【PR】4Kで手振れ補正付き!EKEN H6s EIS 4K+ レビュー3
2018年02月17日 カメラ・写真

【PR】4Kで手振れ補正付き!EKEN H6s EIS 4K+ レビュー1、【PR】4Kで手振れ補正付き!EKEN H6s EIS 4K+ レビュー2からの続きです。
今回は、実際に解像度別に撮った動画をチェックしてみます。
ムービーサイズ別の動画チェック
4K(3840*2160) 30FPS
4K(3840*2160) 30FPS の最高解像度で撮影してみました。今までのアクションカメラの4K撮影は、2.7Kを拡大して4Kで記録したもの、4Kで撮影してもなぜか2.7Kでしか記録できないもの、と本物の4K動画とは言えない映像でした。
今回のEKEN H6s EIS 4K+では、ついに本物の4Kで撮影できています!
YouTubeにアップロードした映像を見ても、モヤモヤ感はなく、本当に解像感の高い4Kです。シャープにキレイに映っています。ビットレートも54Mbpsと高いです。
4K(3840*2160) 25FPS 手振れ補正あり
次に、4Kで手振れ補正を効かせた動画を撮ってみました。4Kで手振れ補正をONにした場合、FPSは25になります。「あれ?」、手振れ補正なしの4K30FPSで得られた解像感が落ちて、少しボヤッとしています。手振れ補正がONになっているからなのか、フレームレートを上げたからなのかはわかりませんが、4Kの解像感が落ちてしまいました。キレイな映像を見たあとだと、物足りなさを感じます。最高の解像感で撮影するには、4K 30FPSに設定しないといけないようです。
1440P(2560*1440) 30FPS 手振れ補正あり
続いて1440P(2560*1440) 30FPS 手振れ補正あり。1440Pでは、ビットレートは29Mbpsになりました。4Kでは記録容量が大きすぎるという場合には使えそうです。
FHD(1920*1080) 30FPS 手振れ補正あり
続いてFHD(1920*1080) 30FPS手振れ補正あり。使う機会の多そうなFHD30pでの映像は、問題なくシャープに映っています。手振れ補正をONにしていても問題ありません。
FHD(1920*1080) 60FPS 手振れ補正あり
次にフレームレートの高いFHD(1920*1080) 60FPS 手振れ補正あり。あっ!フレームレートを上げたら、解像感が落ちてしまいました!30FPSと比べて60FPSでは解像感が落ちてモヤッとしています。
どうやら、EKEN H6s EIS 4K+は、解像度に合ったフレームレートを選ばないと最高の解像感は得られないようです。4Kでは30PS、FHDでは30FPSが最適なようです。いや、解像度に応じてというよりは、30FPSじゃないと本領を発揮できないのかもしれません。
ムービーサイズ別の動画をチェックしたところで、次回は手振れ補正の実力等を見ていきたいと思います。
続き:【PR】4Kで手振れ補正付き!EKEN H6s EIS 4K+ レビュー4
以下、EKENさんからのクーポン情報です。Amazonでの購入時に利用できます。
1. 製品名: EKEN H6s
2. クーポン: KNKVNKA6
3. 割引: 1000円減額
4. 有効期限: 2019/02/03
5. EKENオフィシャルウェブサイト: https://www.eken.com/