ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > D40やD60のバッテリーが放電して、充電できなくなってしまった場合の対処法

D40やD60のバッテリーが放電して、充電できなくなってしまった場合の対処法

2011年07月28日 カメラ・写真


清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったニコン「D700」が壊れてしまいました。シャッターを切った後、ミラーアップしたままになってしまいます。故障です。「これは修理に出すしかないな…」と、修理に出している間の代替品として、生まれて初めて買ったデジタル一眼レフカメラのニコン「D60」を引っ張り出してきました。D700を買う前は、「軽いD60と使い分けることもあるだろう」と思ったりしていました。実際D700を使い始めてみると、フルサイズとAPS-Cサイズのカメラは、全くの別物だということに気付いてしまって、D60は全然使っていませんでした。

それで、久しぶりにD60の電源を入れてみたら、電源が入らないんですね。「ずっと使っていなかったから、すねてしまったか…」というようなことではなく、まぁバッテリー切れだろうと。充電器「Nikon クイックチャージャー MH-23」で、ニコン純正の「リチャージャブルLi-ionバッテリー EN-EL9」を充電することにしました。予備の充電池として、D40やD60対応の「EN-EL9互換バッテリー」も持っていたので、こちらも充電…充電しようとしたら、充電器のランプが付きません。「あれっ?」。以前も充電しようとしたときに、接触が悪いのか、何度かバッテリーの抜き差しをしたり、いろいろといじくって充電したことがありました。今回も同じだろうと、何回かバッテリーを抜き差ししてみました。いくら抜き差ししても、接触部分をキレイに拭いても、全然ランプが付きません。実はもう一個互換バッテリーを持っていたので(安かったので2つ買っていました。互換バッテリーはオススメできるものではありません。使う場合は自己責任で)、こちらも試してみると、こちらも充電できませんでした。

ニコン純正のバッテリーはきちんと充電できるのに、互換バッテリーは全滅。「所詮、互換バッテリーは互換バッテリーか」と諦めかけました。でも、「やっぱり充電池は2つないとな。1つ使い終わったら、充電済みのバッテリーと入れかえて、使い切った方は充電するから」と少しあがいてみることにしました。

ネットで調べてみたら、あっさりと解決策が見つかりました。
一度はずして、今まで疑っていなかった充電器の方のコンセントコネクター部分を抜き差ししてみたら・・・CHARGEランプが点滅!「充電が開始されたのです」。

「そうだ、思い出した!」。以前うまく充電できなかったとき、バッテリーの抜き差しの他に、電源コードも抜き差ししたりしていたのでした。つまりは、下の写真の充電器「Nikon クイックチャージャー MH-23」の電源コードを抜いて、もう一度電源コードを差し込めば、放電してしまった充電池ももう一度充電できるようになるのでした。



バッテリーが壊れていたのではなく、充電器の方の問題だったようです。電源コードを一回抜かないと電圧が足りないのか何なのか、理由はよくわかりませんが、抜いてから挿し直すと充電できるようになります。バッテリーは放電させずに、しっかりと使ってあげないとダメですね。

ということで、「D40やD60のバッテリーが放電して、充電できなくなってしまった場合の対処法」は、「充電器の電源コードを一度抜いて差し直してみよう!」でした。もし充電池が充電できなくて諦めてしまった人も、もう一度試してみてはいかがでしょうか。