ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > [Z]ZAPAブロ~グ2.0に生まれ変わります。

[Z]ZAPAブロ~グ2.0に生まれ変わります。

ライブドアブログでの「[Z]ZAPAブロ~グ」から生まれ変わって、「ZAPAブログ通信」として再出発したわけですが、やっぱり「通信」の漢字部分が硬さを感じさせます。
「2」とひっかけて「通信」にしたつもりでしたが、アンケートの結果もイマイチでした。

この前のアンケート結果は以下の通り。

項目 投票数 %
ZAPAブログ2.0 6 30
[Z]ZAPAブロ~グ2 4 20
ZAPAブログ通信 2 10
ZAPAブログリターンズ 2 10
ZAPAブログ 1 5
[Z]ZAPAブロ~グ 1 5
ZAPAんちゅ 1 5
ZAPAブログをもっと 1 5
ZAPAブログよ、もう一度 1 5
全部ダメ 1 5

「ZAPAブログ通信」は20票中2票でした。

一位に輝いたのは、「ZAPAブログ2.0」。
二位が[Z]ZAPAブロ~グ2でした。

今流行りの「2.0」は人気だったみたいです。
そして、今までの「[Z]ZAPAブロ~グ」に「2」を付けた名前も人気でした。

ということで、「ZAPAブログ通信」はやめて新しい名前にしようと思います。
アンケート結果一位と二位を合体させた名前にします。

その名も…



 [Z]ZAPAブロ~グ2.0



あっ、すでにこの記事のタイトルに書いてあるので、勘のいい人にはばれてますね。

タイトル名の細かい解説をすると以下のようになります。

[Z]ZAPAブロ~グ2.0の意味について。

[Z]ZAPAブロ~グ2.0の”[Z]”の部分。

その昔、「[Z]ZAPAブロ~グ」の前は、「ZAPAブロ~グ」というタイトルでした。
なぜ[Z]を付けたかというと、今から一年以上前のこと…

 2005年1月7日:[N]:ブログタイトルの短縮表現がブーム?

という、ブログ界の片隅でちょっとしたブームがあったことが原因でした。
本来の役割は、短縮表現することで個別記事がわかりやすくなるというものですが、そんなものは全く気にせず、見栄えの問題で[Z]を付けることにしました。
ZAPAブロ~グ

[Z]ZAPAブロ~グ
こうすることで、Zが強調されるような気がして付けました。
多分もうブームは去っていると思いますが、今回再び付けることにしました。

関連:[N] ブログタイトルの簡易表記ブームから1年

[Z]ZAPAブロ~グ2.0の”〜”の部分。

その昔、「ZAPAブロ~グ」の前は、「ZAPAブログ」というタイトルでした。
なぜを付けたかというと、今から一年以上前のこと…
2004年8月7日:ランキングTOP20入りしました

↑画像クリックで全ランキング表示↑
実は「ZAPAブログ」開始一ヶ月と一週間では付いていたのでした。
このランキングで面白いのは、「なくなってしまったブログ」が多いことですね。

アキバBlog → 移転(移転先では月間1093万PV
社長日記 → 逮捕(拘置所の中…)
峯田和伸の★朝焼けニャンニャン → 終了(2005年12月13日が最終回)
ひろぶろ → 更新一時停止中(8ヶ月〜10ヶ月ぐらい、ドロンしたままです)
うぱーのお茶会 → 移転(ホリエモンのゲーム観についても書かれています)
貧乏だけど心は萌え → 移転(ホリエモンの本を売ってみたことについても書かれています)

こんな風にみんなライブドアブログから去っていってしまったことがわかります。
もちろん自分も。

で、話は戻って、なぜを付けたかというと…。


なんとなく…
いや、「ZAPAブログ」だけだとちょっと悲しいかなと思って…



最初は「ZAPAブローグ」にして試してみましたが、なんとなく平坦な感じがするので、見栄えの問題で〜を付けることにしました。
ZAPAブログ

ZAPAブローグ

ZAPAブロ~グ
こうすることで、が強調されてインパクトが付くかなと思って付けてみました。
欠点は文字コードの問題で「〜」がうまく表示されないことがある点です。

[Z]ZAPAブロ~グ2.0の”2.0”の部分。

昨年辺りからインターネット界で急激に流行っている言葉があります。
それは、「Web2.0」という言葉です。
Web2.0について語ると、とてつもなく長くなりそうなので簡単な説明文を引用させてもらいます…
Web1.0とは「役に立つインターネット」

Web2.0とは「楽しいインターネット」

以上。

他人の不幸は蜜の味: 10秒で分かる「Web2.0」より
だそうです。
簡単すぎて誤解を生みそうですが、一応こんな感じです。
・Web1.0は、送り手(サイト作成者)がいて、受け手(サイト閲覧者)がいた。
・Web2.0は、送り手がいて受け手がいて、その受け手が今度は送り手にもなれる。
一方通行だったインターネットが相互にコミュニケーションを取り合い、情報を共有していくという形がWeb2.0的である、ということで今注目を浴びています。

このブログもWeb2.0的なシステムになっていて、各記事にコメント投稿部分があり相互にコミュニケーションをとれるような形にはなっています。(書き込む人がいるとかいないとかは別問題)

最近ZAPAnet総合情報局で始めた、もっともWeb2.0的なシステムは以下のコンテンツになります。

 →アルトネリコ攻略Wiki

Wikiというシステムを使って、だれでもページを書き換えることができるようになっています。
自分一人で攻略している時に比べて、格段に情報更新スピードが速くなっています。
(関連:アキバblogさんのところでもアルトネリコについては取り上げられています→「PS2なのにテラエロス」のアルトネリコ、ボーカルCD2枚は品薄?

他人の不幸は蜜の味さんの言葉を借りるとするなら、「楽しいインターネット」を実現したいという気持ちも込めて2.0を付けることにしました。



以上が、[Z]ZAPAブロ~グ2.0の意味についてでした。
たいした意味は込められていないかも知れませんが、これからもよろしくお願いします。


あっ、前回の記事で「ZAPAブログ通信終了します」と書いたのは、タイトル名を変えるという意味ですので、一部の方にはご心配おかけしました。ブログ自体はこれからも続けていきます。