【PR】dodocool 0.5W 自動人感&明暗 センサーライト レビュー
2017年05月09日 雑記

dodocoolさんからクーポンコードをいただき、人感センサー付きのLEDライトを購入しました。
オープン!

説明書は、日本語表記ありです。

中身は、LEDライト本体、台座、マイクロUSBケーブル、ネジ&アンカー、3M両面テープでした。

左がLEDライト本体、右が台座。台座は中央が窪んでいます。

LEDライトは、裏返すと半球型になっていることがわかります。

台座に乗せてみました。磁石になっていて、うまく固定できます。

ライト本体の横側に、充電ポート、明るさスイッチ、オートスイッチがあります。ポートにカバーがないことからわかるように、完全防水ではありません。防水の等級はIP34だということです。

台座にくっつけて、横から見るとこんな感じです。磁石でくっついているので外れません。360度回転させられますし、角度も変えられます。

台座は、回すと底部が外れるようになっています。両面テープだけでの接着だけでなく、付属のネジやアンカーを使って固定できます。

ライト本体も分解できます。ライト本体にはバッテリーが内蔵されています。

フタを開けると、単4乾電池3本を入れるスペースが出てきます。実は内蔵バッテリーでも、単4乾電池でも動きます。

分解した状態で並べてみると、すべて丸いのでカワイイです。

重さは、台座とライトを含めて約130グラムと軽量です。

ライトオン!
単4乾電池を入れなくても、内蔵のバッテリー単体で光ります。オートにしておいて、暗いところで動きを感知すると、このように光ります。
5つのLEDの前面を白いパネルで覆っているため、光がキレイです。明るさは強弱の変更が可能です。

モードは、常時点灯とオート(動きを感知して光るモード)の2種類。オートにしておいて一度付いてしまうと約30秒間は消えないので、消灯モードもあると良かったなと思いました。
常時点灯で何時間バッテリーが保つのかは試していません。バッテリー駆動ですし、基本的にオートモードで使うものだと思います。
人感センサーが付いているため、暗いところに置いておくと、動きを感知したときに自動的に光ります。光の質はとても良い感じで、半球なので拡がり方も良いです。
人感センサーの反応距離については、あまり遠くまで反応せず、13インチ以内だということです。もう少し遠くまで反応してくれる方が嬉しかったです。
ということで、dodocoolの人感センサーライトは、バッテリー内蔵でコードやコンセントが必要なく、設置の自由度が高いLEDライトでした。
お知らせ:dodocoolさんから、読者用の割り引きコードをいただきました。Amazonのカートに製品を投入後、下記コードを入力すると、25%OFFで購入できるそうです。期限は、5月31日までです。
HML8XS4S