくけい、さんかっけい、triangle)は、同一直線上にない 3 点と、それらを結ぶ 3 つの線分からなる多角形。その 3 点を三角形の頂点、3 つの線分を三角形の辺という。

三角形 - Wikipedia

線分、直線

三角形は、3 つの線分からなる多角形とされているため、続いて線分(自動的に直線に転送)を調べてみました。
直線(ちょくせん、line)とは、太さを持たない幾何学的な対象である曲線の一種で、どこまでもまっすぐ無限に伸びて端点を持たない。同様の対象に、有限の長さと両端を持つ線分(せんぶん、line segment、segment)と、一つの端点を始点として無限にまっすぐ伸びた半直線(はんちょくせん、ray)がある。

直線 - Wikipedia

曲線

直線は曲線の一種らしいので、続いて曲線を調べてみました。
一般に、曲線(きょくせん、curve)はまっすぐではない曲がった線、したがって直線ではない線を意味する語である。数学においては、曲線にはその特別な場合として直線や線分の概念を含む。特に解析幾何学において、曲線は本質的に一変数の連続関数の組を用いて記述される。

曲線 - Wikipedia
「数学においては、曲線にはその特別な場合として直線や線分の概念を含む」そうです。
ということは、数学的には三角形が曲線から作られていても問題はないのかなぁ…と思いました。
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」の「囲まれる」の表現がおかしいのかもしれませんが、日本語は難しいですからね。「あきれた教師」と決めつけるには、文章からではなかなか判断がつきません。

なお、記事中の
経線を「かけせん」と読んだり
の部分は、「経線」ではなく、「罫線」をかけせんと読んだのではないかと思います。

また、教育評論家のコメントとして、
「アルコール依存症、ヘビースモーカーで授業が手につかなかったりはよくある話。計算ミスを繰り返す、お経を唱えているような授業をする、というのもよく聞きます」。同氏によると、全国的に健常者の学校で問題が発生した場合、特別支援学校に異動させる人事が行われる傾向にあるという。
が載っています。まるで、この教師が「アルコール依存症」で「ヘビースモーカー」かのような書き方も怖いですね。




余談:あまり関係ありませんが、三角形の英単語「triangle」から命名された打楽器「トライアングル」は、1本の曲線棒から作られ、1カ所は閉じられていませんね。



アクアスプラッシュ 抗菌ステンレス製 深型 三角コーナー H-9177
パール金属

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0
IMAGE 三角ブラジャー、ショーツ スモーキーブルー 710185
ELECOM 三角タップ(マリーナブルー) T-Y08BU
エレコム
おにぎりキャップ
ジグ