Seesaaブログに、rel="nofollow"属性
2005年01月25日 ブログ全般
コメント・スパムやトラックバック・スパムへの対策強化のため、トラックバックURL、コメントURL、コメント中URLに対してrel="nofollow"属性を挿入する機能強化と発表されています。
rel="nofollow"属性
について、何のコメントもないので、一般の人には全く意味のわからない発表だと思います。
確か、リンク(Aタグ)の属性に上の属性を追加すると、Googleのクロールエンジンがそのリンク先のページについて、ページランク付けの対象としてカウントしない。
みたいなグーグル独自の提唱だったような気がします。
従って、この属性を追加すると、コメントスパムやトラックバックスパムでページランクを上げようとする業者がスパムしづらくなるということです。(スパム自体は可能)
Seesaa ブログはいち早くこの機能を追加しましたが、他のレンタルブログサイトはどうなんでしょうか?
Seesaaだけ先走っても、あまり意味の無いような気もしますし、グーグル独自属性値が他の検索エンジンにも適応するのかどうかも今のところわかりません。
他のレンタルブログサイトも、rel="nofollow"属性を追加してくれると助かりますね。
あっ、そう言えば、この前「はてなダイアリー」で発表されていたことを思い出しました。
→はてなダイアリー日記 - rel="nofollow"への対応について
この発表で、既にはてなダイアリーは、rel="nofollow"属性の追加は見送っていました。
現在はてなダイアリーではスパムを防止する別の仕組みを実装しているそうです。
(どんな仕組みなのか良く知りません)
はてなダイアリー以外のブログでも、追加するのか追加しないのか発表してもらいたいですね。 --------