ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > OpenIDに対抗してMixiIDを公開!

OpenIDに対抗してMixiIDを公開!

2007年04月25日 雑記
すればいいのに、と思いました。

 「MixiID」は,一つのIDでインターネットのさまざまなWebサイトの認証を実現するしくみである。IDにURLを使うのが特徴だ。

 MixiIDの発行/認証サイトは,ユーザー名やメール・アドレスなどの情報を登録することでIDを発行してくれる。IDは,「https://mixi.jp/show_friend.pl?id=ユーザーID」という形になる。例えば,mixi.jp/に「ZAPA」というユーザー名で登録すると,「https://mixi.jp/show_friend.pl?id=312801」がIDとして割り当てられる。

 MixiIDを使うと,MixiIDに対応する各種サイトのユーザー登録や認証が簡単になる。MixiID対応のWebサイトは,新規登録の画面に「MixiIDで登録」といったフィールドを用意している。そこに取得済みのMixiIDを入力して新規登録を実行すると,そのサイトは,IDを発行したMixiID発行/認証サイトに認証処理をリダイレクトする。ここでユーザーが,ID取得時に登録したパスワードで認証し成功すると,「成功した」という認証結果とID取得時に登録した各種情報が暗号化されてWebサイトに送られる。これでユーザー登録は完了。あとはMixiIDでログインすれば,このWebサイトを利用できる。

 MixiIDを取得していれば,自分のサイトのURLをMixiIDとして使うことも可能だ。自分のサイトのホームページ(HTMLファイル)のヘッダー情報に,2行のタグを書き加えると,そのページのURLをMixiIDのIDとして使えるようになる。タグの書式はMixiID認証サイトに情報として掲載されている。

 MixiIDにはいくつものメリットがある。
(1)複数のサイトで同じIDを利用できる
(2)新規にユーザー登録する際でもさまざまな情報を入力する手間が省ける
(3)認証は最初にIDを取得したサイトの間でしか行わないので,複数のID/パスワードを管理する必要がない──などだ。

 ただし,MixiIDに対応するからといって,そのWebサイトが安全なサイトだという保証はない。実は,MixiID対応サイトは,公開されている仕様「MixiID 1.1」に合わせて作れば誰でも立ち上げられる。つまり,信頼できないサイトの可能性もあるということだ。卑猥な画像が一般に流出してしまう恐れもある。また、マイミクが1人もいない孤独な人間は、サービスを利用することさえできないことに注意が必要だ。

 MixiIDに対応したサイトすべてに,登録した情報が渡るわけではない。ユーザーが自らの責任で個人情報をそのサイトに登録するかどうかを決めつつ,複数のサイトでシングル・サイン・オンを実現する。この点が,MixiIDの最大の特徴といえる。

OpenIDとは:ITproを元にMixiIDに改変してみました。
OpenID をブロガー向けに分かりやすく説明すると?:Goodpic
では、OpenID利用によるブロガーのメリットが述べられています。
つまり、ブロガーの中の人であることを証明するためにも、利用者との交流を図るためにも、統一されたIDには優れた価値があると言うことです。
それ、MixiIDで
と、一瞬思ってしまいました。


統一の認証IDサービスとしては、
JugemKey
livedoor Auth
はてな認証API
などがありますが、JugemKeyは知名度の低さ、livedoor Authはライブドア事件の影響などに問題があります。
はてな認証APIはユーザー数の少なさ、サーバーインフラが弱すぎて認証サービスとしては貧弱すぎます。

ユーザーの多さと安定度という点では、日本ではYahoo!が一番ですが、複数IDを取得できるため信頼性に欠ける感じもします。
むしろ、楽天のようにネットショッピングを多用するユーザーが多い会社がこのようなサービスを始れば、数々の利点が生まれると思います。
楽天ポイントも他の利用サイトと統合してしまえば、より利用者が増加します。
前略プロフィール【楽天ブログ】と連携することにより、ユーザープロフィール機能の導入も簡単です。

そして最後に、冒頭で述べたmixiです。
数百万人のユーザーを抱え、負荷の高いSNSを安定して提供できている(資金が少なかったmixi初期の頃ではなく、最近の話として)mixiなら統一認証IDサービスも提供できそうです。
プロフィール機能はSNSとしてダントツで、他サイトとの連携機能や購入履歴などの表示、広告提供などができれば、より利益を生む効果があると思います。

もちろん、プロフィールを公開しすぎて個人情報が漏れたり、招待してもらえないと入れないという欠点もありますが。

OpenIDが海外のサービスとして注目を浴びている中、日本でも同様のサービスを開始し、シナジー効果を生むことが課題だと思われます。
プロフィール公開とショッピング連携という点で、楽天とmixi辺りがサービスを始めるのが良いと思います。
もし統一IDサービスが日本で統一されてしまったら、先行者利益を得る一方になってしまうので、早めにユーザーを獲得しておかないと手遅れになります。

関連リンク

OpenID をブロガー向けに分かりやすく説明すると?:Goodpic
OpenIDとは:ITpro
OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 − @IT
OpenID: presentations
The Future of OpenID (a slidecast)
数百万人を抱える楽天モバイル事業の秘密兵器、「前略プロフ」の秘密 - CNET Japan
JugemKey 複数のWEBサービスが一度の登録で利用可能!
livedoor Auth
はてな認証API
はてなCTO伊藤氏が欲しいインフラ技術者・スキル編(オレがはてなのサーバーインフラを全部変えて、若手を鍛えなおしてやる!」そんな気合あふれる技術者募集中)
寿司作りに学ぶWebアプリケーション開発

追記

mixi OpenIDが現実に